観光バスだけになっているようです。
立山有料道路 追分料金所
立山有料道路を通る車両が通行料を支払う場所です。
乗用車は通過することができませんバス~~~(原文)승용차는 통과할 수 없어요 버스 이용 ~~~
スポンサードリンク
景色は綺麗だし駐車場も広いけど本州方面と四国方面の...
与島チェックゲート
与島に寄っても追加は要らないので絶景を見てくださいね。
島うどん3150❣️
有料の割に道が悪いです。
中宮料金所
スタッフの方が親しみやすく、話しやすかったです。
今年は石川県内は通行止で、岐阜県内のみ走行可能。
実際はパトロールの方がいて残っている車に帰るように...
馬狩料金所
朝8:00オープンなので、ちょっと前に行って、待ってます。
限定ですが、さるぼぼを貰えました。
比叡山の絶景を堪能!
仰木料金所
気さくなおじさんの対応が印象的。
たけーよ。
スポンサードリンク
車で乗って桜島を車でグルグルしました。
桜島フェリー料金所
20分毎に出ていますので時間は特に気にしなくても大丈夫です。
まさに高速道路の料金所みたい。
正月にイルミネーションを見に行ったよ。
国営讃岐まんのう公園 西口料金所
秋になりコスモスが見頃です。
子どもがすごく喜びます。
福岡↔佐賀間を繋ぐ重要な有料道路。
三瀬トンネル有料道路料金所
長期間に渡り有料だがソロソロ無料開放した方が地域活性化にも繋がるのでは。
現金か回数券しかないのでキャッシュレス決済にして欲しい。
広い駐車場で楽々動物観察!
のんほいパーク 西門
動物見るなら正門よりこっちかな。
土日や連休ではお昼すぎると満車になっていることが多いようです。
北と南と入口がある300m程の位置山頂からは良い景...
若草山入山料金所
北と南と入口がある300m程の位置山頂からは良い景色が広がっている。
上りと下りそれぞれにスタッフさんがいらっしゃる。
私道なので整備はイマイチ。
白糸ハイランドウェイ 峰の茶屋料金所
2019年5月利用。
要するに白糸の滝の入場料ってことなのかな。
2024年1月1日に「しまなみ海道サイクリング」で...
大島北 原付出入口(しまなみ海道)
晴れた日は世界一の絶景です。
2024年1月1日に「しまなみ海道サイクリング」で尾道方面へ向かう際に立ち寄りました。
森林公園植物園へ、天球カメラをテストしたくて初めて...
森林公園 植物園 南門
森林公園植物園へ、天球カメラをテストしたくて初めて散策。
年間パスポートを買いました。
蔵王の雪の壁、もうすぐ終わりでしょうか。
蔵王ハイライン料金所
通行料550円です。
先日、台風の中向かうことになりました。
はじめは同じ駅に戻ってくる予定でした。
北口管理所(日本寺)
「北口管理所」から「百尺観音」「山頂展望台(地獄のぞき)」が有る山頂エリアに入ります。
浜金谷駅側から登って保田駅側に降りようとすると,日本寺を通ることになり,ここで拝観料700円をとられる。
距離短いが最高の浜名湖の景色。
はまゆう大橋料金所
初めて通る道でしたが、景色が良かったです。
浜名湖へ行った際はわざわざ通ってしまいます。
ここまで来て登るのが便利です。
西口管理所(日本寺)
「地獄覗き」や「大仏」などがある日本寺の境内拝見料を払う場所。
有料道路を利用してこの入口から地獄覗きに行くのが楽だと思います。
いつもトイレ利用しますが、いつもキレイ!
厳木多久有料道路料金所
多久⟷唐津間を結ぶ有料道路です。
自販機❗他、🚻❗有ります❗
無料駐車場で地獄のぞきへ挑戦!
