ちょっと奥さんが...お疲れみたいな感じなのか.....
懐かしさと美味しさが詰まった洋食屋さん「きっちんなかむら」さんで、夜ご飯!シチューハンバーグ、オムライス、昔ながらのハンバーグをいただきました。
シチューハンバーグは、トマトベースのシチューソースです。
スープに近いソースかな。
柔らかいハンバーグが絶妙な組み合わせ😋添えられた野菜も彩り豊かでした。
オムライスは、ふわふわの卵とトマトソースが懐かしい味わいで、お子様から大人まで楽しめる一品です。
そして昔ながらのハンバーグは、シンプルながらも手作り感が感じられる味で、まさに家庭の温かさを感じました。
どのお料理もボリュームがちょうど良く、心もお腹も満たされました。
落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと食事を楽しむことができました。
また伺いたいと思います!😊🅿️駐車場がお店の前にあります!
Google mapで調べて、初めて入店。
アットホームな小さなお店で、通りがかりではなかなか入らないかも。
カウンター5席とテーブル3席。
12時すぎで数名の客がいて混んでいると思ったが、しばらくすると全員退店し、その後はゆっくりできた。
静かな音楽がながれていた。
入店したら、女性店員さんにすぐカウンターへ案内された。
とてもテキパキしている。
カウンターは1席ずつアクリル板で仕切られている。
キッチンとの間にもあり、開閉扉がついていて、そこを開けてメニューを出されたので、ちょっと面白かった。
すごい、ここまでの設置は初めて見た。
コロナ禍で、作ったのかな?メニューは、写真付で分かりやすく、洋食がいろいろある。
ランチの限定ハンパーグを注文。
ソースは2種類から選べた。
思ったより少しやわらかめだったが、やさしい味わい。
サラダ、スープもついて、十分な量だ。
カウンターの椅子は少し高いので、すいていれば、一人でもテーブルが使えるといいなと思った。
お店の雰囲気は落ち着くいいお店だと思うので、接客業は、マスクをせずに対応した方が印象がより良いと感じた。
母の好きなハヤシライスが食べられるという事で夕食で利用しました。
名古屋の飲食店では多くある長屋スタイルのお店で、カウンターと4人卓のテーブルと、オープンキッチンのスタイルでした。
母はハヤシライス、私は150gのハンバーグと定食を注文しました。
先客が2名居たので20分ほどでそれぞれ配膳されました。
ハンバーグは表面が香ばしく焼かれて、具材の玉ねぎの甘みがとても美味しかったです。
特筆するのは、お米が美味しかったことですね。
洋食屋さんでは、このレベルの美味しさのお米を食べたことがないレベルで驚きました。
安価な値段でこのレベルの洋食を出してくれるお店の方の努力と心意気に感服です。
お客さんも若者が多かったのも嬉しかったです。
ちょっと奥さんが...お疲れみたいな感じなのか...あまり元気もなく笑顔もないのが気になりました。
料理は間違いなく美味しいです。
オムライスはチキンライスではなく、ピラフに近いイメージ。
ハンバーグはカツレツのような感じでジューシーで美味しい。
リピートしたくなる味です。
もう少しお店の雰囲気が明るいといいのですが...
久しぶりになかむら屋さんに行って来ました。
こちらのお店は、家庭的な落ち着ける洋食屋さんと言う感じで、家の近くに欲しいお店です。
昔ながらのオムライスコンビ 1490円オムライスにプラス4つの内のどれか一つとんかつ、ハンバーグ、チキンかつ、えびグラタンの中から選びます。
この日は、ハンバーグにしました。
*オムライスライスは、ぱらっとしてケチャップライスが諄くなく、程よい感じで良かったです。
*ハンバーグ表面にパン粉がまぶしてあり、サクッとして、美味しかったです。
MIXフライ 1780円白身魚、エビ、カニコロサラダ、ライス、みそ汁付き*白身魚柔らかい白身で食べやすかったです。
*エビ2本入ってお得感ありです。
*カニコロカニの風味が広がるクリームソースが美味しいです。
名前 |
キッチンなかむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-25-3188 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子供達に教えたい昔ながらの洋食屋さん。
整頓されたキッチン、清潔さが料理への向き合い方が良くわかる。
ハンバーグと牡蠣のセットを頂いたが、牡蠣の美味しさが凄かったのと、ハンバーグの美味しさに驚いた。
母親のハンバーグが一番だと思ってたのに。
長く続いて欲しいお店。
平日のランチがお得。