代わりを探して大沼飯店さんにたどり着きました。
絶句しました。
感動につき言葉が見つからない為、久々の長文失礼致します。
以前から気になっていましたがタイミングが合わず念願の初来店ができました。
お店の方は業界歴が長そうな男性と女性と若いのに真面目な所作をされている男性の方の3人でした。
お店の方々の接遇力の高さも愛されるお店の所以なのだと心に刺さりました。
平日のランチ早めの時間でしたが店内には力仕事の方がお客様でいて美味しそうに食べられておりました。
食べ終わる頃には夫婦のお客様も3組来られていたので老若男女に愛されているお店だと思いました。
私は愛してやまない炒飯を頼みました。
待つこと数分提供された炒飯を見ると何故が目が潤ってきたのでサングラスを外して食べることにしました。
味はシンプルで重くないので食べる手が止まらない形です。
シンプルですが味気ないということはなくとてもしっかりとした味でした。
私自身が6歳の時に感銘を受けた炒飯の瞬間映像記憶が蘇りました。
今迄4桁近くのお店で炒飯を食べてきましたがあの時の炒飯は私の中で最高の炒飯でした。
それを想い出す逸品でした。
後半からは味の温かさに心も満たされました。
数十年前の時を想い出すキッカケをありがとうございました。
本当に美味しかったです。
人気店みたいですがまたお伺いしますので、今後もよろしくお願い致します。
本日は古淵にある人気の中華料理「大沼飯店」さんで昔懐かしい「オムライス」を頂きました。
(。◕ˇдˇ◕。)/お値段は100円課金して大盛で900円なり♪こんな感じで、どうでしょう(/・ω・)/ん~……なかなか渋い感じのビジュアルでして、いかにも中華料理っぽい感じではないでしょうか?ライス型を使ってしっかり成形したシャレオツなオムライスも良いのですが、個人的にはこういう感じのムライスの方が好き(*'ω'*)そして!オムライスと言えばデミグラスソース派とケチャップ派で別れるかもですが、あーし的にはどちらも美味しく食べられるので、そこは拘りポイントではありません。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!「ケチャップライスはコンソメ味で旨いぞぉ!」ここら辺の味付けもイイ感じでして、いかにも昔ながらのオムライスって味わいで御座います(*'ω'*)満足しました、ご馳走さまです。
🥰
最近、町中華にハマってるので調べて伺いました。
定番の半チャーラーメンセットをチョイス。
普段は豚骨醤油を好んで食べてるので、こちらのラーメンは少し薄味でしたが、普通に美味くてスープは永遠に飲んじゃうので途中で辞めました。
半チャーハンはちょうど良い量で、コレコレって感じでとにかく美味しかった。
ごちそうさまでした。
2024/04/20ヨーカ堂古淵店で仕事があった為、近くに美味しそうなお店はないからGoogleマップで探したところ、こちらのお店を発見しました。
推しとされている、ラーメンと半チャーハンのセットを頂きました。
まさにシンプルイズザベストと言ったところでしょうか。
こういうのが食べたかったんだよなぁ〜と思わずニヤついてしまいました笑半チャーハンも量が結構あり、チャーハン単品で頼んでも期待が出来そうです!また機会があったら伺います。
年末の平日に妻と利用。
13時半前に来店。
混んでいましたが席が空いており並ばずに入れました。
チャーハン(600円)とサンマーメン(700円)を注文。
チャーハン美味しかったです。
サンマーメンは熱々で出てくるので火傷しないように。
支払いは現金のみ。
駐車場もあります。
チャーハン600円町中華の雄@古淵で日曜13時過ぎ3人待ちへ接続。
さすがの賑わい。
中華鍋サウンドのライブシャワーを浴びるカウンターで、サンマーメンの由来を学ぶうち着皿お米の粒が立った硬めの仕上がり。
割とあっさり目で毎日でも食べられるタイプ。
具は一般的だがグリーンピースの起用に老舗感単品も良いが、半チャーハンとして麺類やギョーザと組み合わせるとさらに地力を発揮しそう近所にあると助かる店だろうなあごちそうさまでした。
古淵駅の町中華と言えば大沼飯店✨この昔ながらのラーメン🍜がまたあっさりでホント美味しいです!写真はラーメン半チャーハンセット900円ですが、「これ半チャーハン?普通盛りじゃない?」ぐらいの大きさでボリューム満点です👍平日昼は、サラリーマン・土木関係の方・地元の方なども多く満席になってる事も多々あるので、12時ちょっと前に行ったり時間をズラすといいです。
ちなみに土日の方が空いてる印象🍀また出前もあるので便利です!
