『彼岸花』をキーワードに検索したらヒットしたのが花...
アド街ック天国で見たお花のお寺常泉寺に行ってきました。
三椏(みつまた)、縦に伸びる桜の照手姫も見頃で素晴らしかったです。
河童の石像や狸の石像もありました。
よく手入れされた神社でした。
人もいましたが、有名な北鎌倉の神社を思うと、見応えがあるのに人がまばらで、ゆっくり見て回ることができました。
神社の駐車場もあるそうですが、少し歩いたところにある商業施設に止めて伺うのが確実だよと地元民に教えてもらいました。
帰りにお洋服を買ってもいいですしね。
都市ではない(!?)けれどまぁ普通の町中で、またほとんど起伏が無い場所にあって、またそれほど大きな敷地を占めるお寺ではありませんが、不思議と山の中のお寺に訪れた様な気分になれるプチ自然豊かなお寺です。
春の「ミツマタ」で「かながわ花の名所100選」に選ばれているお寺ですが、今回の目当てはヒガンバナ。
ちょっとだけ盛りを過ぎてしまったかな、という感じではありますが、境内各所に赤いヒガンバナと白いシロバナマンジュシャゲが咲いていました。
またこのお寺は最近になって500羅漢が揃ったそうであちこちに小さな石仏や石碑などがあり、それらがヒガンバナの写真にイイ感じに映り込むため、本当に「山の中の鄙びた(失礼!)お寺に来た」感じで気持ちよく過ごすことができました。
「花のお寺」と称するだけあって他にもいろいろな花が植えられており、四季折々にいろいろな風景を楽しめそうです(他には「河童のお寺」という別称もあるそうで、確かに河童もたくさんいました)。
拝観料が必要ですが、十分価値あり、でした。
(‘24,10,1)
よく手入れされ季節ごとの花々がよく、迷路を通るお花畑のようです。
三叉や桜や紫陽花、彼岸花と四季折々のお花・色彩も豊富で初めて見る色もありました。
カッパやせんとくんなど、石像もあり楽しませてもらえます。
近くの高座渋谷から歩いて、良い散歩コースです。
駐車スペースや駐輪スペースもあり、色々なアクセスも出来ますしきれいで静かな場所です。
是非足を運んでみてください。
行き慣れてしまうと、狭い空間かもしれませんが、とても落ち着く場所です。
花のお寺との事ですが、植物園レベルです。
緑の中にお地蔵さまや河童さんがいて一歩進む度にわぁ❗️ってなります。
拝観料500円、駐車場無料でした。
初夏~秋口までは蚊対策していった方が良いです😅
花の寺の春。
好日に初めて拝観。
住宅地の中に忽然と残された寺域でした。
そこまで広くはないのですが、隅々まで心配りされ慈しみ育てられた花木たち。
五百羅漢や河童を愛でながら小径を辿ります。
大きく立派な盆栽や、樹齢650年の五葉松にも驚きました。
鎌倉の山懐のような深閑さではなく、山里の自然林のような散策路。
愛情豊かな庭造りにテーマパークのような楽しさも覚えました。
さほど混み合わない曜日に、ゆっくり時間を過ごしたい庭園です。
『彼岸花』をキーワードに検索したらヒットしたのが花のお寺 常泉寺。
彼岸花とお地蔵さま、河童さま、とても素敵なお庭でした。
足を運んだ甲斐がありました。
拝観料300円、御朱印は3種類あって、どちらも300円、季節毎に変わるようです。
かっばのおみくじのために参拝。
入場料300円を納めると、五百羅漢と河童が出迎える庭園の見学もできます。
真夏だったので花はあまりなく、蓮も終わりかけ。
ヤブカがやたら多かった。
春先や秋に訪れるといろんな花が咲き誇っていて見て楽しいかも。
ミツマタや桜など綺麗に咲いていました。
お地蔵様や仏像がそこかしこに並んでいて穏やかな時が流れているようで落ち着いたお寺さんでした。
花が咲く頃は素敵な場所になりそうです。
とてもお庭が手入れされていました。
多くの石像が楽しくバランスよく配置され境内の植栽も良く手入れされています。
河童の石像も多いので好きな方は一見の価値有りです。
香の香りも心地よい良い香です。
雨の中静かな境内でなんとも言えない雰囲気でした。
お目当てはここのオリジナルおみくじの河童おみくじとても可愛らしくてお気に入りです。
「花のお寺」の名のとおり、彼岸花の美しいおもてなしを頂きました。
空を仰ぐ羅漢さんが珍しく受付の方に伺うと、4百数十いらっしゃるとの事。
