国道13号線からの道中は細くカーブが連続している所...
峠の力餅、柔らかで美味しかったです。
あんこ餅8個入りで1000円、しっかりお腹に貯まります。
廃線跡が好きなので、哀愁を感じる上に山形新幹線がすぐ横を通るエンタメもある。
たどり着くまでの道は勾配のある車一車線の激狭なので、車だと離合が大変です。
神奈川でいうと裏ヤビツみたい。
意外と離合多いということは、静かに人気があるのでしょうか?また来たい場所です。
こんな山奥に⁈という場所に「峠駅」があり『峠の茶屋 力餅』があるミックス餅と雑煮餅を注文料金は前金制どちらも昔懐かしの昭和の味…という感じ上にのってる餡は別にしてお餅は食べ応えがある昭和のお餅山間(やまあい)の自然の雰囲気とお店の雰囲気が食事の味にプラスされたそんなお店です(笑)ちなみにお雑煮餅にも餅は5個入ってましたお餅のメニューは全部5個のようです結構お腹にたまるお餅なのでお2人で一皿をシェアしたほうがよろしいかとで隣にある峠駅がこれまたノスタルジックを感じるのです外観がサビサビな駅舎は広大な車庫のような建物でずっと奥に進むと中にホームがありますそして小さな踏切もあります時刻表をチェックして山形新幹線が通過する瞬間を目にしてみてはいかがでしょうか?※注意⚠️ルートは絶対に国道13号から入りましょう道路がキチンと整備されています小野川温泉方面からは長い悪路の山登りになるので絶対に!絶対に登らないでください‼️かなりの悪路で道幅が狭く急斜面があるので車幅のあるクルマや運転に自信の無い方はこのルートは絶対にやめたほうがいいです!それに13号線側からのルートのほうがお店に近いです※ここだけの話↓お餅が大好きでたくさん食べたい方はお餅食べ放題がある米沢市塩井町の「おおくぼ福餅」もチェックしてみて下さいかなりおススメです。
奥羽本線の峠駅のそばにあり、昔は駅構内で駅弁風に販売していた力餅が、超有名なお店です。
皮がしっかりしてて、餡子がびっしりでとても美味しいです。
ここから姥湯温泉、滑川温泉、滑川大滝と見応えのある観光地に行けますが、どこち行くも道が狭く運転機覚悟が必要です。
餅屋ー餅と列車の到着と共に数組の乗客が立売りの力餅を買っていく。
実に素敵な光景です。
さて、ミックス餅をお茶屋で食べました。
他にはお蕎麦やおでん、雑煮もあるみたいです。
餅は一個300円?350円?で好きな味を選んで組み合わせることもできるらしいです。
最初に目を引いたのは納豆のお餅。
これがすごく美味しい。
お餅と納豆合うんですね。
と思ったらずんだも美味しい、全部美味しい。
帰りは立売りの8個入り力餅1000円を購入。
お店で食べた味には劣るが、お土産品にしては格別の美味さ。
いつまでも続けていってほしいです。
こんな場所で店を守ってくれるならある程度の値段は寄付金かなと割り切った。
凄い場所です。
こんな場所に店。
駅にはクマに襲われたと立て看板。
こういう場所、これからどんどんなくなっていくんだろうけれど、頑張って欲しいな。
さて、肝心な食事は、多分街中ですぐにでもアクセスできる場所ならリピはないなと思うのは間違いない。
蕎麦は量はあるけれど腰はない。
餅は柔らかくてのびーるを想像していくと全然ちゃう。
硬めの餅。
でも、なんでしょう、その時にこの場所で食えるってだけで私は満足。
お餅を食べたくて遥々出掛けました。