休みのプール帰りの昼飯にふらっと!美味しそうな町中華の大沼飯店さんへー。
ラーメン好きの長男とチャーハン好きの次男なので間違いないですね。
お昼時なので混雑して、人気の様子。
店員さんも感じがよく、とても美味しくいただきましたー(^^)俺は天津麺、長男ラーメン、次男チャーハン!も一つ五目チャーハンを長男とわけて頂きましたー。
満腹、満足です。
またふらっとよらせてもらいます。
美味しくいただきました、ご馳走様です。
帰りに子供にゼリーのお土産もありがとうございます。
昭和の町中華食堂を体験いたしました。
ご家族で地域に根付いた食堂神奈川県のご当地ラーメン サンマーメンと半チャーハンを頂きました。
昭和を感じさせるスープとチャーハンは、小生には懐かしさでお腹一体になりました。
また機会があれば覗いたいですね!
今日は、古淵で町中華探しをしたいと思います!古淵駅から16号方面に歩き、そこから横浜方面に足を進めます!歩く事10分位で、探していた町中華の大沼飯店さんに到着です!本日は、地元民に愛される町中華の大沼飯店さんで夕飯を頂きたいと思います!時刻は17時過ぎです、先客はカウンター席にお一人様です!カウンター席が3席しかないので、今回は、テーブル席に着席です!メニューを見て、今日は、肉野菜炒め定食のご飯大盛りをオーダーです!大沼飯店さんは、カウンター席とテーブル席があります!テーブル席は、2人席になりますが大人数の場合は、テーブルをくっつけての利用は、可能です!駐車場は、店の向かいにありますので、安心して下さい!店員さんも賑やかで明るい雰囲気ですので、気を使わずに食事が出来ます!待っている間に新規のお客さんが沢山みえて、店内は、あっという間に満席状態です!やはり、地元民に愛されているお店ですね!店内が賑やかになった所で、お待ちかねの肉野菜炒め定食ご飯大盛りが到着です!定食には、ご飯大盛り、肉野菜炒めの他に豆腐の味噌汁と漬物、そしてマカロニサラダが付いています!何ともお得感ある内容で、嬉しいですね!早速、肉野菜炒めを口にします、鶏ガラとキャベツの甘みと豚肉の旨味、そして丁度良い塩加減が調和していて、早く飯を口に入れたい気持ちにさせてくれます!ハッキリと言います!美味いです!高揚した気持ちで、ご飯と肉野菜炒めを食べていると、目の前のラー油に目が止まりました!色が赤では無く、茶色です!ゴマ油の色と同じです!試しにかけてみると、ごま油の気品ある香りと、優しい辛さのラー油で以外と肉野菜炒めにも合う!話を聞くと、ラー油は、手作りでごま油100パーセントの油と唐辛子だけで作ったそうです!実に美味しいラー油に仕上がっていると思います!小鉢のマカロニサラダを食べて、ご飯と肉野菜炒めを食べて、最後に漬物とご飯を食べれば、ご飯と肉野菜炒めを完食です!実に旨味溢れる肉野菜炒めでした!味噌汁を飲みながら店内を見渡すと、本当に満席で店員さん達も大忙しのフル稼働です!回転率を考えると、店に長居をしたら店の利益を減らしてしまうので、急いで味噌汁を飲みきって、お会計です!お会計を済まして、改めて大沼飯店さんが地元に愛されているのか、よく分かりました!消えゆく町中華、ですが大沼飯店さんを見ていると、この先もきっと町中華は、存続し続けると思えました!それにしても、肉野菜炒めは、美味しかったです!次に伺った際は、お店の名物のサンマーメンを食べてみよう!きっと新たな感動を与えてくれる予感がします!皆様方の住む街にも、きっと素敵な町中華がありますので、散歩がてらに探してみてはいかがですか?素敵な食との出会いがあるかもしれませんよ!?古淵にも長年、地元民に愛される町中華がある事を、改めて知り、町中華好きの私としては、嬉しく、そして大満足でした!温かく、そして賑やかな大沼飯店さんは、地元民を、大切にしてくれている情のあるお店でした!そして、最高の夕飯に、ごちそうさまでした!!
