晴れた日に富士山を見ながら。
横浜から見る富士山と違って、ここから見る富士山は、手前側が緑(森林)なので、より自然を感じられると思います。
この辺りのコースは、鉄塔整備の道もあり、全ハイキングコース地図と トイレが近くに無いので、しっかり計画を立ててハイキングを楽しみましょう❗ちなみに、ここは山頂として登録されてないようですが、標高149mあり、六国見山より高いようで、この辺りでは 見晴らしの良い場所です❗
十二所果樹園の展望台。
鎌倉で2番目に高い山頂。
149m。
朝比奈切通途中にある分岐より入山。
かなりの急登。
楽をしたければ、三郎の滝の先にある道標に沿って、登ることをおすすめします。
夏は草木が生い茂り、見晴らしはいまひとつでした。
写真では見にくいですがうっすら富士山が見えます。
大山 丹沢が雄大に見えますよ。
反対側は東京湾、千葉が見えます。
十二所側から入って果樹園を突き当たりまで進み、左の急坂を登ると送電線の鉄塔に遭遇します。
その手前を左に行くと展望台。
テーブルやベンチが置かれています。
晴れた真冬の1月。
とても空気が澄んでいて、西に美しい富士山がくっきり。
反対側の東には真っ青な東京湾と房総半島。
どちらも清々しく気持ちの良い眺めです。
ところで、果樹園の入口から間もない梅林に一本の蝋梅。
年が明けたばかりだと言うのに、早くも艶やかな黄色い花をつけていました。
春が近づいています。
(2023.1初旬)
名前 |
十二所果樹園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025-2-9(日)、十二所(じゅうにそ)果樹園の梅もだいぶ咲き雲もなく晴れたので富士山がバッチリ見えて気持ち良かったです…。
横浜に長く住みながらここに来ないと見れない初めて観る景色がとりわけ最高でした。