のぞいたけどいまいち分からなかった工事終わったら、...
ご利益のある大きい石です。
道後温泉は工事中ですが 見ることができました。
道後温泉本館の北側にある伝説の石です。
大昔、大国主命と少彦名命が、道後に訪れた際、病気の少彦名命が道後温泉に入浴したところ たちまち元気になり、この玉の石の上で舞ったそうです。
現在は保存修理工事のため、観覧できません。
工事完了予定は令和6年12月末予定だそうです。
道後温泉は改装中で綺麗な写真を撮ることができませんでした。
のぞいたけどいまいち分からなかった😅💦工事終わったら、また見に来よう😊
昔、大国主命と少彦命主が伊予の国を訪れた時に、病気になった少彦命主を道後の湯に浸したら、たちまち元気になって玉の石の上で踊ったという伝説があるそうです。
道後温泉本館の脇にあり、気がつく人もあまりいないと思いますが、柄杓でお湯をかけて病気平癒と願い事をします。
人も少なくゆっくり行えるので、是非体験してみるといいと思います。
名前 |
玉の石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-921-5141 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/kankomeisho/dogoonsen/rekishi/tamanoishi.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お湯が沸いてる。
柄杓を使って玉の石にお湯をかける。