サンマーメンを注文しました。
もやし、キャベツ、ニンジン、豚肉程よい感じのとろみ。
麺は細く少しちぢれ。
旨かったー店内 カウンター3席 二人がけのテーブルが5席くらいあったかなーまた近くまで行ったときには寄りたいと思います。
駐車場はお店反対側に6台くらい もっとかな? 止めれます。
料理の色味の映え方が尋常じゃない町中華の宝石箱的なお店。
普通に旨い。
サンマーメンはトロみの少ないもの。
餃子は小ぶりのものが6つ。
半チャーハンの量が多めで400円なので麺類のお供に必須。
店内店外的にも、色褪せて見える事が無いような工夫が凝らされているような気がする。
日曜日の12時半に行く。
先客4人ほど。
2人掛けテーブルが6卓。
その他カウンター席。
担々麺五目そばラーメンさほど待たされずに料理が提供される。
担々麺は野菜の載った辛味噌ラーメンという感じ。
一般的な挽肉を使った担々麺とは違う。
これはこれで美味しい。
中細麺。
五目そばは塩味。
伊達巻など色々載っている。
豚肉の他にチャーシューも。
チャーシューは昔ながらのもの。
スープは野菜の旨味があって美味しい。
ラーメンはオーソドックス。
どれもスープが熱くて良かった。
店員はホール1人、調理2人。
料理を待つ間、マスクを外していると怒られた。
当然のように店内は禁煙。
ソフトバンクの牧原選手のタオルが飾られている。
新聞の切り抜きも貼られていて地元の出身らしい。
駐車場は店の向かいにあり5台ほど駐められる。
支払は現金のみ。
(2021年5月10日)
このお店の通い歴はまだ数ヶ月と浅い。
長年近所に住んでいながら、なんて機会損失をしていたんだろう…。
メニューはオーソドックスなものばかりだが、なにを食べても期待を裏切らない。
それにファミレスにはない家庭的な雰囲気がある。
また、ここに集う人々やお店のご家族など町中華を取り巻く人間模様にふれていると、ナンカほっこりして改めて「町中華っていいな〜」と感じさせてくれる。
欲を言えばメニューにはない、豚肉の木耳卵炒めをこのお店の味で食べてみたい!❉個人のわがままです。
メニューが豊富な町の中華屋さん。
中華以外もあってちょっと楽しい。
チャーハンはパラパラとしっとりの中間ぐらいです。
全体的に量は普通。
よくありがちな味付けが濃いとかしょっぱいとかはありませんでした。
なお、スープが昔懐かしい感じがしてすごく美味しかったです。
店内はけして広くありません。
駐車場はお店の対面。
トイレはウォシュレット。
R16号よりちょい路地に入った所にあるこじんまりとしたいい雰囲気の町中華の店♪値段も安くラーメンは昔ながらの東京風ラーメンの懐かしい味わいでうまかった♪炒飯もご飯パラパラでGood!駐車場有りで車でも行きやすい。
2021/2, 初めての訪問です。
テーブルやカウンターには、コロナウィルスへの効果は不明なるもアクリル板の仕切板がありました。
唐揚げ定食を注文。
小粒ながらカラッとジューシーです。
ただし、味が薄めなのでマヨネーズに頼る感じだと思いました。
厨房には年輩の御夫婦(?)2人と若い店員さんが2人。
和気あいあいですが、ちょっと私語がうるさめなのが気になりました。
テレビの音もやや気になりますが、まあ、これはしようがないでしょう。
チャーハン(600円)を注文しました!見た目ほど味は濃くなかったですがベチャついてなくて良かったです!備え付けのスープがとても美味しかったですねー! ラーメンがこのスープを使ってるなら是非食べてみたいですね〜あと注文してから少し長かったですねーでも接客が良かったのでOKです!ご馳走様でしたーッ!
