東急多摩川線「下丸子」駅から徒歩4分。
頑張って表面上は新しくしているが、奥にある年季は隠せてない。
ただし、銭湯料金でサウナに入れるので文句無し。
サウナの温度はしっかり熱い、水風呂はそれほど冷えてないがバイブラ強めで気持ちいい。
椅子は無いがフロアが広めなので、その場で胡座をかいて休ませてもらった。
普通の銭湯、銭湯絵を2022年2月に新しく描いたらしくめちゃめちゃ鮮やかで綺麗。
サウナ無料、水風呂有り、電気風呂あり。
下丸子駅から徒歩3~4分の銭湯.入口は改装されているが奥には大きな千鳥破風があり脱衣場は折り上げ格天井で浴室は奥側に方形の浴槽が3個あり左から座バスジェット湯真ん中が熱めのメイン浴槽右側が薬湯となっており、手前右側には小さな水風呂とサウナが設置されている、男女に跨るペンキは富士山で日付は2022.02.14名は無いが中央辺りにちょこんとアマビエがあることから田中みずき絵師と思われる.熱めの湯を堪能。
カラン20機と決して広くはないですが、天井高く何より清潔 いい湯でした。
サウナ無料で水風呂も気持ちよし。
お客さんはほぼシニア だけどこのシニア達 顔はじいさんだが、体は適度に張りがあってツヤツヤ。
この銭湯のおかげだな。
昔ながら銭湯です。
お湯の温度高めです。
評判通りのきれいな銭湯でした。
多分、これからときどき利用させていただきます。
清潔感があって、心地よく利用できました。
サウナが無料で利用できます。
ロッカーの鍵はフロントで貰うシステムでした。
自宅が近くよく利用しています。
最初はかなり湯温が高めだと感じましたが今では慣れて普通に入れています、
大田区下丸子に遠赤サウナ無料の素晴らしい東京銭湯があった❢ こちらの存在は随分昔から知ってはいたものの今回が初訪問。
期待を込めて多摩川駅から歩いて来ました。
建物は天井の高い伝統的東京型銭湯。
店の後ろにはコンクリとスチールの煙突!そして燃料の材木。
薪で焚かれている。
フロントは物静かな女将さん。
男湯はロッカーの鍵を自分で選んで持って入るスタイル。
脱衣所に入ると、期待通りの銭湯。
白地に茶の格天井。
浴場の天井は空色。
こちらは真ん中の2階天井が大きい。
そしてペンキが綺麗。
正面には丸山さんの綺麗な富士山。
2019.11.25 1 年以上経っているとは思えない程綺麗。
右男湯の湖の水が何とも透明感がある。
見ていて嬉しくなる。
奥の浴槽は44℃以上はある。
熱めだが薪の為、湯が柔らかい。
薬湯は宝寿湯で43℃位。
電気風呂。
入っていて気持ち良い。
毎日ここで入れる人が羨ましい。
お目当てのサウナ室は、96℃。
ウ~ン6人でいっぱいかな?と思っていたら、こちらの常連さんのおじいちゃん達は、どんどん入って来る。
7〜8人になる時も。
気にしないと言うか、フツウなんだろうなぁ。
そして仲が良い。
他人を受け入れる素地があるのかな? 銭湯巡りで東京近郊をあちこち行ったが、地域によって随分と水と言うか、空気が違うのを感じる。
日曜日の夕方、始め10数人のお客さんで賑わっていた。
その後も入り替わりがあるものの10人程度入っており、地域の人気銭湯である事が分かる。
皆さん自分のペースで入っていた。
それが出来る都湯さん、素晴らしい銭湯です。
いい湯でした。
(2021.1)
明るいくきれいなのがポイント。
現在のペンキ絵は巨匠の丸山師匠。
水風呂は一人サイズでぬるめ。
煙突の形状が都内ではあまり見かけないタイプ。
閉店30分前には出ましょう。
これはどこの銭湯も同じです。
駐車場2台有り。
入り口脇にソファがありくつろげます。
番頭の女将さんにロッカーキーを貰う珍しいスタイルなので始めていく人は少し戸惑うかもしれません。
シャンプー備え付けはなし、ドライヤーは20円で利用可能です。
お風呂はコンパクトでジャグジーバスと通常のお湯と薬湯があります。
後はサウナと水風呂です。
薬都は電気風呂で、真ん中に入らないと電気でビリビリします。
休みの夜に行ったので少し狭く感じました。
東急多摩川線「下丸子」駅から徒歩4分。
近くにはコメダ珈琲があります。
受付でロッカーの鍵を受取るシステムです。
サウナは無料。
水風呂もあります。
非常に銭湯らしい銭湯です。
薪でお湯を沸かしているそうで、柔らかいお湯に浸かることができます。
薬湯が狭めではありますが、いいお湯加減です。
