ゴールデンウィーク中はJAXAの見学が臨時休館とい...
暑い中、涼むのに最適でした🙆駐車場代、入館料は無料です。
プラネタリウムだけ料金がかかります。
相模原市の土地に対しての歴史が分かるので、面白かったです。
マンモスの時代、旧石器時代、縄文時代の土器が展示されてたり、農具、自然の仕組み、軍事計画まで展示されていて幅広かったです。
相模原で見られる動物の標本や歴史が学べる施設です。
昨今増えてきて在来種を脅かしている特定外来生物について学べたりあまり見ないキノコの剥製が見れたりと珍しいものが多く見れるのにプラネタリウム以外無料と言うのが驚きな施設です!スタッフさんも丁寧な対応で好印象でした!お土産コーナーにはパワーストーンや化石、宇宙食など話のタネになるものも多くあって家族連れにも友達同士でも1度は行ってみる価値のある場所だと思いました!
入場無料で、駐車場も完備されて居ます。
プラネタリウム🪐は別途お金が掛かりますが、一般でも500円でした。
一日に三回位。
内容は色々です。
私が観たのはコナンの短編でした。
展示内容は多岐に渡り、相模原の成り立ちや歴史年代別の解説、土器やホログラムまで有ります。
もともと軍需産業の町だった様です。
無料で割と年月は経っている展示かも知れないですが、見応えは充分です。
小さなお子様でも見る価値はあるのではないでしょうか。
少し難しくても。
2024.5【入館料】無料(企画展は有料もある)【駐車場】無料100台あり1995年(平成7年)11月20日に開館。
常設展示室、特別展示室、天文展示室、プラネタリウム、会議室、売店などがある。
プラネタリウムは有料(大人500円、子供200円)です。
常設展示では、相模野台地の成り立ちに始まって、旧石器時代から現代にいたる郷土の歴史や自然・文化を、地質学資料・考古資料・歴史資料・民俗資料・自然史資料・ジオラマを駆使して解説してあります。
「勝坂式土器」という顔面把手が特徴的な縄文時代中期を代表する土器が出土した勝坂遺跡が相模原市にあるので、時の展示は豊富です。
それ以外は全体的にわかりやすさを優先してか模造品(レプリカ)の展示が多いように感じます。
※子供や門外漢にはボロボロで一部しかない本物より、レプリカの方が分かりやすいと思いますすぐ隣にJAXAの施設があり、そちらも無料で見学できるので宇宙が好きな方は併せて訪問を勧めます。
所要時間約1時間で展示物を充分堪能できます。
プラネタリウムを見る場合は、もう少し時間かかります。
駐車場も広いです。
入場料無料、駐車場無料、プラネタリウムのみ500円です。
祝日でも空いていて穴場的な博物館。
相模原の歴史が学べます。
2階の休憩室にはドリンクやパンの自販機あります。
相模原の郷土博物館とプラネタリウムが有ります。
無料道を挟んで宇宙研究所があるのではやぶさが展示されています。
プラネタリウムの鑑賞は平日と休日と上映時間が異なりますので、確認した方が良いです。
私は平日に行きました。
午後14:30星の説明.午後16:00映画でした。
大人料金500円・子供200円自販機での購入です。
一万円札・五千円札は使用出来ません。
満点の☆星☆をご堪能下さい…
相模原の古代から現代そして未来まで歴史、文化、地理的特徴など様々な角度から分析展示している博物館。
プラネタリウム(有料)もあり、隣に宇宙研もあることから、科学分野の展示も多い。
駐車場、博物館共に無料で売店、休憩コーナーもありゆっくりと楽しめる。
企画展示もいろいろあって今回はガンダムマンホールや養蚕の蚕の成長展示があった。
2回目の見学ですが、企画展示も積極的だと思います。
古代、中世の展示にやや薄さを感じますが、江戸時代や明治期の養蚕関係の展示は他の周辺の市の展示に比べ濃さを感じます。