🚕ミックス餅を注文。
柔らかくて美味しかった。
ペロリとたいらげました。
土産用の力餅も二つ購入、これも美味しかったです❗御馳走様でした。
峠道は、道幅も狭く凸凹と悪路な所も多く、対向車にも注意が必要です。
お店の方と話して聞いた事ですが、冬は、3m程雪が積もるときもあって、二階の窓から出入りしたりしてたそうです。
☃️
すんごい場所に100年以上あるレトロ茶屋。
料理はそこそこ美味しいが一部メニューは値段が下界の1.5倍くらいする。
😱餅系はそこまで高くない。
納豆餅に七味唐辛子をかけると👍立売で有名な峠の力餅も売っている。
奥羽山脈の難所を越える峠駅。
そして峠駅と言えばの力餅。
今は新幹線も普通に走り抜ける奥羽本線だけど、昔は3連スイッチバックでえっちらおっちらと山筋を越えたもの。
一息ついた峠駅のホームまで売りに来るここの力餅は、その頃から現在まで続く名物。
他に民家も無くなった山の中で、明治時代から営業を続ける店の風格も素晴らしい。
旧ホーム跡から、スノーシェッドに守られたスイッチバック線跡を辿り、昔の面影を堪能してから、今も変わらぬ力餅を味わうのが一興。
峠の力餅8個入1000円、力雑煮そば1500円いずれも美味しいです。
餅の種類が充実してます。
茶屋から歩いてすぐに峠駅です。
力雑煮そばを注文。
餅と山菜とそばの相性が抜群で非常に美味しかったです。
もちろん峠の力餅も買いました。
しかし買う直前に、解凍済みの餅が駅での販売分で売り切れてしまい、冷凍されていた物を買いました。
家で食べるのでまぁ良かったんですけども。
ですので、繁忙期や紅葉シーズンの時に車で来る、または電車での立ち売りで買いたい方で且つ直ぐに食べたい方は予約をお勧めします。
山菜そば、を食べました。
とても美味しいかったです(°∀°)/
峠駅に来たら、ここに立ち寄って力餅を食べたい、思いが叶い満足です。
素朴なもてなしで好感が持てました。
奥羽線峠駅前にある老舗の力餅。
滑川、姥湯温泉訪問の次いでに立ち寄るのがおすすめ。
たどり着くのに大変な茶屋は、美味しいお餅、蕎麦、うどんが食べられる素敵な場所でした。
駅から来ればたどり着くのは簡単そうですが笑しっかり者の感じ良い店主が、注文に迷っていると丁寧に教えてくれます。
味も接客も満足です。
奥羽線峠駅前にある峠の茶屋力餅さんを訪れました。
峠駅ホーム内で売り子が力餅を売り歩く事でも有名です。
国道13号より姥湯・滑川温泉方面へ入り道幅が狭いクネクネ道をひたすら進みます。
冬場は休業される山の中のそんな茶屋で本日はミックス餅とおでん🍢を頂きました。
餅一つ一つはそんなに大きくないのですが全種類食べ終えたらお腹いっぱい大満足です。
ごちそうさまでした。
山形県米沢市の滑川温泉♨️姥湯湯♨️方面へ 車一台がやっとほどの急な林道を緊張気味に登って行くと現れる文字通りの「峠茶屋」。
山形新幹線も通過する峠駅があり そこもまたちょっとした観光スポットだ。
餅が名物のお店で種類も豊富、餅好きには嬉しい😃🎶山菜入りの雑煮を頂き小腹を満たし しばしのんびり😋暑い季節は自然に囲まれたホッとする穴場スポットです。
ホーム立ち売りから購入☺️いっやぁー風情ありますね✨
この秘境の駅ちかくのお茶屋さん。
こういうところには吸い寄せられますよね。
美味しい力餅いただきました!
