七草粥をセットメニューで頂きました。
春日荷茶屋
開店してすぐ頂きました。
春日大社の参道にあるお店。
スポンサードリンク
9日の日曜日に訪れ、お参りしました。
丹生川上神社 中社
奈良の宇陀市の方へ観光に出掛けた際に、たまたま出会った地元の方にあそこ(丹生川上神社)は良い所だから是非一度行ったら良いヨ!
2022.10/30.以前から行ってみたかった丹生川上(ニウカワカミ)神社の 中社 に行ってきた。
動物がいるので息子のお気に入りです。
うだ・アニマルパーク
お弁当持ってゆっくり遊びに行くと良さそうです✨室内でどうぶつの事を学びながら遊べるミニ施設もありましたよ😄
動物達がとても心地良さそうにしているのが印象的でした。
和室で味わうふわふわかき氷。
春日庵
奈良へぶらっとランチ食べた後暑いし🍧Google検索🔍和菓子屋さんの2階で🍧食べれるみたい二階は座敷でした私はシャインマスカットの🍧を食べま...
美味しいかき氷屋さんです。
ふわふわの空気ケーキで、ほっこり甘いひととき。
空気ケーキ。
既に完売していました。
「ならまち」の少し離れたところにあるケーキ屋のカフェ。
スポンサードリンク
駐車場は入り口に近いところから、えっ?
室生寺
台数もそれぞれかなり停めれれるので安心してクルマアクセス可能です。
金堂やとても美しい十一面観音菩薩立像をはじめたくさんの国宝や重要文化財を観ることが出来ます。
聖徳太子建立、癌封じの聖地。
大安寺
癌封じで有名なお寺です。
大安寺バス停からかなり歩きます。
後から藍色の浴衣を着た女性が現れた。
志賀直哉旧居
素晴らしい旧跡てす。
きれいに管理保存されているのが素晴らしい。
種々のワインなど豊富に在庫されてます。
エポックはいばら店
店員さんがお酒の商品説明など丁寧な対応をしていただけた。
高校の尊敬する先輩のファミリーのお店ですがいつもお酒が豊富で助かっています。
大和三山を見渡せるビュースポットになっています。
甘樫丘
畝傍山・天香久山・耳成山が見え、とても良いところでした。
まだまだいけそうです。
古社の敬虔な空気、絶品ランチ。
葛木御歳神社(中鴨社)
2回目の訪れ。
とても威厳のある神社だと思います。
五重塔を望む絶景宿。
温もりあふれる料亭旅館 飛鳥荘"Nara ryokan Asukasou"
テンションあがりました。
興福寺から歩いて3分で着く好立地。
寅年こそ信貴山で運気アップ!
信貴山真言宗 信貴山 千手院
虎歳の人お勧めです。
鳥居やおみくじもあり巫女さんもいます。
新鮮な刺身とボリューム満点ランチ。
わらじや
いいタイミングをねらって食べてみてください!
過ごしやすく良い所ですが!
十津川で星空と川遊びを満喫!
谷瀬つり橋オートキャンプ場
景色はこちらの方が素敵かも知れません。
奈良をドライブしてる時にキャンプしよかなと思いこちらに立ち寄りました。
年々、お参りに来られる方が多いです。
室生龍穴神社
身が引き締まる思いで境内に入りました。
フリー乗車券の2DAY PASSを買えば有効範囲内になるのでお得です。
一番安い修理店という事で見つけました。
iPhone・スマホ修理カメラアサヒ ならファミリー店
2回目の来店です!
急遽修理をお願いしました。
キリン堂も入っていて、とても助かります。
asmo大和郡山
売場は広く見やすいです。
本屋、宝石店、リフォーム店、洋品店2階に衣料品店(チェーン店)とリサイクル店、フィットネス教室(女性専門)3階に100円ショップ(チェーン店...
ただ吉野建てという条件の中で頑張っている感じは好感...
吉野荘湯川屋
家族10人、家族旅行で宿泊させて頂きました。
金峯山寺さんの朝座勤行のために泊まりました。
懐かしい味、お好み焼きと明石焼き。
お好み焼き・明石焼 おかる
明石焼きなどが食べる事ができるおかる✨小さい頃からの懐かしい味で、お好み焼きが食べたくなったら、おかるさんに行きます✨いつもの豚玉、いか焼き...
