淵野辺駅から8分の場所にある日本を代表する私立大学...
青山学院大学 相模原キャンパス / / / .
学生達がゼロからレーシングカーを設計、製作する学生フォーミュラ。
それに参加する青山学院大学 相模原キャンパスのチーム「AGRC」の拠点を見学してきました。
ちょうど2024年仕様のレーシングカーが組み立て中でした。
形になるのが楽しみです。
工作機械も学内のものが使えるようで、内製率も高めな印象。
物作りをやってみたい方なら、良い経験が得られそうですね。
それにしてもキャンパス構内は広々としてていいですね。
通学も淵野辺駅から徒歩7~8分。
迷わず正門へ辿りつけました。
淵野辺駅から8分の場所にある日本を代表する私立大学の相模原キャンパス。
教会を中心に建物やグラウンド、野球場などが配備されている。
見学には、青山学院大学の公式ページからの申し込みが必要。
・校舎がとっても綺麗・エスカレーターがあって感動・トイレに音姫が付いていて感動・食堂は安くてとっても美味しい・日替わりのソフトクリームが名物・自動ドアの感度が悪く時々挟まれかける。
とても美しい青山学院大学相模原キャンパス。
学ぶことには何の支障もない。
でも、やはり青学は渋谷がよく似合う。
TEAPの試験会場になっていたので行きました。
淵野辺駅からバスなどは出ていませんでしたが、坂もなく、徒歩でもすぐにたどり着けました。
校舎内にはエスカレーターがあり、広くて、きれいな施設でした。
広大な敷地内にとても綺麗な建物が並ぶ緑豊かな所です。
静かで綺麗、設備も整っていてあのような大学で勉強出来る学生が羨ましい。
キレイなキャンパスですゎ。
校内が綺麗です。
郊外のキャンパスと言うこともあり、込み入った建物の配置ではなく雰囲気は良いですよ。
国家試験の会場の一つでもあります。
青山、世田谷、厚木のキャンパスは知っておりますが、相模原は初めてです。
綺麗ですねぇ。
近隣住民ですが学生のレベルが低すぎ。
とくに新歓の季節は、騒ぐは、暴れるは、ゲロまみれにするは、学校側で何とかしてほしいです。
すばらしいです! 今は銀杏がきれい。
野宿部みたいなのがあってそこに所属している人たちOB含めて最高らしい。
ピースしてる人いて可愛かった❤️
資格試験で訪れたが試験後に写真撮ってる人が多かった。
キャンパスの建物がインスタ映えするする。
青山キャンパスより好きかもー。
パート面接の電話をしたら 出た人の対応が悪かった!面接お願いしたいんですけど?と伝えたら、無愛想に「いつ?」と言われあっ!では明日は大丈夫ですか?って聞いたら また無愛想に「何時?」と私に聞くし!面接は、ここでやります!と言うだけ場所の説明なし仕方なく 調べて伺いますと答えた!
JR横浜線淵野辺駅から徒歩10分ほどの場所にあります。
キャンパスはとても広く、正門からは100メートル近く並木道が続きます。
他にも大きな木や芝生、聖堂もあり、キャンパス内の雰囲気はとてもいいです。
建物もキレイで、新しくもキリスト教の大学らしく建物の装飾が凝っていて、威厳のある建物が多いです。
ここで過ごせる学生さんが羨ましいですね。
箱根駅伝で有名な陸上部もここにあるようで、よくキャンパスの中を走っているのを見かけます。
青山キャンパスより広くて綺麗で羨ましいです。
しかも、秋なのに銀杏臭くない!!(TдT)ただ、駅周辺にはあまりお店が無いので町田まで出る必要があるな~と感じました。
こういうことする学生さん、注意してください。
問い合わせメールがないのでこちらから。
名前 |
青山学院大学 相模原キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-759-6002 |
住所 |
〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5丁目10−1 |
関連サイト |
https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html#anchor_02 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
原監督優勝おめでとうございますとても 良かったですやっぱり 強いですね練習は裏切らないフレ―フレ―青山奥様の胴上げ最高でした追伸 原監督の人を動かすメソッドスマイルゼミ。