チャーシュー、しなちくのバランスがよく醤油味も塩味...
仕事で郡上に立ち寄ったついで。
この界隈で評判のラーメン屋、麺屋そわかにてお昼。
上品、さっぱり、コク深い、コシがあり香り豊かな麺もスープも、そしてチャーシューも、全てが完璧な醤油ラーメンでした。
学生の頃名古屋でよく食べた今はなき名店、第二呑助に、スープの味、調味料がカウンターにないところまでそっくりで、感慨深かった。
ランチに伺いました。
味玉塩らぁ麺1000円を頂きました。
麺やスープなどの説明が書かれた紙がテーブルに有りこだわりの専門店みたいでした。
スープは洋風ぽく玉ねぎにレッドペッパーも入ってる?美味しかったですよ。
麺は九州に多い細めのストレートの様な感じでしたが、麺が絡んで食べ辛いのが少々難点と思います。
お店は飲食店等が集まった建物に入っており、店内は白塗りで清潔感はありましたよ。
新メニュー期間限定の冷やし担々麺を頂きました。
しっかりした味付けのピリ辛スープですが、冷たくてサッパリといただけました!炙りチャーシュー丼は毎回付けていますが、これも美味しいのでラーメンと一緒に是非食べてほしいです。
麺、スープ、チャーシュー、しなちくのバランスがよく醤油味も塩味も美味しく頂きました。
おしゃれ系のラーメンは基本苦手だけどこちらはおすすめ!
スキー場に行く前に目について行きたくなり入りました。
店構えが美味しそうな雰囲気出てて良い感じ。
特製塩ラーメンいただきました。
塩ラーメンのスープが特に美味しく、チャーシューも柔らかくて味わいが良かった。
麺の小麦の香りも良くて凄く美味しかった。
自分の好きな塩ラーメンでした。
ここが近くにあったら常連になるレベルでした。
カウンターが6席とテーブル席が2人掛けか3つ、4人掛けが2つと店内も広々してました。
またスキーのシーズンには行きたいです。
初めていただきました♫お店も開店してほぼ1年ぐらいなんでしょうか?清潔感のある綺麗なお店でした。
初めてなので基本となる?醤油らぁ麺を注文。
醤油ラーメンにありがちな物足りなさ感が全くなくてしっかり美味しいです!スープも出汁と油分のパンチがしっかり効いてます。
けど濃いわけではありません。
なので、ほぼ飲み干した。
麺もちょっと太めのストレート麺、小麦粉の風味と歯応えをしっかり感じられます。
また見た目より丼が深く量的にもボリュームもしっかりあって満たされました。
いろいろ食べてみたいので、是非また行きまず♫特製塩らぁ麺、いただきました🎵つけ麺いただきました🎵
名前 |
麺屋そわか |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
べらぼうに旨い。
店員の皆さんすべからず爽やかで提供も早い。
年の瀬に今年イチのラーメンに出会えました。
めしの炊き方も抜群。
願わくは東京に出店してください。