とても親切でした!
船の航路の安全を祈る船舶信号機を掲げた珍しい神社⛩️人気のパワースポットでもあり、8月のお馬流し神事は無形文化財として有名です♪七五三やお宮参りは年間通して人気なので予約した方が良いです。
とても綺麗で良い気のする神社です。
駐車場有ります。
御朱印が頂ける神社。
直書きして頂ける。
オリジナルの御朱印帳も頂ける。
境内前に駐車場があるので参拝しやすい。
本牧山頂公園の麓に鎮座し、目の前には新本牧公園があり、散歩をするのもとても気持ち良い場所。
外国人居留地の名残か、街並みに電線が無く、街全体が気持ち良い感じがします。
今回訪れたタイミングで境内の白梅が良く咲いていてとても綺麗でした。
元々は十二天社:梵天(上)、地天(下)、日天(日)、月天(月)、天釈天(東)、閻摩天(南)、水天(西)、毘沙門天(北)、火天(東南)、羅刹天(西南)、風天(西北)、大自在天(伊舎那天)(東北)を祀っていた。
また昔は海に面しており、お馬流しで有名だった。
現在は厄除けに霊験がある神社。
併設した縁切りでは御利益があると評判の熊野神社脇が本牧山頂公園の上り口。
進駐軍の接収により社地を奪われておりましたが、接収解除による米軍住宅地返還でこの地へ移転後、初めての参詣です。
是非お詣りしたいと思っていた処、希望がかないました。
御祭神は大日霊女命(おおひるめのみこと)=天照大神です。
お詣りの後に社務所にて御朱印帳と御朱印を授かりました。
御朱印帳は鮮やかな水色でたいへん気に入っております。
その際、いただいたパンフレットにお馬流しと御神徳が詳しく書かれておりました。
実は神社巡りに予定していなかったのですが、菊名神社で「横浜南北二社詣で」の御朱印を頂いたらとても素敵で、揃えたくなってしまって・・・急遽、他神社への参拝を後日にし、本牧神社へやって参りました🎵境内社の熊野速玉社・水天宮・天神社・宇気の稲荷社も参拝したのですが、参考に利用している『神社がいいね』アプリに載っていた阿夫利神社と若宮八幡宮がわからず探し回り・・・それでも見つからず諦め、帰宅後調べてみたら・・・合祀になっている模様。
それじゃぁ幾ら探しても摂社が見つかるわけない★でもまぁちゃんと参拝できていた、という事で一安心なのでした❣切り絵御朱印は揃うと素敵ですね〜(*^^*)❤
高級住宅街と公園の前にある立派な神社。
神社脇の階段を上がっていくと、本牧山頂公園に着く。
そこにはカフェや見晴台やトイレ等も…トイレは16時30までみたいですが?
高級閑静な住宅街の中にあります。
毎年正月にいくのですが、おみくじで大吉がよくでると巷の噂があります。
室町時代から続いてるらしいお馬流しで有名。
昔はもう少し海のほうにあったらしいですが移転したそうです。
広い芝生が神社の目の前に広がり、犬を散歩していたり子供たちがかけまわっていたりします。
お天気が良くあたたかな陽射しに包まれながら参拝させていただきました。
良縁成就、宇氣の稲荷社天照大神様ありがとうございました。
駐車場大きくは無いですが利用出来ます。
目の前の空間ある公園が風の流れが良いような気がします。
交通安全ステッカーを授与していただきました。
立派な建物で荘厳な雰囲気です。
2021.5/25縁切、縁結びの神木があり近場なので行きましたHpで見るとこじんまりしているかと思ったがびっくり!立派な神社ですコロナで鎌倉方面へ躊躇してたが、とても満足で気持ち良い参拝になった御朱印も頂きました。
五百円12/10お買物、金運20日寅の日宝くじ購入など26日最後の大掃除31日近所の神社へ参拝しに行くのも吉日^_^皆さま来年も良い年になります様に✨✨✨
知らなかったです〜‼️行って良かったです。
海が近く、障害物も少なく、風が心地良く抜けていきます。
癒やしの空間で睡魔がおそってきましたよ。