東口管理所(日本寺)
東口管理所は駐車場が無料なので手前で停めずに奥まで行った方が良いです。
15時以降の入場は、原則しないでください。
毛越寺で特別なひとときを。
拝観券発行所
拝観料大人¥700ガイドは別料金で頼めます。
駐輪場スペースは目の前にあります。
浜松フラワーパークの美しいイルミネーション。
はままつフラワーパーク 正面ゲート
変わらずとてもきれいなイルミネーションが見られました。
浜松フラワーパークの正面玄関です。
森林植物園で癒される登山道。
森林植物園 東門料金所
大人は入場料300円、子供は150円の入場料。
癒されました。
宮崎方面、100円の魅力!
一ツ葉有料道路 シーガイア料金所
宮崎方面は2022年9月現在100円。
普通車150円です。
昭和記念公園 昭島口ゲート
西寄り昭島市にあり、青梅線の東中神駅が最寄りとなる。
美しい景色の中で、安心のトイレ休憩。
東日本高速道路(株)関東支社東京湾アクアライン管理事務所
トラックに安全な場所に停車してくださいと言われた笑安全な場所があって良かった🎶
いい景色でした。
現金のみだと思う。
大阪府道路公社 鳥飼仁和寺大橋有料道路管理事務所
回数券販売してます。
現金のみだと思う。
南国を感じられる気持ちの良い場所です。
宮崎県道路公社一ツ葉有料道路 北線管理事務所
南国を感じられる気持ちの良い場所です。
南国宮崎、道路も綺麗で快適でした。
伊豆スカで感じる爽快ライディング!
伊豆スカイライン 天城高原料金所前
とても良い道。
伊豆スカはやっぱりいいよね〜熱海側と伊豆高原側では全く違うからおもしろいライダーの感想ですから。
もちろん国立公園だから自然の草木や石などの採取は窃...
白山白川郷ホワイトロード中宮口
2021.05.02 石川県白山白川郷ホワイトロード土砂崩れで通れなかった無料区間が再開して有料区間の入り口まではいける様になりました。
2021.7.3 大規模な雪崩により岐阜県側が通行止めになっていました。
支払いが現金のみなので小銭の準備忘れずに!
真鶴道路料金所
回数券売ってる。
支払いが現金のみなので小銭の準備忘れずに!
受付(券売窓口)で荷物を預かってもらえます。
弘道館 観覧券売場
弘道館の観覧券が買えます。
受付(券売窓口)で荷物を預かってもらえます。
大仏さんや地獄覗きにアクセスしやすい場所と思います...
日本寺 大仏口管理所
有料道路利用して大仏に行くにはすごく便利です。
近くまで車で登れるのでとても楽です。
浜松動物園も綺麗になっていてよかった!
はまZOO 正面ゲート
素敵で広々とした場所(原文)Agradável e amplo o local
スマートインターが出来て、行きやすくなった!
グラバー園管理事務所
グラバー邸は工事してました(2020.3)
何十年前に見学した頃は綺麗だったけど今はボロく荒れ果てたようだった。
スピード狂が多いので少し危ないです。
鬼押しハイウェー 鬼押出し園料金所
スピード狂が多いので少し危ないです。
普通車 片道370円。
緊急時は女子トイレを使用することができるのでいいと...
水海道有料道路 料金所
午前8時迄は全車両、無料です!
快走路。
動物と遊びが満載!
のんほいパーク 中央門
動物園、植物園、博物館、遊園地が一つになっていて楽しいです。
めっちゃ遊びがいあり!
県境付近で時より可搬式オービスによる取締りを実施し...
雁坂トンネル
奥多摩へ抜ける、または、奥多摩から奥秩父へ抜ける際によく使います。
なっげートンネルだわー80キロぐれーで流れてるのがデフォしかーしノロマに追い付いちまえばセンターポールあって追い越し不可なんだなートンネル中...
恐山に行くため利用しました。
青森県道路公社 みちのく有料道路 管理事務所
恐山に行くため利用しました。
860円は高く感じました。
料金所を出たところのモニュメントが面白い。
知覧料金所
知覧カントリーで利用。
職員さんの対応がとても丁寧で有難い。