また、実物の農家や小屋を館内に展示してあり、見ごたえがあります。
明治前期の生産高等のグラフはとても良い解説で、相模原市の実態がわかります。
周辺市の市場を解説してあるものがあり、勉強になりました。
また、プラネタリウムもあり、子どもの学習には良い施設です。
多摩や県央の中では、№1を争う施設かと思います。
2022/5/29 母が逝去して気晴らしに<こころ旅>で、チャリ男で久しぶりにやって来ました。
1975年頃の相模大野駅周辺のジオラマ・・・懐かしいなぁ~ あの頃は田舎の町でベトナム戦争の負傷者用米軍病院があった・・・(今の伊勢丹跡地と外務省研修所あたり)プラネタリウムは、子供達に人気ですねぇ~ 私は9:20頃来たのですが、結構親子ずれが来ていました。
相模原市も大きくなり権限もかなり委譲されたのだから、このような地元の歴史とか文化をもっと広める様に努めてもらいたいです。
マンホールカードをもらえるため、受付窓口にアンケート用紙を記入しました。
入場無料なので、有り難いと思います。
館内にマンモス展示とはやぶさ宇宙展示と歴史道具などの道順にわかりやすく、学ぶ歴史が満足出来ました。
一番特に蚕コーナーに蚕(4歳)が生きているのがアッ、ビックリしました。
蚕が50匹し、桑の葉を食べていると大きく育てる。
懐かしい昭和時代の時、生で見れて良かった。
緑に囲まれた館内は 順路も分かりやすく 古代からの当地の歴史や発掘物から 衛星などの🛰当地の魅力を充分紹介出来ていると思う。
私は縄文土器を目当てに来訪させてもらったのだけれど 下水道への取り組みなども とても素晴らしいと思う。
勿体無いので近隣の人へ是非行くべきだと思うし 縄文時代に興味がある人も 立ち寄ってみてもいいと思います。
土器の展示もなかなか良いです。
神奈川県相模原市中央区高根三丁目,神奈中バス市立博物館前バス停の目の前にある博物館。
本博物館は、相模原市の歴史や文化をテーマとしており、それらを実物や模型などを用いて紹介(展示)されている。
なお、入場料は無料である(*館内に併設されているプラネタリウムは除く)。
無料👍️博物館って感じプラネタリウムは有料😓向かいにJAXA🚀
は〜るばる来たぜ相模原〜♪せっかく相模原に来たので気に入っているうどん屋に立ち寄ったあとマンホールの蓋を見に来ました💦銅像マニアにマンホールの蓋マニア?いえいえ唯の愛好家であります(笑)探査機 はやぶさ2 のカプセルが小惑星リュウグウからの地球帰還に成功した記念に相模原市は JAXA宇宙科学研究所 と協力しデザインマンホールを製作しました◆カプセル帰還記念のマンホール さがみん と はやツー君 が楽しそうに宇宙遊泳をしているイラストとなっているさがみんは市のイメージキャラクターはやツー君は探査機 はやぶさ2 をモデルとしたJAXAのキャラクターです◆はやぶさ2のマンホール淵野辺駅南口駅前広場にて営まれているドトールコーヒーショップ 淵野辺南口店の入口前の歩道に設置されていますマンホールカードも1人1枚無料で配布下記に詳細を記載してますので興味のある方は😆◉はやぶさ2 マンホールの蓋設置場所ドトール 淵野辺南口店の入口前神奈川県相模原市中央区淵野辺4-16-36◉カプセル帰還記念マンホールの蓋設置場所相模原市立博物館(正面入口付近、道路寄り)神奈川県相模原市中央区高根3-1-15◉マンホールカード配布場所相模原市立博物館神奈川県相模原市中央区高根3-1-15配布時間 / 09:30~17:00配布停止日 / 毎週月曜日国民の祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は翌平日)年末年始(12月28日~1月3日)教育委員会が定める日を除く.
プラネタリウムでハヤブサの動画が見れてとても良かった!
