松のやと同じ店舗のせいなのか、メニューの種類が少な...
松のやと同じ店舗のせいなのか、メニューの種類が少ない。
期間限定の牛豆腐キムチチゲが券売機で出て来なかったので、店員さんに聞いたら販売終了したと言われた。
販売開始して2週間しかたっていないのに、本当かな?適当にあしらわれた感じがした。
他にもないメニューがあるので注意。
牛めしの松屋がとんかつ松のや併設で磐田市に初出店、広い駐車スペースにローソンもあり便利です。
思い起こせば45年前、JR吉祥寺駅北口にあった松屋。
当時は牛めしが300円(だったような)で同じ値段の吉野家と比べ味噌汁付(煮立った薄い味でしたが 笑)で良く行きました。
最近は懐かしくて松屋神立店へ時々行ってましたが、すき家も500mほど離れた所にあり、牛丼の選択肢が増えてうれしいです。
さて、開店記念で牛めし並盛430円+生野菜150円(牛めしランチセット並盛は530円)=580円が500円、すき屋より少し濃い味、昔より味が薄味になった吉野屋、松屋が玉ねぎとのバランスも良く一番美味しい。
2回目はロースかつ定食630円が500円でサクサク感があり、この値段なら十分です。
松屋フーズはコスパがとにかく良いので好きです。
仕事での通り道なので早速行ってみました。
スマホでモバイルオーダーをしてから店舗に行くクーポンあったりポイント付いたり便利でスムーズです。
メニューと決済のレジが別々なのはいただけない。
昔の券売機システムの方が便利かも。
近くに松屋がなかったので、時々行ってみたい。
OPEN前からいつOPENするんだろう(˶' ᵕ ' ˶)と気にしててOPENセール500円の牛めし野菜セットと、とんかつ定食食べてきました夕方16時くらいに行ったのでそんなに混んでなくてすんなり着席出来ましたタッチパネルで注文、出てきた紙を隣の精算機にかざして各種決済方法で支払い番号呼ばれるまで席確保、お茶用意して待つ牛めし、油ギッシュかなぁと思いましたが美味しかったですでもすき家の方が好きかなとんかつ定食もこれが500円で食べれるなんて(*º ロ º *)!!調べたら朝だと(4時~11時)セール終わっても530円で食べれるなんてΣ(゚д゚;)普通の時でも630円安っセール終わっても行きます(・ω・)ノ駐車場の出入りが右折出庫の人居るとなかなか待つ右折入出庫禁止とは書いてない(最近のお店多いけど)10日10時までセールです。
名前 |
松屋 磐田岩井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
6-1 |
住所 |
|
関連サイト |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002154 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

松屋不毛の地だった中遠地域に初出店。
先に券売機にて注文してから隣の精算機で料金を払うシステム。
私はよその店舗で経験済みだったが、初めての来店だとこの二重の機械操作に戸惑うかも。
当然ながら開店したばかりでキレイな他は特に変わらぬ普通の松屋。
強いて言えば生卵の黄身崩れ率の高い松屋において黄身は崩れなかったもののサイズが小さかった。
全国的な話?ここ限定?か定かではないが、『生卵で出すなよ!!』というレベルを維持される怖さよりはサイズダウンでも『確実』な物を提供して欲しいものだ。