向かいのコンビニからぼーっとたまにながめる消防署で...
打ちっぱなしコンクリート。
何時も訓練お疲れ様です。
警察と違って地域の方々の協力も有るようです。
救急車、消防車がサイレンならすと皆道を譲るのに、パトカーには何故かもたもたしてる。
目の前オープンな消防署。
毎朝8時から朝礼。
町田の新しい消防署のような独立した訓練所が併設されてるタイプのバカでかい建物ではないが、軒先が広いのでいろんな種類の訓練をしている。
街中にあり普通に一般人がたくさん歩いてる歩道の目の前なので、乳幼児や未就学児を抱えた親子連れがしょっちゅう見学していて微笑ましい。
社会科見学的な小学生もしょっちゅう取材をしている。
隊員のモチベーションを保つためにも一般市民との触れ合いは多い方が良いですね。
TVで見た消防局は、ここかなぁ?すばらしい消防隊員達ですね‼全国4位!?トップレベルですよ!みなさんのご尽力に対し深く感謝いたします。
毎朝、大きな声で朝礼してる。
ご苦労様です。
ここの消防局で救命の講習を経験しました。
ここの交差点は桜がきれいです。
向かいのコンビニからぼーっとたまにながめる消防署です。
市民の安全を守る消防局。
大きな消防署。
消防車も救急車も全部出てるから見てて楽しい!
名前 |
相模原市消防局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-751-9111 |
住所 |
〒252-0239 神奈川県相模原市中央区中央2丁目2−15 |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
救急搬送で2回お世話になりました。
救急隊員の方々、迅速な対応でさすがプロだと思いました。
(自分が搬送された時は意識が朦朧してたので、あまり覚えてませんが・・・)今後はお世話にならない様、健康に気をつけます。
またコロナが蔓延してた時は本当に大変だったと思います。
皆さんの活動に感謝致します。
いつも本当にありがとうございます!