お湯を沸かす熱源は・・・
宝山寺にお参りです 駐車場から参道 階段を上り境内へ 多くの伽藍を拝し 奥の院まで 約1時間の所要を経て帰ろうとすると 茶屋が有りました 草餅の書き札が目に止まり 足もとまりました 多少疲れていたので取り敢えず椅子に座り 店主に『一つでも イイの』と尋ねると『エエ』との事で 名物の草餅ではナク 旨そうに見えた田舎饅頭を一つを注文 暫くすると お盆にお茶と饅頭が出されました薄い皮に 甘さを押さえた上品な粒餡が 口に優しく疲れを吹き飛ばしてくれます目の前を通りすぎる人 手を合わせる人 線香の煙を浴びる人 ココに来る人達は シッカリとした目的を持ち やって来ます ソノ心の中を探りながら 饅頭を喰らいます私も 皆と同じように 目的を持ってココに来たのです生駒山宝山寺聖天さんは 商売の仏様デス❗『家内安全』と『宝くじ あたれぇ~⁉』
名前 |
宝山寺 茶所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-73-2006 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お湯を沸かす熱源は・・・