秘境にあります。
かなり狭い山道を行くので、運転に自信ない人は注意。
対向車がきたら譲り合わないと行けない細い道。
脇は崖。
海老餅と磯部をいただきました。
お餅は確かに美味しいんですが、農家が実家の方ならお正月に腹がパンパンになるまで食べるその味であり、となりの東京の方は喜んでましたが、自分みたいに田舎者は食べ慣れた味でしたので、感動はそれほど。
それに山形は餅屋が多く、どこも美味しいので、というか餅って手作りで出来立てなら誰が作っても美味しい。
こんな人里離れた所にホントにお店あるの?ってドキドキがいいですね。
都会の方には非日常が味わえてオススメ。
お土産の力餅を購入と雑煮をいただきました。
10月中旬の朝8時頃に2輪できましたので、冷えた身体には雑煮は良かったです。
キノコ、根菜等と餅4摘まみが入ったしょっぱめな雑煮でした。
力餅は、ウマーベラス!おすすめです。
日曜朝でしたが、紅葉時期なので帰り道は対向車がけっこうおりましたね。
国道13号線からの道中は細くカーブが連続している所も多々あるので運転には充分注意して下さい。
お店は朝7時から営業しています。
駐車場に困る事は無いと思います。
お土産の箱入り峠の力餅は食べた事があるのですが、峠の茶屋に伺って食べるのは初めてで楽しみでした。
創業は明治27年と1世紀以上続くお店です。
駐車場から歩いてお店の中に入ると目線より少し高い所にメニューが貼ってあります。
納豆餅とずんだ餅を頂きましたが、つきたての柔かさで、ねぎの入った納豆、甘さ控えめのずんだの両方共に餅に良く絡み最後まで美味しく頂きました!次回は他のメニューも試してみたいです。
02.06.11クリコ峠から車で30分位。
看板があり直ぐそこって書いてるけど、結構移動する。
峠駅に隣接するヒッソリと佇む味わいのあるお店昔のスイッチバックの名残からの昔コンビニなのだろう庭は綺麗な水をたくした庭造りお餅を食べながらゆっくりしました。
時間無くて山菜そば食えなかったので秋にまた遊びに来ます。
ここは秘境なんだろーね。
今回大型バイクで行って来ましたが、本当に気を付けて下さい。
路面や道幅.路肩崩落そして峠駅より奥の温泉♨️の方々とのすれ違いもできません。
こちらのお店はお餅やさんなんでしょうね。
いろんなお餅を提供しています。
バイクで冷え切った体に山菜お雑煮餅をお願いしました。
¥850也。
大きなお餅が4つも入っていましたよ。
秋の東北旅行に来ていた。
次に向かうは、姥湯温泉だが、その途次どうしても寄ってみたいところが、あった。
そこはJR奥羽線 峠駅だが、 地図あと20分ほどで新幹線が通過する。
それまでの時間潰しと軽食を兼ねて『峠の力餅の峠の茶屋』 地図 へ立ち寄ることにした。
下調べも無しにこの地に来たからこんな地に店があるのには驚いた。
駅売りをしているとはいえ果たして何人の人が来店するんだろう。
名物は「力餅」か よしこれに決めた。
力餅は碓氷峠越えの軽井沢で食べたが胡桃餅が旨かったなこれが駅売りの力餅 10個入っている。
想像していた力餅とは随分違うのに驚いた。
大福餅のような形と小ささにも吃驚。
甘さ控えめの美味しい力餅 値段はこの大きさからすればちょっと高い気がしますがこの辺鄙な地で頑張るって大変なことなんだ。
以前の駅の位置を教えて頂いたら店頭前の岩が置かれているところだって・・・そろそろ時間だ、駅に戻ろう。
【峠の力餅】が有名ですが、茶屋では軽食もとる事ができます。
ミックス餅は五種類(アンコ、ゴマ、クルミ、じんだん、納豆)のお餅を食べれます。
雑煮餅も美味しかったです。
ボリュームあってお腹いっぱい!場所が場所だけに、新鮮な気持ちになります。
空気がおいしい。
※車で行きました。
