イヤホンで音楽を聴きながらこっそり一杯やるのが好き...
春のビール祭り開催中でした。
席など譲り合って使用できました。
埼玉県警察音楽隊&カラーガード隊のコンサートを鑑賞しました。
1階と言えど実質地下にあるようなものだし気温30度を超える真夏日の昼で吹き抜け設計の会場は強い日差しで熱が底に溜まってまるでサウナにいるような状態でした。
普段は千葉県にいて滅多に来ることは無いが天井に大きな隙間があっては台風の時や大雪の時とか大変そうだなって思う。
吹き抜けなのは別にいいとして、せめて開閉式にならないのかな…。
夏場はコンサート鑑賞中に熱中症になったらシャレにならないよ。
ところでなんで「けやき」を植えたのだろうか?桜やモミジの方が鑑賞するに奇麗なのに‥。
松戸の常盤平なんかもそうなんだろうけど「けやき」は心理学に使われそうだよね。
常盤平・桜まつりでの「ケヤキ並木・イベント」は明らかに「ケヤキ」を心理学に利用してた。
そんなこともあり、さいたま新都心の「ケヤキ」も心理学上興味ある。
これからも何回かイベントを見に来てみようと思いました。
東口も西口もイルミネーションが綺麗に輝きを放っています。
いつまで眺めていられそうで待ち合わせには最適ですね。
さいたまスーパーアリーナに隣接し、JRさいたま新都心駅につながるさいたま新都心の中心に位置する賑わいと触れあいの都市緑地空間。
地下駐車場と地上3階から成り、2階の人工地盤の広場には埼玉県の木でもあり名前の由来でもある欅が約200本立ち並んでおり、1階と3階には多数の飲食店やショップが軒を連ねている。
様々なイベントが開催されており、イルミネーションが美しい12月のクリスマスマーケットでは、絶品グルメとムードにあふれたヨーロッパ雑貨が提供されている。
名前 |
けやきひろば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-601-1122 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
天気がいい日にコンビニでお酒とおつまみを買って、ここベンチで、イヤホンで音楽を聴きながらこっそり一杯やるのが好き。
誰にも干渉されず、人々の行き交う様子を眺めながら過ごす時間が、のんびりとして心地よい。
少し酔ったらベンチで昼寝するのもいい。
そんな、平和で何気ない幸せを感じられる場所です。