平日の火曜日12:30からお伺いしました枚方市駅か...
サンリオキャラクターフェスのグリーティング目当てに訪問しました。
10/7の土曜日という三連休の初日に訪問しましたが、混むこともなくどこもスムーズに利用できてとても居心地が良かったです。
アトラクションはのりもの券を買って木製コースターのエルフと観覧車に乗りました。
木製コースターはなかなか迫力があって楽しかったです。
観覧車はひらパーを一望でき、梅田やハルカスも見え、絶景でした。
今回はサンリオフェスがお目当てだったためフリーパスなどは買わなかったものの、三連休初日でも、観覧車は一切の待ちなし、木製コースターは2回発車分待ったくらいで、時間が10時半頃と開演直後ということもあったと思いますが、がっつりアトラクションも楽しまれる方はフリーパス必須だなと思いました。
色んな乗り物を沢山乗れそうな感じでした。
USJの混雑具合と比べると雲泥の差、とても滞在しやすかったです。
お目当てのサンリオキャラクターフェスは、グリーティングが非常に濃厚で最高でした。
キャラクターにとても近い距離で見ることができ、とても楽しかったです。
期間限定ですが、これからもぜひひらパーで開催されてほしいです。
後、写真にはないですがお昼ご飯にマックに寄りました。
園内にマックもあります。
流石のマックで、10分以内には注文&提供が終わりました。
サクッと昼食を済ませるなら他のお店は行っていないのですがマック、いいなと思いました。
平日の火曜日12:30からお伺いしました枚方市駅からバスに乗り菊ヶ丘駅で降りて5分くらい?かな?歩いて行きました歩く道は日差しMAXなので傘必須乗り物待ち時間0で最高でした事前購入しなくてもチケットは待ち時間なく購入できると思いますが事前購入だと500円安くなるのでどう考えてもお得です。
ハロウィンの飾り付けのひらパー岡田園長の銅像の期間限定のお出迎え!今後ひらパー兄さんはどうなるのか?年長さんから小学生にはピッタリのひらパー軽自動車で朝早く行くなら、正面入口付近の私営駐車場がお得!遊園地直営駐車場より安く止まれます。
「THE仮面ライダー展」に行きました。
パークの入園券込みで2
子供達とプール利用しました。
更衣室はエアコンが効いていてありがたかったです(*^^*)シャワーも無料で使えて、一台ですが、ベビー台もありました。
有料スライダーは300円の価値あり。
120センチ以上、80kg以下が条件で、係員の目の前で体重計に乗せられるという徹底ぶり。
(公開処刑並み。
笑)2時間に一回、休憩でプールから出されますが、謎にラジオ体操タイムになってました(笑)また行きたいです~(*^^*)
やっぱり遊園地は良いですね^_^子供も大喜び‼️人生初のジェットコースターに乗ったり人生初のお化け屋敷行ったり帰ってからも興奮が冷めやらぬようで遊園地の話をずっとしていました。
仕事でどこにも連れて行けなかったので素敵な遊園地へ行けて良かった^_^ひらパー最高✨めちゃくちゃ暑い日でしたが園内は暑さ対策もしっかりされているので助かりました。
また行きます‼️
その日中に京都に向かう途中に寄れる場所を考えて、ひらかたパークを選択しました。
ひらパーゴーゴーチケットを購入し、京阪乗り降りし放題で、入場チケット付きで1800円と大変お得!そして何に何回乗るかを考えてフリーパスを購入。
2700円でフリーパスゲット出来ました。
このチケットはとってもおすすめです。
ただお客さんが多いときは2700円分乗れるかどうかが怪しいので、フリーパスにせずに乗り物を絞るのも良いかと思います。
おすすめの乗り物はすべて乗りましたが、個人的に一番楽しかったu0026絶叫したのがヘアピンコースタークレイジーマウスです。
特に夜に乗ってもらいたいです。
本当にクレイジーです!めちゃくちゃ人が多かったので並ぶのが嫌で乗るまいかと思っていましたが、乗って正解。
エルフ、レッドファルコン、メテオ、カイトフライヤー、ぐるぐる王、どれも楽しく乗れました。
ちょうど夜のライトアップが綺麗な時期で、音楽に合わせた光の演出で大人の方なら夜チケットで楽しむのがゆったり遊べて良いかもしれません。
激しくおすすめのお気に入りの場所になりました。
また行きます!
