ちょうど30年ぶりに来ましたが、昔の元高のままでし...
神奈川県立元石川高等学校 / / / .
神奈川県内の高等学校の中では、良くも悪くも「普通の」「一般的な」と表現されるようなイメージの「高等学校」だと思います。
スポーツもする、勉強もする、地域活動もする、イジメはどこの学校も必ずあるけど目に付くような学校でもない。
ピアスだ茶髪金髪が目に付くような学校でもないし、異様にスカートが短い生徒だらけというわけでもない。
駅からバス通学、自宅からのチャリ通学の生徒が多い=駅から離れた郊外にあるので、落ち着いた雰囲気の学校。
(駅まで歩いていく、元気な生徒も多い)緑の多い地域の中で、リニューアルされた人気の制服も相まってか、落ち着いた「いわゆる普通のちょっと上の高等学校」という感じ。
平成4年3月の卒業以来、ちょうど30年ぶりに来ましたが、昔の元高のままでした!
古典の授業がわかりにくいので現文の先生が補習をしてくれました。
古典の授業は今日もわかりにくいです。
ごく普通の公立高校です。
いじめのあるような雰囲気もなく、非常に充実した学生生活を送ることが出来ました。
アントレプレナーシップ教育の生徒による企画発表会を何回か見学した考える力が鍛えられているようで、社会人でも受講する価値がありそうだった。
学校見学会に10月に行きたいと思っています。
どの位時間がかかるのかなぁ?説明会は10時からですf^_^;)
行けるますます便利。
名前 |
神奈川県立元石川高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-902-2692 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
東京でも大人はもちろん老若男女自転車の交通ルールはガン無視していますがここの学生さん達がきっちり車道の原則左を守り1列で美しい列を作って走行されてました。
大の大人が一切気にもとめずに破るルールを子供達がしっかり守ってる画は少しシュールにも感じましたが素晴らしいことだと思います。