サクラで有名な二十間道路沿いの桜舞馬公園(オーマイ...
日本の道百選 二十間道路桜並木 の碑 / / .
桜の季節になると行きます。
圧巻ですよ。
種類も豊富なので、長い時期楽しめます。
GW前後に桜祭りがやってて、屋台など並びます。
お祭りでのみの写真撮影と即現像も1500円位でして貰えます。
満開時期は平日でも中々の交通量になりますが 桜並木の道は圧巻です。
ただし、祭り会場の駐車場の混みは覚悟してください。
(出る車とのタイミングが合えば近くに停めれるレベルです。
)
殆ど毎年観桜に訪れていますが、満開に出会う確率は運次第ですね。
サクラで有名な二十間道路沿いの桜舞馬公園(オーマイホースパーク )の道を隔てて向かいにあります。
「日本の道百選」の碑のほかに、「桜の名所100選の地」、「北海道遺産」、「花の観光地づくり大賞」、「北海道まちづくり100選」の碑があります。
沢山の賞をもらっているのですね。
幅20間(約36 m)全長7 kmの直線の道路沿いに、約3000本の樹齢100年のエゾヤマザクラが植えられている、スケールがとても大きなサクラの名所です。
名前 |
日本の道百選 二十間道路桜並木 の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
「桜並木」だから当たり前ですが、冬に訪問すると、葉の落ちた並木と直線道路が広がるだけの光景しか目にすることしか出来ません。
機会があれば桜の時期に再訪したいと思います。