長い参道が素敵な神社です。
境内の楠は下の方にはあまり葉が付いていません。普段は静かで、手水の音が涼やかに聞こえます。芸事の上達を祈願する人も多い「関の蝉丸神社」です。
当地を開墾した原勘解由左衛門勝久が近江国逢坂の関蝉丸神社を勧請して創建した神社。
なお、原勝久は武田信玄に仕えた原美濃守の子孫とされる。
境内はあまり人がおらず、静かで落ち着いています。
地元の神社です。
年始と9月の例大祭にお神輿が出ます。
普段は、ほとんど人がいないですね。
小学生の遊び場になっています。
長い参道が素敵な神社です。
静かで落ち着きます。
お焚きあげはしなくなったようです。
普段は静かですが大晦日は参列客の行列が敷地の外まで続きます。
長い参道が特徴的である。
川崎市中原区上小田中2丁目の氏神様になります。
川崎市の初詣は、川崎大師以外は正直なところ、かなり地味な印象です。
中原区の端っこ。
高津区に近い部分にある神社です。
お祭りでは盛り上がります。
以前来た時は車でパッと来たので、そんなに感じなかったけど、今回歩いてきたら、いい感じで迎えてくれたようで、こんなに良いとこだったのか、とイメージ変わりました。
社の裏に御嶽山の神様もあります。
名前 |
関神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-422-3271 |
住所 |
〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目13−1 |
関連サイト |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=43&cd=1201043&scd=&npg=2 |
評価 |
4.0 |
この地を開墾した原勘解由左衛門勝久が建立した神社と伝わっております。
また、この神社を建てたことで、この辺りの開墾に成功したと言われていますので、長く大事にされている神社です。
とっても長い参道に、バランスよく配された大木が素敵です。
ちょうど銀杏の木が紅葉で黄色に染まってため息がつく程の景色です。
お正月はとても賑わうそうなので、来年はこちらにもお参りしようと思ってます。
2022年は新型コロナウィルス開けの一年になると良いなぁ。。。