実際に絵が見られると知り出かけてみました。
バスキアの絵が好きな私は、田中拓馬さんの伸び伸びした絵が大好きで、実際に絵が見られると知り出かけてみました。
画廊兼アトリエでもあるので散乱した絵の具やパレット、描きかけの絵を目の当りにするとリアルでワクワクしました。
田中さんご自身やスタッフの方、ファンの方ともアートのお話しができ刺激的でした。
また行きたいな。
^_^
本日はありがとうございました。
ご縁があり東京神田の「田中拓馬スタジオ」に伺いました。
このご縁と言うのが田中さんの作品に出会い、作品に出会った事がキッカケで起きた様々な運命的内容についてです。
ここではお伝え出来ませんが当日は田中さんを始めスタッフの方と沢山運命的な出会いについてお話が出来ました。
ありがとうございました。
私は田中さんの作品に出会うまでは絵画についてよく分かりませんでした。
少し調べると「物体の形象を平面に描き出したもの」とあります。
今日伺って様々な作品を拝見し「これは絵画ではない」何だろうと悩みました。
結論は出ませんでしたが一つ言えるのは田中さんのキャンバスは平面だけではないと言う事です。
ご興味が湧いた方は是非スタジオまで行かれてみてはいかがでしょうか。
東京秋葉原が近くにあります。
「世界の秋葉原」「アニメの聖地」なんて言われており世界的に有名ですが、いつか「世界の田中拓馬スタジオ」となる事を想像し応援させて頂きます。
ビルの地下にあります。
エレベーターを降りた廊下から作品が展示してあり、ワクワクしながら中に入りました。
アトリエ内には完成済みのものから製作中の作品まで沢山の作品があり、とても素敵な空間でした。
スタッフの方々もとても気さくで話しやすく居心地も良かったです。
また訪問したいと思います!
名前 |
田中拓馬スタジオ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3569-4209 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても居心地の良いギャラリーです。
日本のバスキア、田中拓馬画伯と気さくなスタッフがおもてなししてくれます。
常設の絵画の観賞のみならず、アトリエも兼ねているので、依頼すれば自画像も描いてもらえます。
都会のオアシス、また寄らせてもらいます。