評判も成績もあまり良い方ではなかったようです。
麻布大学附属高等学校 / / / .
名称が淵野辺高校だった頃は、評判も成績もあまり良い方ではなかったようです。
麻布大学附属高校になってからは、改革の波に乗れない組との差が激しく、特進クラスを設けて差別化したようですが、差が激しすぎて偏差値は伸び悩み状態でした。
麻布大学の附属高校なので、校長先生が教授だったり、授業も大学教授の授業を選択できることもありました。
教職員の質と生徒さんの質が変わるにつれ(体育会系が薄れた)進学実績も上がり始めました。
S特進(国立志望者向け授業)クラスをつくらないと追いつかなくなり、そのような対応は早い学校です。
受験の為の環境はしっかり用意されていますので、成果も自分次第でしょう。
昼ごはんはいつ食べても良いとか、割と本人任せでくだらない決まり事がありません。
まじめな子はその自由をうまく使いますし、ダメな子は文字通りダメになってゆくでしょう。
学校説明会で訪問しました。
麻布大学内に高校があり、教室や体育館はとても綺麗で、私立進学校という印象を受けました。
広くて施設がきれい。
校内は掃除が行き届いている。
敷地がとても広く、校舎がきれい。
矢部駅から近い。
高校入口側には淵野辺総合病院やフードワン、マツキヨ、しまむらなどのお店があって便利。
基本的に良くも悪くもユルイ高校。
当方、コシノブランド緑制服世代のフッチーでした。
最近は経営方針変わって昔とは違うらしいですね。
のんびりしている。
29年夏高校野球県大会開会式で宣誓した。
馬術部が強い。
受けたら入れる感じですね。
体罰悪すぎる。
名前 |
麻布大学附属高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-757-2403 |
住所 |
〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺1丁目17−50 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
矢部駅から近く、校舎やトイレが綺麗でした。
下駄箱はちょっと古さを感じました。
学校名に「淵野辺」が付かなくなってから、学校方針がかなり変わった様でした。
入学試験の内申基準も上がってますし、加点は英検準2級以上。
とある私立高校の様に、説明会に出席しただけで加点1などありません。
説明会は丁寧でした。