その他のお風呂は熱いので好みが分かれそうなところではあります。
ドライヤーがダイソン製で驚きました。
この辺りの銭湯に共通して言えることではありますが、・タオル、シャンプー、ボディソープ、化粧水は持参した方が良いです。
銭湯で買うことはできます。
・小銭は40円は持って行った方が良いです。
ドライヤーは大抵1回20円なので。
・お手洗いにはあらかじめ行っておいた方がいいです。
トイレが古い所が多いです。
良き銭湯ライフを。
癒されます。
お風呂場の構造は近くにある明神湯にそっくりです。
タイルは調布弁天湯と同じだと思います。
お風呂天井は水色で、絵はペンキ絵で風景的には伊豆とかだと思いますが、ちょっと絵の構図としては不自然な印象を受けました。
気のせいかもしれません。
まぁそんなことはさておき、ここには無料のサウナとちゃんとした水風呂があります。
これがとても大きな特徴だと思います。
近隣銭湯ではサウナは大体どこにでもありますが、有料なところが多く、無料なここはサウナ好きには有名だと思います。
とても近くにある第二栗の湯はお風呂のお湯を出すところに赤いライトをつけていますが、こちらは青いライトがついてます。
構造は同じでした。
薬湯は非常に狭いですが、電気風呂になっています。
なんとも言えないピリピリ感を試してみたければ行ってみてください。
名称ほど恐ろしい感じではないので大丈夫です!薬湯のほうが湯の温度が低いです。
黒湯はありません。
この近くの黒湯をお探しなら、設備も整っている桜館に行ってください。
本日の銭湯。
下丸子「都湯」。
基本料金460円でサウナu0026水風呂付き。
特大宮造りの広々天高な浴場で、最近塗り替えたばかりの内装が気持ち良い。
ペンキ絵は中島さんのお弟子さん。
女性ならではの優しいタッチが和む。
サウナも正統派、水風呂もキンキン冷えて文句ナシ!家族連れが多いのも今後安泰な証拠。
#photobybozzo
シャンプーとボディソープは置いてあるのでタオルだけでも大丈夫。
脱衣場も浴室もとてもキレイ。
トイレも入口にぎょっとするけど中はキレイなウォシュレット。
カランはお湯と水が別の押すタイプのヤツと取り外せないシャワーヘッドで使い難くは無いです。
お湯は熱目、一人分の水風呂あり。
追加料金無しでサウナも使えるけど、余り熱くない、のが星一つマイナス分。
駐車場二台分くらいあり。
カウンターで支払ったらトレーに置いてある鍵を貰いましょう。
浴槽はジェット・座風呂・ノーマル・薬湯があります。
なんと、薬湯に電気風呂付きです。
これは珍しい。
入浴剤の組合せによっては発汗しまくりです。
ただ、広すぎて両方の電極は使えないので片側の縁にもたれる感じです。
入口側に無料サウナと水風呂もあります。
小さめなので長居はできませんが。
中の造りは近くの明神湯に近いですが、こちらはまだ木枠の窓です。
建物も趣がある、昔ながらの銭湯。
石鹸は持参する必要。
遠赤サウナ無料、7人程度が入れる広さ。
5分の砂時計が2個置いてあり、BGMはJpop。
水風呂は小さめでなんとか2人入れる。
ジェットバス、薬湯あり。
イメージ通りの「銭湯」。
壁に描かれた富士の絵も素敵。
温湯は無い。
42℃好みの私には若干熱い。
湯船はあまり大きく無いですが、銭湯料金でサウナ、水風呂、ジェットバス、薬草+電気風呂があり、色々と楽しめます。
浴場が広くて解放的。
電気風呂と薬湯が一緒なので疲れた身体に効きます。
風呂上がりのコーヒー牛乳がこれまたウマイ!
脱衣所、浴室ともに高い天井。
浴室に入ると薬湯の香りがしました。
清潔感のある銭湯です。
サウナは無料です。
名前 |
都湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3759-7575 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 14:30~0:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
浴槽も建屋も全体的にきれいだった。
浴槽は3つあり、ひとつは薬湯で、あとは座るジェット湯と普通のお湯でした。
お湯は丁度良い湯加減でした。
体が不自由な年配のお客さんが来たが、番頭のお婆さんが入口まで案内・介助していた。
やさしい銭湯だなと思いました。