大沢駅前を通り入る山道ではなく、板谷駅前を通る道の方が断然楽です。
車で行かれる方は参考に。
山菜そばと力餅を頂きました。
山菜そばは普通です。
力餅は名物なだけあって旨い。
納豆とノリがよく合っていて、ご飯で頂くより美味しいです。
そばを頂かずに餅だけにすればよかったと後悔。
歴史と伝統の力餅。
出来立てをお店でいただくのは、本当に美味しいです。
定番の力餅はもちろん、餡やずんだ餅など、ぜひお店で食べたい一品。
姫タケのみそ汁なと、季節限定のメニューも。
庭に力水があったり、のんびりできるところ。
鉄道、秘境駅ファンには説明する必要もないほど有名な、今年8月で駅開業から120年を迎える峠駅と駅開業まもなくからホームで立売りを続ける峠の茶屋の「峠の力餅」さん。
周りの山をトンネルで貫通して鉄道としては路線の一番高所にあるため駅名としては峠駅ですが、実際の地勢としては、狭く勾配のきつい板谷峠を越え更に谷底に下った羽黒川の沢筋にある峠駅。
辺りは秘境感たっぷりで、ここから更に険しい山道を登った静寂な山中にある滑川温泉や、深山幽谷の秘湯と呼ぶに相応しい姥湯温泉に行く途中で一度は立ち寄りたいのが峠駅とこの峠の茶屋さんですね。
峠の力餅さんの分店は米沢駅前にもありますが、お餅は一晩かけて餅米に水を吸わせるので、水の味がお餅の味を大きく左右するんだとか。
吾妻山系奥深くから流れ出た水をたっぷり吸ったお餅はここでしか味わえないそうなので、新幹線の車内販売のお餅とは一味違う、元祖峠の茶屋のお餅は一度は食べてみたいですね。
採れたての旬の山菜をふんだんに使った山菜ソバもこれまた美味でした!
かねてから訪れてみたかった場所です。
姥湯・滑川温泉の帰りに立ち寄りました。
峠駅前にある餅屋さん。
今でも峠駅での力餅を立ち売りしています。
山菜雑煮餅をいただこうかと思ったのだが、主人が朝どれの新鮮な山菜の味噌汁があるということで変更!味噌汁にお餅を入れてもらいました。
まだいけそうなのでさらに、納豆餅をおかわり!!目の前にある力水を飲みながら美味しくいただきました。
この後、主人は峠駅にお餅の立ち売りに向かいました。
姥湯温泉へ行くときにいつも立ち寄ります。
峠駅を見物してここでのんびりお餅を食べます。
歴史を感じるお店でお餅もキノコ汁もとても美味しいです。
お土産に力餅も良いです。
秘境の駅にあるお茶屋さん ここの大福ちから餅は有名。
店内外にはテーブル席もありズンダ餅などが食せる また此処の採れたてキノコ汁が格別 その日に使うキノコの説明もある。
美味しいお餅♥️でした。
おじさんの対応も、楽しかった♪行く途中に『スイッチバック』する箇所が有りました。
運転には注意してね⚠️
高すぎる。
ひとくち大の餅が5個で850円!!味は普通でした。
わざわざ寄ってるほどの価値はないです。
夕方に来訪、ご厚意に甘えて冷たい山菜蕎麦を頂きました。
キンキンに冷えた出汁が旨いです。
生ビールはありませんが大瓶ビールがありました。
入り口で出ている力水が冷たいですね。
名前 |
峠の茶屋 力餅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-34-2301 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
柔らかくて美味しかったです!メニューに迷ってる人はミックス餅900円がオススメ。
ずんだ、ごま、くるみ、餡子、納豆の4種が出てきます。
お腹に余裕ある人はミックス餅プラスお雑煮1500円がオススメ。
事前にGoogleマップで、お雑煮食べとけばよかったというクチコミを見たのでお雑煮も注文。
とても美味しかったです!!おなかいっぱいになりました!