土曜日午前は旦那様といらっしゃってる妊婦さんが多く...
数年前1人目をこちらで出産してとてもよかったので2人目を妊娠中の今また通院しています。
理事長でもある稲坂先生にお世話になっていますが、いつも穏やかで優しい先生です。
出産の際、麻酔の処置なども上手で、妊婦に痛い思いをできるだけさせないようにと配慮してくださいます。
助産師さんや看護師さんはたくさんいるので、あわないタイプの方もいましたが、ほとんどの方が優しく声をかけてくださったり、テキパキしていて安心感がありました。
入院中の食事は、ボリューム満点で食べきれないこともありましたが、どれも美味しかったです。
お祝膳は至福のひと時で、コロナ禍だったので1人で食べましたが、以前は家族も呼んで一緒に食べられたみたいです。
費用は少し高いようですが、個室が利用でき、食事がおいしく、24時間無痛対応なので良かったです。
1人目のときなかなか生まれず入院が予定より長引いてしまいましたが、パック料金のため追加料金がなかったので安心でした。
産後も母乳外来やベビーマッサージ教室、離乳食講座など様々なサポートがあります。
無痛分娩でお世話になりました。
予定日前の未明に本陣痛がきて、担当の先生の非番の日でしたが、チーム医療で病院についてからは常に管理されていました。
まずは子宮収縮のための麻酔も、とても効き、開口後は、いきみのための感覚も残したままで無痛出産ができました。
産後のご飯や、ケアも自立できる程度は残しつつ、手厚く支援いただき、こちらにお世話になり本当に良かったです。
第一子をこちらの病院で出産しました。
入院中は、とにかくわからないことばかりでした。
看護師さんが1から、丁寧に教えてくれました。
また、夜のおやつとして毎日何か1つ軽く食べられるものを頂けるのも嬉しかったです。
退院後、すぐ体調がすぐれなくて、休館日でしたが電話したところ、院長先生が対応してくださいました。
また、母乳外来も手厚くご指導してくれます!!(これが本当に助かりました。
)退院後の生活が不安でしたが、何でも相談に乗ってくれたので本当に助かりました。
無痛分娩で、少しお高かったですが、産後ケアが手厚かったことも踏まえると、とてもよかったです。
また機会があれば、ぜひ利用したいと思ってます!元気な子どもを産ませてくれてありがとうございました!!
3ヶ月前にこちらで出産しました。
妊婦検診の時からこちらでお世話になっていました。
ご飯も手作りおやつも美味しくて、陣痛中以外は全て完食しました♪また、とても親切なスタッフさんが多く、退院まで安心して過ごせました。
24時間無痛分娩に対応しているという点も大変心強かったです!私は立ち会い無しだったのですが、陣痛中にたくさんの助産師さんに励ましていただいたので、初めての出産を頑張れました。
その節はありがとうございました。
費用は高かったですがこちらの病院を選んでよかったです。
もし二人目の予定があれば、またお世話になりたいです。
写真はお祝膳と出産前に入る個室の写真です。
産後は違う個室に移動になります。
そちらの部屋も綺麗でした。
4月にこちらで第二子の出産をしました。
無痛分娩が素晴らしくて感動しました。
院長先生や麻酔科の先生、助産師さん看護師さん、皆さんに優しくしていただきありがとうございました。
今回は通常の入院に加え、産後ケアを1週間滞在しました。
授乳の指導やマッサージもしてもらって、退院した時には無事に痛みが取れ、本当に感謝しております。
食事も美味しくて、病院と思えないクォリティでした。
カロリーもコントロールされ、退院するときには体重もかなり安定していて、嬉しかったです。
また、こちらは産後2日以降から母子同室ですが、遠慮なく夜中は新生児に預けてられて、体を休めることができました。
こちらで出産しました。
通院から退院まで、すべての皆さんに優しく親切にしていただき、感謝しかありません。
手厚い対応でした。
料金は高いですが、二人目もこちらで産みたいです。
無痛分娩でしたが、本当に痛くなかったです。
やむなく緊急帝王切開になりかけましたが、先生達が最後まで諦めずにいてくれたおかげで、何とか下から産めました。
お食事も大変美味しかったです。
2020年に里帰り出産のため健診、入院でお世話になりました。
いろいろと体調にトラブルが多かったので心配でしたが、先生や助産師さんの説明、他のスタッフの方々の対応も非常に丁寧で安心して出産できました。
出産の入院は全室個室ですが、助産師さんが毎時体調確認のため来てくれたので心強かったです。
入院期間が予定より1週間程延びましたが、予めパック料金を払っていたため入院延長の費用も発生せず、安心でした。
一般的な出産費用に比べれば高いと思いますが、それを上回る素晴らしいサービスを受けられたと感じました。
第1子を無痛分娩で出産しました。