悪縁を断ち切るのに伺いました。
きっちり5ヶ月後に悪縁を断ち切ることができました。
敷地内にある榎の木の気がすごくて圧倒されます。
広々していて気持ちが良かったです。
縁切りと縁結びが出来ることが嬉しいです。
新本牧公園に隣接する心洗われる素敵な場所です。
旧称・本牧十二天社。
敗戦後、米軍に接収され、本牧町二丁目への仮遷座を経て現在の場所に移った。
十二天の言葉の由来は、仏説十二天(日天、月天、火天、水天、風天、地天、梵天、毘沙門天、大日財天、閻魔天、帝釈天、羅刹天の十二神)によるもの。
明治39年の明治政府による『神社合祀令』が発令され、近隣の六社が合祀された。
主祭神:大日靈女命(おおひるめのみこと)相殿神:建速須佐能男命(たけはやすさのおのみこと)相殿神:木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)相殿神:大山咋命(おおやまくいのみこと)相殿摂神:八王子大神(はちおうじおおかみ/おはちょうじさま)相殿末神:若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)相殿末神:阿夫利神社(あふりじんじゃ)を祀っている、八百年以上続く歴史ある神社。
永禄9年(1566年)から400年以上も受け継がれている神事の『お馬祭り』は、無形文化財。
ソーシャルディスタンス保たれて安心な参拝ができました。
ワンちゃん休憩所が参拝の右側にありました。
狛犬と一緒に並ぶ犬。
JR根岸線根岸駅よりバスで10分。
三の谷バス停下車徒歩3分。
駐車場あり。
御祭神は、大日靈女命。
本牧の総鎮守。
御朱印帳が、横浜の海をイメージしたライトブルー地に、お馬さまと国際信号旗がデザインされていてお洒落です。
この国際信号旗はUW旗で、入港時には「ようこそ歓迎」、出港時には「良い旅を祈る」という意味があります。
1993年に現在の場所に遷座されていますが、800年以上の長い間、海上の安全を見守り続けている神社です。
拝殿横で、UW旗も海風になびいています。
御朱印(書き置きのみ対応)の初穂料は500円、御朱印帳は1500円。
社殿は新しいですが由緒ある神社です。
米軍による本牧一体の接収によって現在地に移ることになったようですが、社殿の前も裏山も公園になっているので広々としていてとても気持ちが良いです。
本殿には六つの摂社が合祀されているので見所が沢山ありますが、戦前のように六つの祠を建立して元の場所に戻れると良いですね。
本殿は権現造り、切妻様式、千鳥破風、唐破風と日本の代表的な建築様式も備えているのでその辺りも見どころの一つです。
本牧地域の総鎮守、本殿の標縄は見事。
正月の三ヶ日は出店も出て、初詣の参拝者で賑わっていました。
神社オリジナルの御朱印帳あります。
住宅街の中にありながら、小高い位置にあるため街を見渡すような荘厳さがあります。
駐車場あり。
社務所も常時開いているので、御朱印もいただけます。
500円。
高台にあって静かであと数日で桜も咲き始める事でしょう。
本牧でベイタウン本牧5番街やイオン本牧店などショッピングやグルメを楽しんでいると、隣には本牧山頂公園ドッグランや新本牧公園・本牧山頂公園など他にも沢山ある緑がある公園が気になります。
そして、その中に大きな鳥居を見かけるでしょう。
それが、本牧神社です。
本牧神社は、旧称「本牧十二天社」と呼ばれていました。
家内安全・商売繁盛・厄除け祈願のやしろとして親しまれてきた神社で、横浜最大の権現造の神殿があります。
また、神殿横には縁切りと縁結びをお願い出来る熊野速玉社もあります。
夏の例大祭には、永禄9年(1566)から受け継がれてきた厄払いのお馬流しが盛大に行われるそうです。
境内の「お馬流し展示館」(拝観無料)では、お馬流しの歴史や意味を学ぶことができます。
