子供が遊べる小川で遊んでいたら蚊に刺されまくった(...
高津せせらぎ公園は、きれいな水で安心して水遊びができるよう、子供たちのために造られた公園です。
多摩川右岸の河川敷(川崎市高津区北見方)にあります。
高津せせらぎ公園の中央には、地下から汲み上げられた多摩川の伏流水が流れ、幅2~3mの「せせらぎ」が長さ300mにわたって形成されています。
せせらぎの所々には木々の植え込みもあって、涼しい木陰を作ってくれます。
親子での散策やピクニックにも最適です。
夏には大勢の子供たちの水遊び天国になります。
この「せせらぎが流れる広々とした緑の空間」が、多摩川50景に選定されました。
今年はポンプの故障で小川は水がありません。
あれば木陰もあり、冷たくて夏にはとても良いのですが…小川に水がなくても河川敷は広いので遊ぶには良いかもしれません。
夏場には最高の遊び場です。
適度に木陰もありトイレもあるので、昼ご飯を用意すれば一日楽しく遊べます。
ここで流れる水は浄水なので、清潔で安全です。
雨だけには気をつけましょう。
ここ公園だったの初めて知りました。
とても穏やかなので、過ごしやすいです。
広々して自然を感じられる空間。
時間帯によっては多摩川を渡る風が心地よい。
子供が遊べる川や河川敷に貴重な木陰もありのんびりするのにいいです。
多摩川沿いにある公園です。
広々として見晴らしの良い公園です。
二子玉川駅の駅ビルで食材を仕入れてピクニックしたところ、最高に楽しめました😋敷地内にスターバックスコーヒーがあるのも◎
子供達と遊べる小川があります。
ゴツゴツした石が多く、放ったらかしで...はやめたほうがいいですよ!近くに売店無し。
トイレは近くにあります。
まぁ、皆さんに行ってもらいたいところですね。
広くて落ち着けますよー。
全国の公園を少しですが見てきているから言えますね。
広いし、問題は無いけど。
一部に普通でない人も?
地図の場所が間違えてるようです。
橋の反対側の「せせらぎ親子ひろば」が正しい地図の位置です。
人工の小川が流れていて、小さな子でも安全に遊ばせられます。
木登りに良い木もあったり、広々とした河川敷の良さもあります。
最寄り駅は二子新地駅で、徒歩で15分程度要す。
多摩堤通りに出ると多摩川と広々とした芝生広場が目に飛び込んでくる。
要所に 大樹あるので茂みを造っている。
木陰で寛ぐカップルや水遊びを楽しむ親子が遊んでいる。
台風19号の傷痕が痛々しい。
色々な事に使いますが、直近では多摩川花火大会ですかね。
せせらぎ公園は水場もあって遊ぶのに最適だと思います。
最近は台風の被害が心配ですが…。
小まめに清掃されているのでしょう。
いつもトイレが綺麗です。
川遊びもできて、人も少なくおすすめです。
ただ川が藻が多くて少し汚いです。
あと蜂もいるので気を付けてください。
上流はきれいだか下流は汚れが 目立つ。
多摩川の畔にあるせせらぎのある公園です。
広い芝生があって、子供が走り回れます。
ただ駅から遠く、駐車場がありません。
二子新地から歩くか、近隣の駐車場に止めて歩くかです。
ちょっと不便ですが、その分空いています。
この近辺の多摩川本流でスモールが釣れます。
芝生があり緑豊かな場所です(^.^)小河が流れていて風流です。
木が多いためか、子供が遊べる小川で遊んでいたら蚊に刺されまくった(涙) ホームレスの住居が見えたのが気になった。
それ以外は良かったかな。
平日の昼間に、一歳の子供と行ってみましたが、水路の清掃作業をされている最中で、お水は流れていませんでした。
小さな子供でも安全に水遊びが出来るように清掃されているとは思いますが……私個人的には、遠出してこれなら、自宅の近所にある公園の ザリガニが居る溜め池 で良いかも……などと感じてしまいました。
しかし、水路の周りには 樹齢の高い樹 や、広い芝生があり、ロケーションはなかなか気持ちがよかったです。
河川敷にピクニックがてら、水遊び といった事が出来そうです。
現状を観た限り、必要無いですそもそも川底に高圧洗浄をして、みてくれのみ「綺麗な川です!」的な発想しか思い浮かばないのか?おい!川崎の土木関連か?わからんけど、しっかり「返答してくれ」出来ないのなら、川から水を抜いたりすんな!水を抜くなら魚や水生生物を中途半端にいれるな!子供達を使って遊ぶな!バカタレ!
名前 |
高津せせらぎ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒213-0005 神奈川県川崎市高津区北見方2丁目6−18 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

春に始めてこの場所を見つけた時は、一面の緑でしろつめくさや芝生に見とれました。
綺麗に整備されて小川で子供が遊び、子供の頃を思い出して嬉しくなりました。
春と秋に行くと良さそうです。
夏は、草が高く延びて歩きにくく、蛇がいたら怖いなと半ズボンにサンダルだったので、入るのを止めました。
(夏でも草が刈られて整備されている時もあります。
サイクリングロードから見えるので降りていくなら確認してからが良いです)