入院中の食事がとても美味しいです。
対応してくれた方たちが全員例外なく優しくて、安心して出産できました。
もし次妊娠することがあればまたここで出産したいです。
予約の段階で先生を決めなければならない。
妊婦健診の検査は豊富だが余分なものが多くお金がかかるイメージ。
勝手に薬を使用されたことあり。
待合の椅子が深く低いので背が高いと座りにくい。
エコー画像はあまり鮮明ではない。
4D はない。
内診したままの体制でお腹にジェル塗ってエコーをするので初めていったときは若干抵抗があったが、スピーディーだと思った。
内装がきれいでおしゃれだが、機器はあまり最新ではないのかなと言う印象。
リフレッシュルームを使用できるので待ち時間を潰せるのは良い。
新横浜駅からの送迎バスあり。
駐車場は料金かかるがある。
内診とエコーを両方かならずやるから心配な人などには良いかも。
でもその分料金は張ってるから個人的には迷惑かな。
里帰り出産予定でその旨は医師に相談していたけど、その予約する時期などはこちらから話すまで全くお話がなかった。
前に受診していた病院は大体の流れを説明して受診の度に次の診察の説明があったからちょっと不安になった。
初産じゃなくてよかったとおもった。
キッズスペースは狭いし玩具も殆どないから子供連れての診察は難しい。
でも先生はぶっきらぼうな人が多いけど診察は丁寧だと思うし看護師さんたちはみんな愛想が良いので診察内容だけちょっと残念。
予約時間から1時間2時間待ちはいいのですが、土曜日午前は旦那様といらっしゃってる妊婦さんが多く。
待機席が空けば、さーっと身軽な旦那様が席取りをして、奥様があれこれ診察で席を外してる間席を陣取り、居眠り。
体のかなりお腹が大きい妊婦さんが数人立っててもお構い無し。
待機室を改善してほしいと思いました。
先生や看護師さんは皆さん優しくて、丁寧です。
ただ待機室の陣取り椅子取りゲームは男性は座らないようにしてほしいです。
ふかふかの大きい椅子は健康な男性が爆睡。
簡易椅子や、部屋の端で立つ妊婦さん目立ちました。
それから土曜日は行かなくなりました。
3回ほどこちらの病院に入院しましたが、病棟スタッフの皆さんとても親切です。
お会計もクイック支払いシステムがあるので、当日は支払わず後日来院時の空き時間に、支払いが出来て待たされる事も殆どありませんでした。
(産科のみかも知れませんが)産科や小児科で予約をしているのにやたらと待たされると言う投稿も多々ありますが、正直何処へ行っても必ず結構待たされます。
1人目は他の総合病院でお産しましたが、そちらでも結構待たされましたし、自宅近くの小児科も予約をしてもなかなか待たされます。
去年1年間産科でお世話になりましたが、以前ほどは長時間待たされる事も無かった印象です。
ただ、外来と平行してお産が入ってしまったりするとそちらへ行かれてしまって、予約時間よりもだいぶ待たされてしまう事は確かにありますが、お産は時間を選べないので仕方の無い事だと割りきるしか無いのかと。
病院はサービス業では無いと、医療関係の仕事をされている方から聞いた事があります。
なのであまりにも期待しすぎると裏切られてしまうのかも知れません。
ホテルでは無いので全てがパーフェクトな対応はそもそも期待していませんが、個人的な意見としては全体的に良い印象です。
妊婦健診、出産でお世話になりました。
最初の決め手は料理が美味しいことでしたが、妊婦健診で最初から指名しなくてはならず、なんとなく女医さんを指名したら大当り!担当の女医さんも優しいし丁寧だし、安心して過ごせました。
スタッフの一人一人も親切ですし、アットホームな雰囲気です。
ここに決めてとても良かったです。
入院中のお料理もとても美味しかったし、フレンチのお祝い御膳も最高に美味しかったしコンシェルジュさんがいたり入院中は贅沢な気分を味合えました。
待合室の設備も綺麗で椅子がリクライニングになり、妊婦にはとても座りやすかったし、待ち時間も苦じゃなかったです。
入院中に半額券を使ってエステに行ったのですが、マッサージが予想以上に気持ちよったです!二人目割引もあるので、機会があればまたお願いしたいです。
やめた方がいい。
15:00予約で17時過ぎにおわった。
これ日常茶飯事。
まず受付が小児科、内科、産婦人科が一緒。
当たり前だけどインフルエンザの客も普通にくる。
小児科、内科は同じ場所。
新生児が結構いるのに風邪引いてる人と同じ。
あと予約システムがクソ。
午前中前半ならいいけど、午後のなればなるほど、順番が訳わからなくなる。
掲示板に順番書いてあるのに、普通に数人抜かされることがいつも。
それを指摘しても、訳話からない言い訳。
そうとう時間の余裕がある人じゃないとおすすめできない。
最低診察に一時間、会計に一時間が普通。
K医師に余裕がなく、精神的にきついことを言われ、もう来なくていいと一方的に紹介状を書かれて追い出された。