入館料は無料。
無料の割には品質が高い。
相模を知りたいのであれば、行く価値あり。
常設展はいつ見ても新しい発見があります。
プラネタリウムではその月の星空さんぽ番組もあり、楽しいです。
10/30〜来年1/10まで学習資料展「道具が変えるわたしのくらし」が開催中です。
プラネタリウムもあって良い。
はやぶさ関係も充実。
あと、かなり昔からの相模原の歴史や地形が知れて良い感じ。
台地がしっかりしているおかげか、特に近代の軍都としてはなかなか充実していた感じが伺える。
プラネタリウムは3席置きになっていました。
一番後ろの席はリクライニングしないので要注意。
40分ほどで500円くらいなので無料みたいなもんです。
回によって内容は違う感じですが、どれも面白そうです。
先にプラネタリウム適当に予約しておいて1時間半くらいで展示見て余裕ある感じでした。
アクセスとしては車でJAXA行くついでにという人が多いかもしれません。
相模大野、古淵から割とバスも1時間に4本くらいは出てる感じです。
ゴールデンウィーク中はJAXAの見学が臨時休館ということで向かいにある相模原市立博物館に行きました。
懐かしい相模原の風景や昔の生活の様子ノスタルジックな家電なども見られます。
売店では宇宙食も売ってるので買ってみては??たこ焼きがとても面白い感じで子供も喜んでました。
プラネタリウムもあるのでお子さんには喜んでもらえますよ。
雨の日でも近くで少し子供と遊びたいというパパさんにおすすめです!
はやぶさ2をみじかで、観ることが、出来ました!
この度、ここで「はやぶさ2」のカプセルが初公開されました。
地元に住むものとして見ない訳にはいかないと、見てみる感動せずにはいられなかった、良いものを見せていただいたありがとう。
石器時代から現代までの相模原の歴史が分かる博物館です。
マンモスやヘラジカのような太古の時代に相模原にいた動物の骨や剥製、鎌倉時代に時宗を創立した一遍上人像、現代の相模原にいる動物の剥製、そしてはやぶさの展示など、盛りだくさんの内容です。
また、有料となりますがプラネタリウムもあり、相模原から見える星座や惑星などの紹介をしてくれます。
プラネタリウムは前半が星座と惑星の紹介ですが、後半は結構マニアックなテーマを取り扱うこともあり、子供にとっては少し退屈になることもありました。
が、自分が楽しめたので★5です。
宇宙科学本部のバス停から真夏に歩いて行きました。
これ以上遠いとバテる距離かなというところ。
無料なのであまり期待していませんでしたが、館内は広く展示も充実。
プラネタリウムは大人500円、小学生は200円でした。
席は二つずつ空けて座ることになってます。
消毒液も各所にあり安心して過ごせました。
椅子も少し倒せて快適。
上映内容は宇宙を旅するクマのぬいぐるみの話とサメに会いたい宇宙人の話。
クマのは可愛く面白かったけど、サメのは子どもも飽きていました。
プラネタリウムを見にいった。
平日だったのでほぼ貸し切り状態だった。
解説員の方の熱量がすごかったのと、マニア向けの内容で楽しめた。
子供にはレベルが高すぎる気がする。
館内の展示はjaxaが近いからか、はやぶさの展示が多かった。
発射基地で使われていた実際のコントロールパネルには感動した。
色々なものが展示されていて、家族で楽しめました。
プラネタリウムは、時間により上映内容が違い子供向けのものもあります。
ちなみに、プラネタリウムは有料です。
博物館の雰囲気が好きなので定期的に行きます。
無料で入館できますしリーズナブルでとても良い場所です。
JAXA宇宙科学研究所の隣にあるのか、宇宙関連の展示がとても豊富です。
というか博物館の半分が宇宙に関するコンテンツで、JAXAの探査機のレプリカが展示してあります。
夏休みになるとプラネタリウムで子供むけの作品の上映が行われます。
相模原の地層や古代から近世までの家具などが展示されていたり、野生動物の標本が展示されており、相模原の風土について学べます。
順路で見ていく展示方法ではなく、展示はバラバラであっちへ行ったりこっちへ行ったりして見学する感じです。
駐車場は結構広いです。
「以外にも宇宙に関する展示もしている、基本無料の博物館」 相模原に関する暮らしや工業の歴史に焦点をあてている反面、宇宙についての展示も豊富で、私はそちらのほうが印象的でした。
特別展ではオーロラ写真家の作品が数多く展示されており、オーロラの魅力がいっぱいでした。
