惹かれるものはなかったかな。
ホームセンターメイド / / .
修理部品の調達などでお世話になりました。
近日中に閉店予定とのこと。
おつかれさまでした。
植物がすごいと言うので見に行ったが、惹かれるものはなかったかな。
確かに管理は行き届いてるけど、珍しいものは無い。
どちらかと言うとラベルやショベルのような道具の方で良いものや品揃えが豊富だと感じた。
草買うならその辺の一般的なホームセンターや横浜のサカタのタネで良いかも。
個人経営?のためカレンダーとは異なる休みが多く、3回行って3回ともお休みだった時は結構徒労感。
今回は4回目のチャレンジでした。
良い店なのだろうけど、草オタクや草マニア向けでは無いです。
観葉植物好きにおすすめの穴場です。
外観から漂うオールドスクールなホームセンターな雰囲気と少しだけ観葉植物が置いています。
この時点でハードルは下がりまくり。
中を覗いてみても古くからあるホームセンターに老夫婦でしょうか?とても品揃えに期待はできません。
あと10分も歩いたところに島忠ホームズがあるからDIYならそこに行きましょう。
ただ二階に上がる階段のところに観葉植物コーナーの文字が見えたので一応見ていくか。
くらいに立ち寄りました。
鉢やカバーの品揃え観葉植物のセレクトはかなりセンスが良く1階と2階はまるで別の空間です。
大型の園芸店には少ないワイルドな樹形のクワズイモやコウモリランなどが雑多に並んでいて植物好きなら楽しめると思います。
検索しても出てこないまさに穴場スポットです。
2階の観葉植物を購入させていただきました。
急なオーダーにも関わらずとても素早い対応をしてくださって上にアフターフォローもしっかりとしてくださいました。
やりとりもスムーズで、説明も非常にわかりやすく本当に感謝しています!ご夫婦の素敵な笑顔も魅力的です^_^
小さいホームセンターですが大概の部材や工具はここで調達できます。
地元のお店。
必要最低限の品物はあるので充分かと。
昔からある近所のホームセンターです。
普段使いの工具、金物の揃えは十分です。
相談にも気軽に応じてくれます。
小さなホームセンターだが 近くなので便利に使っている 長物の材木など手で運べるので。
長年営業されている地元密着型のホームセンター。
DIYの工具などの相談には親身にのっていただけます。
品揃えは昔ながらかな。
最近室内用のグリーン関係のアイテムが増えました。
実家近所にある為、子供の頃から父親が良くDIYするときに一緒に行ったお店。
もうかれこれ40年位前から通ってたなあ。
困ったらメイドって感じでした。
大手ホームセンターの様に決して安価ではないですが、品揃えは負けていません。
まだ残っててちょっと驚き。
大手に負けず頑張って欲しいものです。
地元密着型?な昔ながらのホームセンター。
物足りないが一通りの品揃え。
家具が売っているタイプの店ではなく、素人には用途が分からないような古びた物を取り扱っている感じでした。
水道用の工具を探しに立ち寄りました。
丁寧なご説明で接客をしていただけて助かりました。
昔ながらのホームセンターのようで、扱っているモノは、イマドキのなんでも揃っているホームセンターと違い、専門性が高いです。
目的を持って訪れれば、良いモノに出会えるかと。
地元では長く愛されているような、そういう雰囲気を感じました。
何か困りごとがあれば、またお世話になりたいですね。
品揃えが悪すぎ。
店名はホームセンターですが、ホームセンターをイメージしてはいけません(笑)
老舗のホームセンターです。
店の作りは古いですが、品数もサービスも十分だと思います。
まだ、1度しか行ったことがありません。
シャワートイレの設置をした際に、フレキシブルパイプの接続部から水漏れがしたので、急遽、ゴムパッキンが必要となりました。
説明書を片手に、いきなり相談の電話をかけたのですが、気持よく対応していただけました。
加えて、説明書では厚さ4mmのゴムパッキンを使うように書かれていましたが、それでは歪んで時間と共に水漏れがおきるとアドバイスをいただき、2.5mmのゴムパッキンを購入しました。
お店の人も親切ですし、店内には常連の人と店員が雑談をされてるなどアットホームな雰囲気で、長く続いているのもうなずけました。
名前 |
ホームセンターメイド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-543-7400 |
住所 |
〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西4丁目8−29 |
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
先日訪問したところ、2023年9月30日で閉店していました。