定食屋、呑み屋のコンセプトを兼ねたエクセレントな食...
バイパス通りのラーメン店で1番美味しいと思う。
コスパではなく手の込んだ料理を食べる店。
提供時間は店員の年齢や人手の数から早くはないが特段遅くもない。
ぜひ高齢者の雇用を守りつつ若手のアルバイトを入れて長続きしてほしい。
山梨県の大動脈である甲州街道こと国道20号線の甲府昭和IC付近は交通量も多く、沿線の店舗も激戦区である。
膳次郎はラーメンだけでなく、定食も楽しめる店で、店のネオンをみるとくるまやラーメンの居抜きのような気がする。
小上がり、テーブル、カウンターがあって繁盛しているようである。
膳次郎ラーメンは店の名前を冠にした大黒柱で、大ぶりな背脂が浮いている。
かといってやりすぎておらず、油が多いものではなく旨味の方が強いものである。
とんこつ醤油も濃厚ではあるが、スープの旨味がよく出ている。
一人でも家族連れでも楽しめるラーメンを中心とした店舗で、客が多く訪れる理由がわかったような気がする。
近所にあったら通ってしまいそう。
ラーメン屋、定食屋、呑み屋のコンセプトを兼ねたエクセレントな食堂!しかも、技量を感じる美味しさとボリュームがある。
これだけのメニューをよく切盛りしていると感心します。
店員さんは忙しいなか頑張っているし、家族連れも多く駐車場には県外ナンバーも多く、人気の高さを示している。
学生時代以来、約20年以来の来訪。
これからも一徹した味を応援しています。
ご馳走様でした!
トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 膳次郎」で検索を!!(*'▽')「らーめん膳次郎南西店」の系列店ですね😃甲府店と同様に昼から深夜まで営業しているラーメン居酒屋といった位置づけ。
雰囲気的には「くる〇やラーメン」感もあります。
青い器が涼しさを感じますね。
白ネギにわかめ、刻んだニラにゴマがかかっております。
【スープ】動物系のスープにゴマの風味が混ざっていますね。
味噌と醤油が合わさったようでコクもある味わいです。
【麺】味噌ラーメンにも使われている中太麺を使用。
つるつるで冷えていてもモッチリとした食感がありますね。
ネギと一緒にいただけばシャキッとした食感と辛さをしっかりと味わえます。
名前 |
らあめん膳次郎 竜王バイパス店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-260-7017 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

味噌チャーシューと半チャーハン餃子セットを頂きました。
ラーメンも美味しかったですがラーメンのセットのチャーハンがとても美味しかったです。
支払は現金のみです。