安心した雰囲気の広告だが医者がここまで責めてくるほど余裕がないのでここはやめておく方がいいだろう。
産婦人科への恐怖心と、妊娠した時の思い出に傷と泥をつけられ、頭に焼き付いてしまった。
「もうこないでください」「他の病院?そんなの知りませんよ」「こんな小さい病院で貴方は無理」と挨拶をした後なのに一方的に看護師と共に責められ続け、赤ちゃんの存在を人質にずっと聞かされ続けました。
「お母さんなんだし強くならなきゃ駄目」と暴言を許容させようとする看護師からも優しさは一切感じられませんでした。
三食おやつ付き、入院セットもあり手ぶらでその日に入院可能。
食事が素晴らしいです。
きちんとした食器で配膳されて病院感なしです。
どこも痛くなければ旅行に来て、美味しいご飯を食べてのんびりしているみたいです。
看護師さんをはじめみなさんとても親切で優しくして下さいました。
ホテルに例えると接客の良いい高級ホテル。
って感じの産婦人科。
小児科は絶対にお勧めしません。
S先生の態度の悪さに驚きました 子供嫌いのようにつめたい態度で笑顔もなかったし 詳細聞いたら怒ってるような声がするし、こんな態度とられたのは初めてです 。
計画無痛分娩を行っている。
麻酔処置は24時間対応ではない。
ラミナリア→メトロ→麻酔+促進剤無痛分娩費用は80万円前後。
妊娠12週までは無痛分娩予約ができない。
入院予約時に15万円の支払いが必要。
21週までに流産した場合は退院時返金される。
無痛分娩の対応医師は島田医師、紺谷医師、河原医師(2017.3時点)土曜日の外来は予約していても2時間近く待つ。
平日の夕方が空いている。
駅からは遠く妊婦が歩くのは辛い。
新横浜駅から30分に1本無料のシャトルバスが出ている。
ベテラン看護師は笑顔で優しかったが、若手の看護師で冷たい人もいた。
受付と会計スタッフはテキパキしているが、質問をすると面倒くさそうに返されることがあった。
名前 |
新横浜母と子の病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-472-2911 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 8:30~11:30,12:30~16:30 [水] 8:30~11:30,12:30~19:30 [土] 8:30~11:30,12:30~15:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
別の産院で無痛分娩の予約が取れずこちらの産院にお世話になりましたが、最初からこちらにかかれば良かったと思うくらい良い産院でした。
昨年の夏に無痛分娩で出産しました。
計画日より3日ほど早い深夜に陣痛が来て、翌朝、担当の先生が非番の日に通院し即入院になりました。
午前中のうちに無痛の処置をしていただき、その日は夜ご飯をもりもり食べられるほど元気に過ごすことができました。
ただ、私は無痛の麻酔があまり効かない体質だったようで、夕飯後から徐々に陣痛の痛みが麻酔を超えてきて、追加の無痛麻酔や筋肉注射の麻酔などもしてもらいましたが、後半は痛みに悶絶しました。
担当の先生に見てもらうことは叶いませんでしたが、出産直前に赤ちゃんの心拍低下と母体の血圧上昇で緊迫状態になっても冷静かつ迅速的確に対応いただき、昼に無事に出産することができました。
イレギュラーにもチームで対応してくださるので安心でした。
ご飯も美味しいですし、産んでからのフォローも厚かったです。
強いて言えば、ですが、気になったのは以下の点。
・初産だからか、出産予定日より5日ほど後に計画分娩の予定を入れられたこと。
初めての妊娠だったのでそんなもんなのかと思っていましたが、妊娠中期まで健診に通っていた近所の産婦人科を最初に受診した時、計画分娩の予定日が出産予定日より後ろになっていることを何かの間違いだと信じてもらえず、産院に電話確認までされました。
先生のスケジュールとの兼ね合いだったかもしれません。
でも、早く陣痛がきても24時間対応できるから大丈夫、と言われていたのでそんなに不安にはなりませんでした。
・どこの産院も変わらないかもしれませんが、予約していても健診は毎度待たされます。
お産にリアルタイムで対応しているため仕方ないです。
・これもシフト制なので仕方ないですが、入院中、毎日早番遅番と助産師さん看護師さんが入れ替わり立ち替わり交代します。
たまに、他の人とやり方や考え方が違う方がいて指導に戸惑うことがありました。
でも患者情報の引き継ぎはきちんとされているので安心です。
・夜赤ちゃんを預けに行くと、夜勤の看護師さんでたまに冷たい対応の人がいました。
預けにくい気持ちになりましたが、今となっては気にせず身体を休めることを優先して問題ないと思います。