桜木町駅から至便!
横浜市健康福祉総合センターの特徴
上層階の貸し会議室からの眺めが素晴らしいです。
10階のレストランHバイ3の夜景は秀逸で見逃せません。
健康や福祉に関する相談ができる施設です。
桜木町駅から道を挟んで山側に有ります。
夜間救急病院が入っている建物です。
桜木町駅からすぐの所です。
横浜市社会福祉協議会などが入っています。
10階のレストランからの景色は港が一望できますよ。
4階にはホール(300名程度収容)もあり、講演会やダンスの発表会などに利用されています。
建物は古い様ですが、よく清掃されていていました。
小じんまりした会場ですが段差も有り良く壇上が見えました。
建物が古い。
作りが病院ぽい。
駅やバス停に近くていい。
社会福祉協議会の事務所が遅くまで空いている。
思い立ったが吉日。
ボランティア保険に仕事帰りに加入して週末出掛けられますよ。
4階のホールにお邪魔しました。
座席の右手側からテーブルが出るので便利ですが、出すときとしまうときに隣の人に当たります。
10階のレストランからの景色が最高です。
23時頃に5歳の子どもが耳と頭を痛がり泣き止まず、救急を探した結果、藤沢市近郊に耳鼻科医がいるのは今日はこちらだけ。
遠いので迷いましたが、小児科医もいるということで、思い切って受診しに行きました。
結果、急性中耳炎でしたが、遠くても行って良かったです。
頭も痛がってたので、もし小児科だったら余計な検査などを色々されてたかもしれないと思います。
先生も丁寧ですし、受付〜会計までもスムーズでほとんど待ち時間がありませんでした。
警備の方が見回りをしていたり、セキュリティ面でも安心でした。
健康や福祉に関することを相談できます。
上田 敏先生はリハビリテーション医師でICFの第一人者!!先生のご講演に参加してきました。
とても勉強になりました。
人生100年時代を迎える日本をより良いものにしたいですね。
上階にあるレストランHバイ3の夜景が秀逸です。
毎週利用させて頂いています。
とても職員皆さん感じよく ただ 会場を利用する抽選会を もう少し何とかして欲しいです。
ホールを使わせて頂きましたが、老朽化は避けられないですね。
使用してるモニターの解析度が悪すぎて、パソコンを繋いでも鮮明に文字が見えません。
名前だけは立派な施設ですが、やはりお役所ものですね。
レストランもパッとしないし、なんで行政が関わるとこんなにやる気のない食堂みたいなのになるのだろうか。
そもそもの危機感がない。
横浜市営地下鉄桜木町駅から直結の便利さなのに活かされてないのが悲しいですね。
健康で福祉ってのも違和感があるネームなんですよね。
一応横浜市の夜間救急をやってる施設でもありますが、イマイチ何がしたいのか見えないですね。
キレイです。
駅から少し遠く、登り坂の上の方にあるのがきついかな。
福祉の為のセンターです。
夜間の病院だからちと高いけど、急な発熱や具合が悪くなったら助かる。
場所が良いですね。
貸会議室など、便利です。
築年が古く設備もくたびれていますが、何より桜木町の駅前が至便。
名前 |
横浜市健康福祉総合センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-201-2060 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

上層階に眺めの良い貸し会議室があります。