昔ながらのお好み焼き屋さん。
駄目なものは駄目って言ってくれるお店。
愛栽家族 ならやま店
スペースを上手く使って色々な種類を揃えてます。
野菜や果物の苗もしっかりしたものがある印象です。
県道からは入れません。
源九郎稲荷神社
こじんまりとしてますが、歴史を感じる神社ですね。
大和郡山市にある神社です。
和歌山の鮮魚、豊富な品揃え!
オークワ 大和高田店
まぁ、よくある「オークワ」って感じでした。
基本的に値段がお高いイメージがある他のスーパーに比べて1.5割増しな値段設定😔
この地域にはここしかファミレスないです。
トマト&オニオン 奈良榛原店
用事終わりに子どもを連れてよく行きます。
いつも利用させてもらってます。
天川村、洞川温泉へは2年ぶりに訪れ参拝しました。
龍泉寺
日本庭園☆☆☆☆とても綺麗なお庭でした。
天川村、洞川温泉へは2年ぶりに訪れ参拝しました。
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
道の駅 伊勢本街道 御杖
12/3三重県の『道の駅 美杉』から20分ほどで到着しました。
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
かんぽの宿・大和平群を日帰り宴会利用。
亀の井ホテル 大和平群
レストランのスタッフが全員とても感じがいい。
先日 結婚記念日の旅行で宿泊させて頂きました。
こちらのお宿もその一つです。
宿 花屋徳兵衛
落ち着いた雰囲気でリラックス出来ました。
露天風呂も最高に良かったが、朝食時にはハエ避けネット位は被せて欲しい。
一流の奈良漬けです。
(株)今西本店
老舗だから語られるこだわりを聞かせていただきました。
数年かけて作る本物の奈良漬けは、このお店だけ。
鬼の俎で味わう歴史の面白さ。
鬼の俎
観光ガイドさんと来ました。
👹鬼の俎板と雪隠(トイレ)鬼は随分荒々しいキッチンと大きなトイレを使っていたな。
大和八木の便利な宿、安さと清潔感!
ビジネス観光ホテル河合
駅に近いけど細い道の所にあります。
道案内のメールを送っていただき迷わず向かうことができました。
店員さんが親切なので、案内してもらえます。
ジョーシン桜井店
駐車場が広く利用しやすいです🙂比較的空いている日が多いです!
阪神優勝セール期待して行ったが欲しいものは他同業社の方が安かった…
大和郡山城で桜の香りを感じる。
郡山城跡
12月10日☀️8年前お城祭りに孫と行きましたが 人がいっぱいで その孫が「お城行こう」😯12月なのに 暑い日🧒🧒「わぁ~ 石がいっぱい 昔...
豊富秀吉の弟、秀長の最後の居城。
春の桜と音響が魅力のホール。
DMG MORI やまと郡山城ホール
イルミネーション✨とステンドガラスがステキでした!
春は桜が咲いてきれいです。
明らかに猿じゃないであろう石造物に猿石と名付けた人...
吉備姫王墓
欽明天皇陵の直ぐ横にある。
何故かこっちの方が有名です。
秘境の黄金湯、ダイナミックな癒し。
入之波温泉 山鳩湯
惜しい!
秘湯と言った感じの雰囲気でした。
奈良のソウルフード、彩華ラーメン!
彩華ラーメン 大和小泉店
久しぶりに奈良に来たので彩華ラーメンを食べるために訪問。
創業当時の味に一番近いサイカラーメンが食べられるお店だと思います。
徒歩で参拝しました。
吉野神宮
広々とした境内に風鈴🎐や花手水🌸🌼とても綺麗で癒されます。
初めて伺いました(2022.7.23)とても静かで神聖な感じがしました。
道の駅飛鳥の前にある喫茶店お店の前に駐車場あり店内...
珈琲の館御園
740円のモーニングでした。
モーニングにお伺いしました。
今は何もないが、ここには何かがあった。
飛鳥宮跡
舒明天皇の飛鳥岡本宮皇極天皇の飛鳥板蓋宮斉明天皇の後飛鳥岡本宮天武・持統天皇の飛鳥浄御原宮が同じ場所から発掘されています発掘調査は昭和から現...
古代浪漫なファン達が現地説明会に大勢。