経路は二つあるが急な坂か急かつ長い階段のみなので足...
東急東横線沿線には住んでいた。
記憶に残る神社仏閣は回ったと思いきや、武蔵小杉〜横浜間が抜け落ちていた。
日吉,網島,菊名をと思い日吉へ降り立つ。
日吉の地名から日吉神社を思いつかなかったことが迂闊である。
慶応日吉校舎から小杉方面へ下ると10分程度で段丘上のお社に辿り着く。
折しも、姉の孫娘から高校の受験日とLINEがあり、境内社の天神様に祈願した。
初めてお参りさせていただきました。
Googleマップを見ながら自転車で行くと、神社の裏側に案内されました。
坂がきつかったですが、登ると見晴らしがよく気持ちよかったです。
境内の桜がこの寒い中でも咲いていて、とても可愛らしかったです。
御朱印もいただけました。
とても長い階段を64段上がってお参りしてきました。
気持ち良いです。
お世話になっております。
日吉から10分強、坂の上にあります。
神社も落ち着いていて良いのですが、御朱印を対応してくれたおばあさんもステキでした^ ^
慶応義塾大学の矢上校舎のすぐ横にこんな神社があるなんて知らなかった。
階段が辛いが上からの景色も良いので一度は行ってみるといい。
地元の鎮守様。
少し坂上にあるのでがんばろう。
コンパクトながらしっかりとした、いい雰囲気の神社です。
日吉駅から徒歩10分弱の高台にあります。
御祭神は、天照坐皇大御神。
日吉のお伊勢さま。
御朱印をお願いしたら、丁寧に対応して下さいました。
慶應大学のキャンパスと並んでますが、街を見渡す感じがよい。
周辺にこんなとこにという元茅葺きの建物や畑がありました。
(19/06/21)御朱印をいただきました。
御祭神天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)神社名が日吉神社なので日吉大社系の神社かと思いきや神明宮でした。
東急東横線:日吉駅より800m。
(残り数十メートルは急な坂か急な石段を上らなければ行けません)
綱島街道からここに行く時は、日吉神社への入口が2箇所ありますが、奥の入口が参道になります。
こぢんまりとした神社ですが、参拝客が多く、地元に愛されているのがわかります。
御朱印をお願いしたところ、快く対応していただきました。
天気も良く、気持ちのいい参拝でしたw小高い丘の上の小さな神社。
御朱印も2回目にして頂きました。
ありがとうございました。
七五三でお参りしました。
ちょっと細くて急な坂道ですが、車で境内まで行けました。
2017年11月10日(土)の午前中に行ったところ、玉串料(5,000円~)を払うと順次、祈祷してくれます。
殆ど待たされることもなく、大安ではなかったので静かにお参り出来ました。
お祝いの品は、鉛筆・落書き帳・マグカップ・ミニハンドタオル・おり紙・御守り・みんなの神様(小冊子4冊)でした。
千歳飴は自前で用意していきました。
綱島の諏訪神社の例大祭(8月28日)と同日に、日吉神社でもお祭りがあるようです。
慶應義塾大学キャンパスからも近く、急な階段と長い坂道のある高台にある。
どちらから登っても神社に行き着く。
赤い鳥居の太宰府天満宮からの分霊の天神様が矢上天神社として祀られている。
牛が祀られてあり、ゆっくり確実に就学成就合格祈願を。
素晴らしい気の流れ。
自然と共に暮らしたい。
日吉は美人が多い気がします。
山の上にある趣のある神社。
個人的に好き。
夜散歩で立ち寄りましたが、経路は二つあるが急な坂か急かつ長い階段のみなので足の不自由な人には不向き。
夜は明かりがなく真っ暗ですが高台にあるので川崎側の景色が綺麗に見えます。
慶應義塾大学キャンパスからも近く、急な階段と長い坂道のある高台にある。
どちらから登っても神社に行き着く。
赤い鳥居の太宰府天満宮からの分霊の天神様が矢上天神社として祀られている。
牛が祀られてあり、ゆっくり確実に就学成就合格祈願を。
急な坂、もしくは急な階段の上にある神社。
住宅街の真ん中のため、比較的いつも空いている。
初詣とかでしか基本行かない。
早朝に線路方面から向かうと日吉神社の石碑があり坂道を進むと社の裏側に出ました。
やはり正面の階段の参道がいいので、裏道の石碑の坂道はスルーして、正面の石碑はすぐ目の前に階段の参道があります。
早朝、神職様の感じな方が落ち葉を掃除されていました、道中に何気なく行ったのですが、気持ちが良くとてもきれいな神社だと思いました。
名前 |
日吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-561-2087 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
慶應義塾が近くにあります高台にあるので登るのは大変ですが御朱印もいただけます。