言われてみて初めて気づきましたが、テレビで見るオーロラはなぜ緑色なのか?他の天体にはオーロラは発生するのか?など知らなかったことがわかって有意義でした。
また天文室には宇宙の美しい映像が動画で流れていて、国立天文台に行った時に見られなかった物が見られて良かったです。
生物の剥製や標本も豊富で、エゾシカやマンモスの牙など小規模ながら展示されています。
プラネタリウムは500円ですが、内容は時間帯によって変わるので、それが目的なら事前に調べておかないと見られなくなる可能性があります。
これだけ見て学べて駐車場も無料はお得ですが、お子さんが苦手な方は週末には行かないほうがいいです。
無料ですが、土日もそこまで混んでません。
博物館の内容は小さな子には難しいです。
プラネタリウムは有料。
開館後からチケットは買えます。
10分前から入場可能。
席は自由なので、10分前の10~15分くらいになると徐々に並び始めます。
子供向けプログラムもやっていて、その時間帯はほぼ子連れでした。
子供向けのプログラムは星よりも物語メインの映画のような感じでした。
大人や大きい子は一般のプログラムをオススメします。
フードの販売機はありますが食べ物の売店などはありません。
常設展は無料で見学出来る。
プラネタリウムは大人500円。
展示の仕方などは美しく、好感が持てる。
ライティングなども観て周るに際し特に違和感を感じない。
観せる事に関してはかなり、上質だと思う。
しかしその反面、解説などが乏しく、ほぼ概要のみの説明だった。
その点は少々残念。
相模原には相模川流域に旧石器時代から縄文時代の全国的にも貴重な遺跡が多くある。
博物館としても他のコーナーに比べれば若干、スペースを割いて居るが、本来ならもっと大々的に推しても良いと思う(解説付きで) とは言え無料で見学出来るのだし、かなり良い施設だと思う。
今回は時間の関係でプラネタリウムを利用出来なかったので、機会があれば再訪したいです。
徒歩圏内にあるJAXAの研究施設と連動性のある展示をしています。
相模原の歴史や自然、地層などが展示されております。
土器類の展示は種類も多く、保存状態も良いものが複数個展示されています。
そのほかにはマンモスの頭骨、磨製石器、石斧、石鏃など縄文から弥生の日本史を語る上では避けることのできない出土品が多数展示されていました。
館内はゆったりしており、来場者もあまり多くないため焦ることなくみることが出来ました。
ただ、体験型の展示などは一切ないので小さなお子様連れにはオススメできません。
歴史などに興味を持ち始めたら、ぜひ足を運んでください。
平日だったのですいててプラネタリウムがゆっくり観れました‼️一応車椅子の方も対応してくれます。
(^^)/\(^^)展示物も写真撮影OKみたいです⁉️確認致しました(^-^)/familyや宇宙LOVEな独りでも❗️coupleでも・・・宇宙を楽しんでこれます。
(^^)/\(^^)
郷土資料館的な部分と目の前がJAXA なので宇宙。
プラネタリウムが面白い。
駐車場&入館無料。
プラネタリウムは有料。
プラネタリウムがとても良かった。
他の市立博物館もあまり行ったことないのでしらないが、やはりJAXAがある相模原ならではなのだろうか。
緑に囲まれた立地を生かし、建物内のガラス張の中庭にも木が生い茂っている心地良い空間です。
小さな図書スペースが三ヶ所にあったり、中二階に休憩室があったり、とにかく過ごしやすい。
プラネタリウムは他と比較すると、アナウンスのある通り、後方と前方の見易さに差があります。
相模原の地誌を学ぶことができます。
展示室は無料、プラネタリウムは有料です。
無料にしては質の高い博物館だと思います。
入口右奥には天文専門の部屋があり色々と本が閲覧できます。
名前 |
相模原市立博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-750-8030 |
住所 |
〒252-0221 神奈川県相模原市中央区高根3丁目1−15 |
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
複数回訪問しています。
この日は鉱物の企画展をやっていました。
展示の解説もありました。
その解説員は以前、勝坂遺跡公園の地形観察のツアーガイドに参加した時に説明していた人でした。
2023/5/13初訪問。
展示のボリュームがあります。
2022/8/23縄文の企画展をやっていました。
2023/3/3民俗企画展。
2024/7/30