本宮で御朱印をいただけるとのことです。
2024.5有鹿神社奥宮のご神体は、崖下に湧き出る湧水で、有鹿比女命を祀っています。
有鹿谷から湧き出る水は鳩川の水源の1つとなり、中宮は「有鹿の池(影光の池)」とも呼ばれ、有鹿比古命と有鹿比女命の二柱を祀っています。
鳩川は流れて相模川に合流します。
その合流ポイントの近くに、有鹿神社の本宮があります。
奥宮から南に6km、車で約20分ほどの場所です。
言い伝えによると寒川神社よりも古い神社とされていますが、正史にはその記載はありません。
【御祭神】有鹿比女命(あるかひめのみこと)
自然が多く心地の良い場所です。
有鹿神社奥の宮付近から綺麗な湧き水があります。
約8kmも離れた海老名市にある有鹿アルカ神社本宮とは有鹿河(鳩川)でつながり、延喜式内社として相模国で1000年以上の歴史を誇る最も古い社で、その奥宮は有鹿台(勝坂遺跡)を背景に、縄文神?をお祀りしているかのようだ。
主祭神は有鹿比女神である。
国の史跡勝坂⋅縄文集落の有鹿台~天然照葉樹の有鹿森~神秘的な奥宮とその傍ら有鹿窟から有鹿泉(御神体)が湧き~⚠️古代祭祀跡の有鹿谷(縄文谷戸)で鳩川へ合流~座間・有鹿郷(海老名方面)の田畑を潤す有鹿河(鳩川)~海老名市の本宮⋅有鹿神社(有鹿比古神)裏で相模川に合流。
とても印象的な信仰の世界を展開している。
⚠️ 有鹿谷u003d縄文谷戸(古代祭祀跡)の大部分は私有地ですので、奥宮のお参り以外は踏み込まないよう、気を付けて下さい!
勝坂遺跡公園のはずれ、段丘崖にある小さな祠。
海老名にある有鹿神社の奥宮。
鳩川に合流する湧水があり、付近は湿地帯。
駐車場は公園にあり。
古代から神域とされてきたためか、付近は人の手があまり加えられていないように思えます。
いわゆる谷戸地形で、段丘崖から流れ出る湧水を至近で観察できます。
海老名市にある有鹿神社の奥宮とされており、座間の鈴鹿明神社との間でいさかいがあったとの伝承が残されています。
現在の有鹿神社が鳩川の最下流部にあることから、鳩川の利水をめぐる争いを神話として伝承したのかもしれません。
これといって特筆するようなものがあるとは言えませんが、静謐な雰囲気で素敵なところです。
(2021-12)
森の空気感がすごく濃いです。
途中、祠の横の道が倒木の為封鎖されていて通れず、上から来ると通るのが大変かもです。
(2022/8月)駐車場から、田んぼの横を通って下の道を進めばスムーズだったと帰りに思いました😅
有鹿神社本宮から北の勝坂遺跡という縄文時代の集落の跡地の一角にある小さな祠勝坂遺跡公園の森の道を5分ほど歩いた先にあります綺麗な水の小川が近くを流れていて、神聖な雰囲気の中でお詣りできました。
以前利用。
前日に雨が降っていたせいか、湧き水のところまではぐちょぐちょで危なかったです。
でも周囲は良き雰囲気で、また行きたいです。
夕方に行ったのですが犬の散歩の人が10分に一度くらいの頻度で歩いていました。
海老名の本社からみると、有鹿泉はご神体です。
本来、人知れず、静かに、おすごしいただきたいです。
皆様のお参りあたり、ご配慮いただきたいとお願い申し上げます。
鳩川沿いの湧水の流れる有鹿谷にある小さな神社。
祠のそばには、5世紀前半から7世紀前半にかけての多数の祭祀遺物が発見された勝坂有鹿谷祭祀遺跡があり、古代から神聖な場所だったようです。
現在も祠の隣接地からきれいな水が湧きだしており、神聖で厳かな感じがします。
清々しく森の気を感じます。
素晴らしい!こちらの空気感は特別です!時の経つのを忘れてしまいました。
有鹿神社本宮からあまりに遠かったので訪れていないのですが、本宮で御朱印をいただけるとのことです。
有鹿神社⛩さまの元々の鎮座地。
私たちが御参拝いたすときは 御夫妻でお待ち頂いております。
ちなみに御装束は歴史で学んだ様な縄文時代の人々みたいな。
そして結髪です。
かつて 祠に向かって左奥の湧水は滝だったそうです。
地殻変動で水量が大幅に減りその後年々減っていってるそう。
雨の後など水量が多いとき そう ハクみたいな龍神様🐲が泳いでらっしゃることがあります。
また中空を舞っていらっしゃったり。
弥栄〜。
勝坂遺跡公園の駐車場からお参りしました。
崖の上(公園の方)に行ってしまったので、途中からまた下るようでした。
真っ直ぐ川に沿って行けば、そのまま行けたのですが。
史跡勝坂遺跡公園の駐車場を利用して御詣り出来ます。
桜の頃に行くと良いですよ。
物語の舞台になりそうな雰囲気の場所に有ります。
海老名市に有鹿神社の本宮があり、地域のつながりを感じます。
相模原の勝坂遺跡の裏にあります。
勝坂遺跡公園の駐車場に車を止めて湿原のような小道を奥に進むとひっそりと鎮座しています。
海老名市にある有鹿神社の奥宮。
車行き交う道のすぐ脇に、こんな場所があるなんて・・・延喜式内社巡りをしているのにも関わらずスピリチュアルの類は全く信じていないのですが、ここはねぇ、神域だわ。
きっと縄文の昔から、ここはそういう場所だったのだろうな。
時間があればこの上にある勝坂遺跡や石楯尾神社、その周辺の古い道や町並みも散策してみて下さい、良き風情がありますよ。
あとは南にある鈴鹿明神社も。
その昔、有鹿神社とこの地域の覇権を争った神社で、その裏にも湧水地があり、またその周辺は「国の美しいまちなみ」にも選ばれています。
神奈川県海老名市上郷にある有鹿神社の奥宮。
駐車場はなく、宮司さんの常駐もない。
県道46号、新磯小学校入口を東に入りすぐ左折。
100メートル程進んだ左の細い林道入口を入る。
細い森に入る道を行くと、下ったところに鎮座しています。
滑りますので、気をつけて❗
海老名市にある有鹿神社の奥宮。
祠自体は小さいが手入れがされて大切にされていることがうかがえる。
とても静かな場所で幹線道路からわずか数分の場所とは思えない雰囲気。
都会の喧騒を忘れてゆっくり過ごすことができる場所。
名前 |
有鹿神社奥宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-234-4763 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
海老名の有鹿神社の奥宮です。
周囲は、古代信仰の原風景を想像させます。
今は湧水ですが縄文の頃は、滝だったのではないでしょうか。
まさに聖地。