旨い、早い、そしてリーズナブルな価格設定です。
目の前に駐車場があり、近所にあったら週に1度くらい行きたい店です。
お店の掃除が行き届いていて清潔です。
高くて旨いのは当たり前で、このお店はすべての面で満足のゆく小さな街の中華屋さんでした。
町中華の最高峰、大沼飯店です。
麺系のスープはほっとする味で、味わいも深い、全部飲み干しても喉が乾きません。
神奈川の中華ということで、やはりサンマー麺が一番ですかね。
特筆は炒飯、町中華でこれだけの味の炒飯は他には知りません。
ちなみに、何頼んでも美味しいけど、量が凄いので、驚かないように。
今週も行こうっと。
この20年、何度素通りしたかわかりません。
他の方の投稿で駐車場があるのを知り本日初来店です。
本当は、食べたいものが色々あるのですが、こういう町中華のお店に入ると必ずこれを注文してしまいます。
半チャーハンとラーメンセット950円。
注文してからメニューをよく見るとラーメン550円、半チャーハン400円と表記されていました。
普通セットと言えば多少なりとも割引されているのが普通だと思います。
ちょっと不思議な気分です。
着丼されたラーメンとチャーハンを見て、キレイだと思いました。
澄んだスープを見るのは久しぶり。
ラーメンとチャーハンは、我々昭和の世代が食べてきた味。
ラーメンは、アッサリだけど多少こくがあり、チャーハンは多少油が残ってはいるものの、バッサリしたちょっと塩分があるあじです。
懐かしく美味しいラーメンとチャーハンでした。
ご飯を作りたくないなと思った時はここの出前を取ります。
たまに家に出前のメニュー表が入っているのですが、昔ながらのお店という感じでとても気に入っています。
出前を頼めば何分程度で着くか教えてくれますし、それより早く来ることも多々。
遅れたことは一度もありません。
メニューも豊富で毎回どれを頼もうか悩みますがカキフライ定食はとても美味しいです。
キャベツも新鮮ですし、牡蠣もぷりぷりです。
出前で頼むとラップで包んで持ってこられるのですが麺類を頼んでもスープがこぼれたことはありません。
お味噌汁も麺類も熱々のまま届きます。
食品サンプルみたいに綺麗です。
いつかお店に伺いたいなと思いつつ、出前が便利なので頼んでしまいます。
信頼できるお店です。
地元に根づいたお店でとても美味しいと思います。
駐車場もあるので使い易いです。
個人的な好みでレバニラにもう一つパンチが欲しい。
目の前通り向かいに駐車場有の街中華、店内は、カウンター3席、2人用テーブル6個の小さなお店、テーブルはくっつければ4人でも6人でも大丈夫な感じ、中華メニューも色々あって、また行きたくなる。
今回は天津丼を頼みました。
甘酸っぱい餡が玉子と合って旨い。
唐揚げ定食をいただきました!食べやすいようにひと口サイズの唐揚げはとても食べやすく、サクサクしていました。
味は薄味?むしろ無し?な感じでしたが、個人的には唐揚げは薄味派なので嬉しかったです!ごちそうさまでした!
昭和の町中華タンメン、半チャーハン。
丁寧に出汁をとったタンメンは、野菜の旨味がとけだしており、しみじみ美味い。
チャーハンは香ばしく美味い。
アットホームで子連れにもとても優しい対応でした。
店内は清潔で気持ちの良い接客です。
ラーメンも懐かしい感じで美味しいです。
駐車場も目の前にあるので、今度は定食を食べてみたいです。
全てのメニューが、美味しいので是非一度食べて貰いたい❗️
昔ながらの町の中華料理店です。
どこか懐かしい味で美味しいです❗
店舗向かいに駐車場有ります。
席数はそれほど多くないのでお昼は結構混みますが出前もOKです。
帰宅が20時前後になるので20時閉店が残念です。
私は肉野菜炒め定食が好きです。
子供の頃から美味しく頂いてる店だから。
出前でお世話になってます。
いつも美味しいです。
名前 |
大沼飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-744-2032 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2023.11.20長年通った栗平の町中華が代替わに失敗、代わりを探して大沼飯店さんにたどり着きました。
平日の19時過ぎに初訪問。
店内床やテーブルなど清潔です。
先客は餃子でビールのオジサン。
迷った末に評判のサンマーメンとオムライスに決定。
注文しようとした矢先、餃子を終わったオジサンがオムライス!と先を越されました(笑)その後に来るお客さんも軒並みオムライス&麺の注文。
人気メニューですね。
着丼した見た目は綺麗で、丁寧な仕事が伺えます。
オムライスは昔ながらの王道の味で美味い。
サンマーメンはしよっぱさ控えめですが、旨味は充分あり、スープ全部飲み干してしまいました。
欲を言えば餡のトロミが直ぐに溶けてしまう為、もう少し濃い目がいいかなと。
家から10キロ弱有るのですが、再訪問確実なお店を発見しました。
ご馳走様でした。
2023.11.24また食べたくなり、2回目訪問しました。
今回はチャーハンと焼きそばに決めていた為即決。
チャーハン相当美味いです。
焼きそばもウスターソース系、具材はキャベツ、人参、モヤシ、ニラ、豚肉でこれまた旨し。
次は何食べようかな。
定食系も気になる。
ご馳走様でした。
2024.8.5返信ありがとうございました。
久々の訪問です。
今回は悩んだ末、冷やし中華と炒飯。
大沼飯店さんの冷やし中華は初めて食べたが、先ず盛り付けが丁寧で美しい。
酸味と塩味、甘味のバランスも良く、しっかり冷たく絞められていて美味しい。
これはシーズン中にもう一度食べなければ。
炒飯と共に両方大盛りでもいけたかも。
ご馳走さまでした。