ひらパー兄さんでお馴染みの昔から有る、いつまでも愛してやまれない遊園地。
最近では色々と思考を凝らしたイベントも有り「生き物になれる展」「ウルトラマン展」そして野外ステージではヒーローショーも開催され、コロナ禍の今はヒーローへの声援は控え、拍手と共に心の中で応援するようお約束されて隣りの席とも距離が取れるよう、席数も減らされています。
乗り物も満載で園も広くて綺麗です。
先日行きました!遊園地好きで大阪に住みかれこれ数年経ってますが何気初めてのひらパーでした!平日は分かりませんが私が行ったのは土日だったのでかなり混んでてどのアトラクションも30分待ちが当たり前でした。
(人気アトラクションは2時間待ちとかも)ユニバレベルのひらパー恐るべし!①アトラクションについて遊園地内の敷地は特別に広い訳ではないですがアトラクションの数は充実しています。
子供向けアトラクション多めかと思いきや大人でも楽しめるスリルあるアトラクションもしっかり用意されています。
その他家族でも楽しめる探検型アトラクションも幾つかあるのが大きなポイントです。
ただ絶叫マニアの人が本気でスリルを味わえる乗り物はぶっちゃけフリーフォール型の『メテオ』くらいです。
②園内についてひらパーで1番感動した事はトイレが沢山ある所です←あとトイレの看板も分かりやすいです。
他にはゴミ箱も沢山設置されてて利用しやすいです。
唯一のデメリットは斜面が多い所ですかね…木製コースターエルフ付近の坂道とかかなり強烈です。
いい運動にはなりますがねw③イルミネーションについて(2022年4月10日まで)現在は『光の遊園地』のイベントで夜になるとイルミネーションが点灯します。
イルミネーションのクオリティーはかなりありました!園内全体にまで光輝くライトは引き込まれます。
大阪といえばユニバのイメージが強いですが是非とも1度は訪れて欲しい遊園地です!
クリスマスシーズンに行きました。
小さいお子さんも楽しめる地元の方に愛されてるひらパーです。
クリスマスイルミネーションはとってもきれいでした。
バラ園もあって薔薇の季節に行きたいと思います。
ほとんどの乗り物はファミリー、友達やカップル等で、楽しめ、普通に満足できるレベルだと思う。
基本、学校が休みの日は混んでて、乗り物は並びますが。
冬春はイルミイベもやってます。
イルミは、あまり期待しすぎるのは禁物。
関西では比較的規模は大きいので、夜の入園は色とりどりな演出がみられるけど、インパクトはそれほどでもないかも。
昔からの老舗遊園地なのに常に工夫が凝らされていていつまでも愛される「ザ・遊園地」です! 家族にもカップルにもおすすめです! USJのアトラクションの完成度には遠く及びませんが、金銭的にも良心的でとても良いです! 冬の夜はイルミネーションでかなり豪華絢爛にライトアップ★ ジェットコースターも小さい子から大人まで楽しめるもの多数。
フードコートもお手頃な店や、マクドナルドもあり、良心的です! 年に一度は訪れたい、そう思わせてくれるなんとも言えない「良さ」を感じます! 来年は夏のひらパーに行きたいです★
銀行のような名前のテーマパークは人が多くて、待ち時間が長くて疲れます。
私にはこちらの方がゆったりとしていて、きれいな花をみることもできて、しっくりきます。
園長のポスターなども楽しいです。
空いていれば小学生以下の子供には最高の遊園地です。
並ぶ時間が長い日に当たると、クオリティと値段が時間と釣り合わないと感じるかもしれません。
新型コロナで入場制限がある今はまさに最高の状況なのかもしれません。
昔からある枚方の遊園地で、ボロボロなのかな、と期待と不安がありましたが、アトラクションが多くて楽しかったです。
どちらかといえば「お子様向け」な印象もありました。
フードトラックでたまたま来ていた唐揚げが美味しかったです♪
まだ新型コロナの影響で、1/3程度のアトラクションが休止中。
お土産売場も営業停止していました。
息子が途中てマスクを紛失してしまったが、路面で小さな売場がありマスクや消毒用品がお土産と共に売られていて助かりました。
今回は期限つきの入園券があったため様子見で行きましたが、スタッフさんたちは様々な対策をされていて大変そうでした。
また、通常化したら行きたいと思います。
絶叫系がないとの口コミがありますが、しっかりとあります。
ジェットコースター、フリーフォール系、回転系もあります。
確かに子ども向けのまったり系もたくさんありますが。
季節によってはバラ園や菊人形も素晴らしいので、おすすめです。
子どもが小学生以下なら最高に楽しめる遊園地です。
絶叫マシーンはありませんが、マッタリ一日過ごすには贅沢な時間が味わえます。
USJより待ち時間が少ないため退屈しないと思います。
観覧車もあり、デートスポットとしても一度は行ってみる価値はありますよ!平日なら近所の駐車場が公式駐車場より安くてお勧めです。
もしかしたら入場割引クーポンももらえるかも?
