夜景はあまりよく見えませんが、静かでイイムード。
この後、道すがらローソク岩展望台、マスイチ展望台と立ち寄りましたが、ここからの景観が最も良く道路も普通の舗装道路で行くのにも都合が良かったです。
ここからローソク岩までは普通車でのすれ違いが難しい路肩の弱い砂利道がメインになり、特にローソク岩展望台は正にローソク岩を見下ろすだけの景観でしかないのでお薦めしません。
室蘭発祥の地。
松前藩とアイヌとの間で交易していたとある。
元々はアイヌの砦があったそう。
片隅にアイヌ慰霊碑が建つ。
夜景はあまりよく見えませんが、静かでイイムード。
地元の人のデートスポットの様です。
室蘭発祥の地らしいです。
絵鞆半島の西端、噴火湾を眺める眺望です。
白鳥大橋も見えます。
大型駐車場、トイレ整備されています。
室蘭の景勝地、読み方はエトモ岬。
絵鞆半島の突端にある岬。
噴火湾を中心として有珠山、昭和新山、羊蹄山のほか、遠く函館方面まで眺望できます。
絵鞆の地名は、アイヌ語の「エンルム(岬)」に由来します。
天候が悪かったのであまりキレイに見れませんでした。
駐車場ありますがスペースは少なめです。
名前 |
絵鞆岬 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.muroran.lg.jp/main/shisetsu/etomomisaki.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小舟でカレーラーメンを食べたあと近くだったので寄りましたが空いてて眺めも良くのんびり景色を眺められました。