近所では一番安いセルフスタンドです。
環七と甲州街道が交差する大原交差点から西へ300m程下り線の甲州街道に面しています。
井の頭通りを越せば500m程で中央高速の永福入口があり便利です。
ガソリン高騰の今もやはりこちらで満タンに。
価格はセルフですから都内の中でも安価かな?我が家では乗ったらガソリン満タンで帰宅するのが日常。
災害時少ないより安心です。
出入りが便利でスムーズですが午後4時過ぎはで甲州街道が渋滞が始まり避けた方が良いかもです。
支払いは現金とカードのみ。
アプリを使えば給油の割引クーポンが届きます。
入りやすいしセルフで気軽に給油できます。
トイレと空気いれもあります。
最近、値段が下がっていて八幡山の最安値に近くなっています。
ここの給油ホースが短いので注意して下さい。
深夜11時以降は3円引きです。
ポンタが使えますから、貯めることも使うこともできます。
近所では一番安いセルフスタンドです。
シェル会員なら夜11時から翌朝6時までの給油で1リットルあたり2円引き。
お得です。
値段自体は特別安くは有りませんが、昭和シェルは基本どこも値段安めなのでココも例に漏れず。
左右両方向給油可能なので空いているレーンがあればすぐに給油できます。
永福で首都高を乗降する人には1番利用しやすいスタンドだと思います。
(編集:深夜割引は少し前に無くなってしまいました)
安いのでよく利用してます。
トイレが汚いのが残念。
この近辺のシェルでは一番安いのではないでしょうか。
高速乗る前に必ずお世話になる。
汚いし、感じの悪い店員ばっかり、お店の中で遊んでんじゃない?
タイヤ空気圧のボンベもなくなり、本当に給油しかできなくなった。
→その後空気ボンベ復活してました。
中央高速福原入口手前の甲州街道沿いにあるselfG.Standだが、出入りがしやすいだけでなく値段のレギュラーやハイオクともに価格変動時でも、リーズナブル価格を提供している良心的ガソリンスタンドと認識しております。
補足ではありますが、価格が安価でスタッフが給油してくれるスタンドは便利だが、ガスキャップ離脱防止のラバーロッド線を『ブチ!』の音とともに断裂された事が三回もあり帰宅してから気付く有り様でディーラーに入庫してパーツ交換が必要となり、この現実は正に反社会的で且つ不誠実であると考えます。
完全セルフで気を遣わなくて利用できるのと給油口がどちら側でも利用可能(両端のレーンは除く)
左車線が 路上駐車で 潰れている甲州街道なので 出入りに 一車線分 見通しが良く 入りやすい灯油は 入口すぐ左手前なので 入店ご 直ぐバックして 車を着ける形になります後続車がいる場合は 注意給油レーンまで 進んでしまうと 戻るのが かなり不便です。
定員の接客最悪、ポケットに手を入れて接客していた、睨まれた!最悪二度と行かない。
首都高、永福入口利用する前に利用できる便利なGS20号線下り環七アンダーパス上がりすぐに左側なので注意が必要です。
昼間は、手前にトラックが止まっている事があるので、ガソリンスタンドに並んでいるのかと思います。
夜は、安くなる時があるみたいですが、キャンペーンだと思います。
値段は特に安くもないが、高くもない。
アンダーパスからは側道と合流してすぐなので、側道が混んでる時は入りにくい。
置いてあるエアーバルブのチャックは車用のストレートしか無い。
オートバイは入れられない場合があるので注意。
名前 |
apollostation セルフ代田橋SS(出光リテール販売) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3321-4573 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
国道20号線、甲州街道沿いにあるセルフGS。
永福から中央道方面に乗る方はここで給油しましょう。
入り易くて出やすいです。
出る時は一時停止で。