衣料品、家電製品、書籍、おもちゃ、インテリアなどの...
店は広いです衣類や食品など色々有ります余市や伊達市のイオンは同じ広さです。
小さいイオンですが他店では売り切れていた商品を購入できて助かりました。
店員さんの対応もとても親切で良かったです。
コンパクトだけど、本屋さんもあるし文房具などもセンスが良いものがそろっている。
全てにおいて少量だけど幅広く客層に対応しているみたいつい、可愛いレターセットやボールペンなど買ってしまった2階スペースでも腰掛けるところがあると良かったなぁ1階の食料品売り場はどこでもお馴染みのイオン。
ホワイトデーの特設コーナーがあったけどあまりそそられなかった午後1時〜いたけど空いてました。
伊達に住んでたら通いますよね~品揃え豊富だしケンタッキーとかもあるしね店内色々なテナントもありますしお惣菜も色々揃います 駐車場広くて便利😆これで映画館とか有れば良いのにな~イオンシアターそうすればもっと客呼べるかと思いますね近隣の市町村には映画館無いし小樽か室蘭かな~近いのは後志管内や八雲とかだと伊達が近くになるのかな~映画館有ると助かるけどな~
お客である私お掃除タイムが有りましてその方は私にゴミをかけられました。
月曜には絶対行きません。
物を聞いてもつっけんどんです。
食材は豊富。
2階のメンズ洋服など少ないイメージ。
敷地内にロトセブン当たりの幸運宝くじ売り場あり。
北海道伊達市にあるイオン伊達店は、ショッピングセンターの一つで、食品、日用品、衣料品、家電製品、書籍、おもちゃ、インテリアなどの商品が揃っています。
店内は広く、多くのブランドや専門店が入っているため、ゆっくりと過ごせる場所として親しまれています。
食品コーナーでは、新鮮な野菜や果物、肉や魚、調味料や加工食品などが揃っており、地元産の商品も多数販売されています。
また、パンやお菓子、弁当なども豊富に取り揃えられているため、ランチやおやつの購入にも便利です。
日用品や衣料品は、子供服から大人服、下着や靴、バッグ、アクセサリーなどが充実しています。
また、家電製品や書籍、おもちゃ、インテリアも豊富に揃っており、生活に必要な商品を全て揃えることができます。
イオン伊達店には、飲食店も併設されており、ショッピングの合間に食事や休憩ができます。
さらに、駐車場も広く、車での来店も可能です。
イオン伊達店は、地域に根ざしたショッピングセンターとして、多くの人々に親しまれています。
地元の商品や文化を発信し、地域の経済発展にも貢献しています。
少し売っている服の年齢層が片寄っているかな、と思いました。
土地柄仕方ないのかもしれないですが。
空いていてとても見やすい。
洞爺湖温泉の帰りに立ち寄ってみました。
ミニゲーセンがありますが比較的とりやすい感じで良かったです。
伊達市内では比較的に品揃えが豊富なスーパーマーケット。
駐車場が狭くて難あり😅
腰が低く、いい所でーす‼️
それなりに品揃えがいいです!
気候の温暖な伊達。
イオンもあるし病院も大きいのあるから、住みたいな。
最近品揃えイマイチです(;´_ゝ`)
カードについてサービスカウンターへ問い合わせに行きましたが個人情報に関わる事なので書いてある連絡先に電話して下さいと言われ、掛けましたがなかなか繋がらなくかなり手間がかかりました。
要件は解決しました。
この辺では品揃え良いと思います。
買い物しやすいかなぁと。
広くて活気があります。
近隣住民のイオンのなかでも、品揃えは良いと思いました。
無料の水くみあります。
いろんな地方の物産展があって楽しめます。
イートインコーナーでの脱税が見受けられます。
薬店あります。
喫煙所は道路側の入口近く。
伊達市を代表する小売店。
郊外型の店舗が活気づいている。
更に休日だとこんでいる。
ローカル色のあるイオンです。
わかさいも本舗の定番のわかさいもの他に、いろいろメニューがあり、これもまた、おいしいです(๑´ڡ`๑)屋上の駐車場から有珠山と昭和新山が見えます。
1階半分が生鮮食品などのスーパー、半分がテナントのお菓子やシューズ、雑貨またこじんまりとイートインコーナーにうどん&吉牛、ケンタッキーなどがありました。
伊達では貴重な複合店です。
一回の買い物でだいたい手に入るので楽です。
一階フロアーに食料品売り場や本屋さんやファーストフード店や生活必需品など。
喫煙者には嬉しい喫煙室があります。
車椅子利用の方には便利かと思います。
ここのコメントにあるように、駐車場はいつも以上の注意が必要です。
ファンキーな運転手が多いと思います。
体力に余裕あれば、出入り口から遠い所に駐車をおススメします。
商品構成は、全国イオンらしさ満点でした。
伊達一番の大型スーパーマーケットです惣菜コーナーの値引きは驚異的9月19日雷で軽く停電になりましたがエレベーター停まっただけで問題なく営業してました。
店内の電気は数多くのあるのですが、少し雰囲気が暗く感じました。
しかし、大好きな「吉野家」と「はなまる屋」が合体して食べられるフードエリアあります!最高の環境です(^^)v
どこも同じように使っているから。
イオンの中にはあまり飲食店なくて、マックがないのがなぁー。
雰囲気は岩見沢イオンみたいな感じです。
中国産が、結構陳列している。
がっかりします❗
伊達市での生活を始めるのなら、必ずお世話になるお店。
少し値段が高いかもしれませんが、商品はしっかりしていると思います。
名前 |
イオン伊達店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0142-21-3100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~21:45 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大型店ではないけど普段の買い物ならここで良いね。