本牧神社に行くには、JR根岸駅から市営バスで7分、バス停:三の谷下車、徒歩5分。
またはみなとみらい線(横浜高速鉄道)元町・中華街駅から市営バスで15分、バス停:三の谷下車、徒歩5分で行けます。
令和元年8月2日から〜4日まで社例祭ということで、大変残念ながら、観に行けませんが、チラシをアップしました。
私のお気に入りは、三月の15日頃ここの神社⛩の横浜緋桜がとっても綺麗です。
外国風の住宅街の中にあります。
前には公園もあります。
お稲荷さんや水天宮もありアトラクション並に楽しいです。
右奥には速玉熊野神社があり縁結び、縁切りの御神木があります。
クルクル回って大好きな人とのご縁結びをして下さい。
横濱開港神社巡りの一社です。
清々しい居心地良かった空間でした。
縁切り神社という事で伺いました。
悪いことから縁を切り開運したいと思いました。
ホントにいい神社だと思います。
高いところにあり目の前に広がる景色。
不思議なパワーを感じてしまうような気がしてしまうような素敵な佇まいの神社です。
二度お伺いしましたが、やっぱり素敵な神社!神社の右側にある榎はぐるぐる回るのを忘れずに!!
横浜十二天、戦後進駐軍に接収され場所を転々として、やっと今の場所に落ち着きました。
色々ありましたが、神社と共に綿々と続いてきた本牧家が復帰させるべきでしょう。
新しい神社です。
歴史は、これから。
本牧でベイタウン本牧5番街やイオン本牧店などショッピングやグルメを楽しんでいると、隣には本牧山頂公園ドッグランや新本牧公園・本牧山頂公園など他にも沢山ある緑がある公園が気になります。
そして、その中に大きな鳥居を見かけるでしょう。
それが、本牧神社です。
本牧神社は、旧称「本牧十二天社」と呼ばれていました。
家内安全・商売繁盛・厄除け祈願のやしろとして親しまれてきた神社で、横浜最大の権現造の神殿があります。
また、神殿横には縁切りと縁結びをお願い出来る熊野速玉社もあります。
夏の例大祭には、永禄9年(1566)から受け継がれてきた厄払いのお馬流しが盛大に行われるそうです。
境内の「お馬流し展示館」(拝観無料)では、お馬流しの歴史や意味を学ぶことができます。
本牧神社に行くには、JR根岸駅から市営バスで7分、バス停:三の谷下車、徒歩5分。
またはみなとみらい線(横浜高速鉄道)元町・中華街駅から市営バスで15分、バス停:三の谷下車、徒歩5分で行けます。
本牧のメイン通りより中に入った閑静な高級住宅街の中の新本牧公園前にあります。
物静かな境内は手入れが行き届き明るく荘厳。
末社も宇氣の稲荷社、熊野速玉社、本牧水天宮、本牧天神社とありご利益満載♪小さな鳥居を四つん這いでくぐると安産祈願に!ご朱印いただけます。
巫女さんが初々しくて可愛い♡
毎年8月第1or2日曜、本牧漁港からお馬流し。
境内に、お馬流し展示館(無料/社務所に一声かける/記録映像30分)あり【お馬流し】茅で作られたお馬さま(馬首亀体)に、町内の災厄を託して海に流す。
(金~日)夕刻、盆踊り大会と縁日(新本牧公園/境内)。
(土)0930お馬迎え(境内)/10例祭/17奉納神楽。
(日)8お馬送り式/9お馬巡幸出発(大鳥居より各町)/1030祭礼船出港(本牧漁港)/11お馬流し(東京湾海上)
名前 |
本牧神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-621-7611 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
住宅街に公園がありその先に本牧神社があります高台にあるので、とても見晴らしが良いです社務所の方が、御朱印帳返却の際に、パンフレットで神社のお祭りの説明など簡単にしてくれて、とても親切でした!