実家があるので 帰る度に立ち寄ります野菜やお土産が...
総合公園 だて歴史の杜 / / / .
実家があるので 帰る度に立ち寄ります💕野菜やお土産がたくさんあって 何時も混んでます!いとうのてんぷら(かまぼこ)大好きでよく買ってます💕
とても広くて気持ちの良い公園でした。
体育館の近くには子供が遊べる大型遊具がありました。
道の駅としてなら、トイレの改善を!綺麗です。
きれいだけどあと一歩!大型遊べる施設みたいな感じでとても楽しかったけど、地元の人のための場所に見えました!
道の駅だて歴史の杜併設の公園。
というか公園に道の駅があるという方が正しい。
正面は内地にある城の大手門といった佇まい。
門をくぐれば石垣。
中に進むと広大な芝生が広がりカルチャーセンターなどがあります。
敷地には四季折々の花が咲いており、遠くには紋別岳や有珠山などが見える。
散歩や家族でキャッチボールなどしている人も多く良い雰囲気の公園です。
道の駅「だて歴史の杜」併設の公園。
街の中心部にある公園としてはなかなか広大な広場があり、犬の散歩に利用されている方が多いです。
「だて歴史の杜食育センター」近くには2023年に改良されスパイダーネットや滑り台がいくつもついた大きな遊具があり、子どもの遊び場としても大人気です!
キレイに整備されててとても綺麗した犬のお散歩には 広くてとても良かったです。
4/29桜が見頃、満開でした。
キレイに手入れさせれた大きな公園、伊達方面へ来た時は道の駅へ立ち寄るついでにこちらの公園で愛犬とお散歩します。
芝生の手入れが細部まで丁寧にされており、感心する程の公園です。
市民に愛されている公園なんですね。
公園や景色もめっちゃ綺麗です伊達市に来たばかりなのに日本にいる間にこっちは1番素敵な場所だと思ってますストレスの時こっちに来て心地よかった。
伊達にも城跡が在るなんて知らなかった。
伊達は北海道の湘南とか云われてて、海産物・農産物が豊富で良いですよね。
すごいきれい。
近くのCOOPで買ったお弁当をツーリングのお昼時休憩で食べました。
天気もよくて🦆もいてとてもいい場所でした。
2度武者行列を見に行った‼️成実公役の方に声を掛け近くから写らせてもらった❗M阪の様な殿さんただ一騎のショボイ行列と大違い‼️(^∇^)
公園あり、会館あり、特産品店あり。
人気の場所の様です。
藍染のマスクに惹かれてしまった。
令和二年 文月。
素敵な公園です!
毎年、伊達武者祭には参加させていただいています。
歴史を感じるお祭りです。
街並みも江戸時代風な外見にまとめて素敵な街ですね。
伊達武者祭。
地元のお祭りです。
アトラクションいろいろ!
伊達で1番大きな公園。
大きな広場があり、休日は子連れや、散歩で訪れる人が多い。
あんなに広場にもかかわらずサッカー等球を使った遊びは禁止のようだ。
歩行者や近隣施設へ飛んで行ったときのリスクを考えてのことだろうが、、
散歩、休憩に適した、ゆったりとした時間が流れている場所。
偶然に栗鼠に会えることができた🐿️
伊達市150年の式典が行なわれてました。
8/3〜4は伊達武者まつりでした。
初日の夜は山車が出て、その上で女の子が太古叩いてます。
壮観ですね。
2日目は大名行列?のような。
甲冑を着た武士が列を組んで街中を練り歩きます。
鉄砲隊や長柄隊、伊達の著名人がいますよ〜
今日、この地で伊達武者まつり盛大に開催されました。
広大な総合公園 冬場も解放されているが、さすがに真冬にベンチでくつろぐ人というのは滅多にいない 体育館/図書館/記念館/カルチャーセンター等への徒歩用アクセス路でもあり、人通りはそれなりにあり主要道は雪かきもされている 隣接する道の駅に広大な駐車場があるため車で立ち寄るのも容易。
名前 |
総合公園 だて歴史の杜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0142-82-3296 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.city.date.hokkaido.jp/hotnews/detail/00005652.html#a2_9 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
素晴らしい道の駅ですね♪広い公園に美味しい店のテナントに産直野菜の充実ぶり🥦最高😃