ドラクエのために来場しましたが、イルミネーションも綺麗でした(人´▽`*)♪ライトアップされた、アトラクションも良かったですw足がパンパンになるほど、満喫しました。
近所の人がうらやましい♪その後、何度も遊びに来ています🎵最初は北駐車場で、近くに住まれている個人の駐車場の客引きにびっくりしましたが、東の駐車場にしてから、スムーズに移動できるようになりました。
夏も冬も、楽しく遊べるところですね😃今年は、年パスゲットしたいと思います。
子供ができて22年ぶりに行きました。
ひらパーでは、二歳から入場料を含めて全ての施設が有料です。
また、それにも関わらず、二歳では乗れない遊具が沢山あり、フリーパスは安くないため、二歳がいちばん損します。
通常のフリーパスについても、手に巻き付けるタイプなので、両親が使い回すのは不可能です。
実家に近い西武園ゆうえんちでは、幼児用(そもそも二歳は不要)は格安のフリーパスが用意されており、大人用もカードで使い回せるから気軽に行けます。
食堂などのバリアフリーも、ほとんどされておらず、ジャニーズに大金を払って若年層の取り込みは成功しているとは思いますが、子連れについては別に来てもらわなくても結構というスタンスが垣間見えます。
家族でも カップルでも楽しい場所です!ひらぱーオリジナルグッズも楽しいです。
レストランも多く 1日楽しめます。
子供向けの遊具が集中したスペースがあり 種類も豊富なので 乗り放題のフリーパスを購入することをおすすめします。
小さい子向けの ゆったりした乗り物も多いので 怖がりさんでも安心です。
ベビーカーの貸し出しもあります。
園内は わりと広く たくさん歩くので 小さい子は後半ぐずるかも。
乗り物以外にも 動物が展示してあったり アスレチックがあったり 親は一日中つれ回されそうですが それだけ楽しんでもらえるので 連れていったかいがあります。
電車で行くと 割引になるようです。
車の場合 駐車場まで 少し歩きます。
何度いっても楽しい遊園地です(*^^*)
のほほんとした混雑なく楽しめる遊園地。
直営駐車場が高いのでXですが、すぐ近くに安い駐車場がいくつかあります。
と言っても連休中は朝から行かないと停められません。
ひらパーGO!GO!チケットを買って電車で行くことをオススメします。
今やってる光の遊園地はとてもキレイです。
ちっちゃい園長を探せはなかなか探しにくいです、昼の内に探しましょう、暗くなると見えません。
ちっちゃい何かはもらった時には思わず脱力しました。
混雑がほとんどないのでアトラクションの待ち時間もなく、あっても最大30分程度としれてます。
どうぶつハグハグたうんは別料金でも行くべき。
枚方公園駅から歩いて10分ほど。
京阪のお得な切符を有効に使えば、かなり安くなります。
イースターの時期に訪問しました。
飾り付けがかわいらしかったです。
地元の遊園地という雰囲気で、多くの家族連れがいました。
めちゃくちゃ混んでるというわけではないので、疲労度は少ないです。
アトラクションはどれも楽しいけど、絶叫系が好きな人には物足りないかな、、こじんまりしているので、半日もあれば十分に回れちゃいます。
園内にはレストランがあるけれど、それほど魅力的ではないので、外で購入したものを園内でいただくほうがベターかな、、
大人にも子供にも嬉しい遊園地です❗😊とにかく一日中楽しめます‼(*^▽^)/★*☆♪アトラクションも小さい子でも楽しめるし、中学生ぐらいでも楽しめると思います。
近畿の昔ながらの遊園地は少しずつ減っているのでありがたいです😆m(__)m中にマクドナルドがあるので子供も嬉しい!!飽きない工夫がされています❗(⌒‐⌒)とてものんびり出来る遊園地だと思います‼USJよりもひらパーです❗(#^.^#)
コスパダントツ最強!有名な遊園地は入場料が高く、人も多く、食べ物も高い。
その点ここはジェットコースターやいろいろなアトラクション豊富、いい塩梅の込み具合、マクドありで一日楽しめます。
大人までしっかり楽しめる。
USJとかとは違う、昔からあるスタイルの「遊園地」です。
明らかに古いアトラクションもあるのですが、それはそれで味があり長年愛されてるのがよくわかります。
近年では様々なイベントも行われており、飽きない工夫もしっかりされています。
こういったののびりできる「遊園地」がどんどん減っているので、もっと(適度に)盛り上がるようにがんばってほしいです。
子供を連れて1日遊ぶのにぴったりの、まさしくファミリー向けの遊園地。
大人はひらパー兄さんに心をふわつかせ、子供たちだけで並ばせても心配ない範囲で見守ることができ、日陰さえあれば最高評価をあげたいです。
電車の切符といっしょになったチケットがなかなかにお得でした❗
子供連れにおすすめですが、大人も子供も楽しめると思います。
先日、変なノリで25歳児三人で行きましたが、正直滅茶苦茶楽しかったです。
近畿の昔ながらの遊園地はほぼほぼ駆逐されたので、貴重な存在です。
既存のアトラクションに改造を加えて楽しみを増やしたり、努力のあとが見えるので本当に頑張ってると思います。
応援してるので、出来れば永遠に、最悪でも私の子供が大人になるまでは生き残ってくれ。
名前 |
ひらかたパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-016-855 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
子供向けのアトラクションがとても多く、5才の孫と行きましたが、とても楽しめました。
すごく古い昔からある設備もかなりの部分残っており、20年ぶりくらいに行ったのですが、若いころの自分を思い出し、懐かしくて少し切なくて‥そういった意味でも行ってよかったです。
アトラクション多数、動物や花と触れ合うエリアもあり、サンリオあり…なかなかのボリュームだと思います。