その表情やあり方など、いろいろと思いを巡らせるきっかけになりそうです。
「一本の道」へ入る際は、虫除けもしくは刺される覚悟を。
無料の駐車場・駐輪場ありでした。
河童がたくさん飾られてる花の寺でもある常泉寺さんですが、行ってみれば羅漢様も豊かな表情で微笑まれています。
数年前に境内を改装されてから河童たちはどこに居るのか、探すのも楽しくなりましたが、私にとってはかわいらしいお地蔵様にも目が行きます。
今の季節は彼岸花を見に参拝の方が多く訪れます。
見頃は9/20日前後だと思われます。
雨が降れば早いかもしれませんが既に白花が咲き出していました。
赤い花も咲きだしてくると視界も賑やかに感じます。
住職さんはとても気さくな方で境内の説明もしてくださり、草花のお話も楽しい花の寺です。
ものすごくヤブ蚊が多いので、虫除け、虫刺され用の薬を携帯するのは必須です。
近くに千本桜並木があるので、春のみつまた、秋の彼岸花と花を求める参拝者の足が向きますので土日祝日は人出があります。
(添付した画像は2021年09月13日撮影☆河童の集合写真のみ昨年のもの)
住職の優しさがあふれている境内です。
曹洞宗のお寺さんです。
水曜日八の付く日は特別な、御朱印が頂けますよあいにく住職さんが不在だったため御朱印帳は預けて数日後に受け取りに伺います。
御朱印代300円お寺さんの入場料金300円です。
地図で見る以上に広く感じる境内です。
お地蔵さんや草木が多く配置されて、その間を細い道が通っています。
一通り草花を観賞しながら見て回るとそれなりに時間がかかります。
いろいろな花が植えられていてとても楽しめるお寺です。
穏やかな時間が流れている雰囲気がとても良かったです。
時期によっては蚊が多いとおもいますので虫除け対策は必要かと。
花の寺として知られる常泉寺は、河童の寺としても知られていて、境内には何体もの河童の石像が見られ、ちょっと違った景色が楽しめます。
季節の花も様々な種類が見られ、現在彼岸花やホトトギス、秋海棠などが、見頃を迎えています。
境内の遊歩道が拡張され、さらに広い場所を見物できるようになりました。
秋の一日 古刹を参拝し、秋の花に癒されてみてはいかがでしょうか。
2月3日に行きました 時期外れで花は有りませんでした カッパさんがいっぱい居ました 御朱印をいたたきました 素晴らしい御朱印です 住職さん優しい方でした 次は花の時期に写真を撮りにいきます。
あまり広くないのに、なぜかゆったりした気持ちになることができました。
花のきれいなところです。
きれいな庭を造る人の心もきっと綺麗かな😊
石造りの彫像と季節の花花がとても溶け込んでいます。
お寺の佇まいの愛らしさに、癒されました。
沢山の羅漢像に癒やされます。
かつぱの石像が可愛いくお花も綺麗です。
花の寺 9月下旬だと曼珠沙華がきれいに咲いていました。
縁結びの輪もありました。
神奈川県にこんなに彼岸花の綺麗なお寺があるとは知りませんでした。
河童と羅漢様でも有名らしいですが驚いたのは鮮やかな黄色の彼岸花です。
御朱印は御朱印帳を買わないと数種類の御朱印はいただけないそうですがこの日いただいた御朱印も素敵でした。
よく整備されていて、今はみつまたが咲き誇ってました❗カッパの像も面白い。
たくさんの河童が迎えてくれる癒し空間~。
せんとくんまでいる!。
花のお寺として有名です。
この日は秋の彼岸花を見に行きました。
小田急線 高座渋谷駅から歩いて10分程度で到着。
区画割りされていなかったので、およそですが30台程度停められそうな駐車場が有りました。
拝観料(守華代)、300円です。
入口からはそれほど広くみえませんが、小径が多くあり、沢山のお地蔵さまや河童のおいてある境内を散策できます。
終わりかけの彼岸花も有りましたが、まだまだ綺麗に咲いているものも有り、楽しめました。
10時半ごろ到着した時には、あまり人は多くなかったのですが、段々とカメラを持った方が増えてきました。
開門 9時、閉門 16時半(入場4時まで)早めの静かな時間がお勧めです。
2018年9月25日(火)彼岸花を観にどしゃ降りの再訪。
このような日にも関わらずぽつりぽつりと参拝者が来ていた。
花のお寺ならではのこれも風情なのかとありがたく散策2018年6月12日(火)に訪れました。
清流山 常泉寺。
「カッパの寺」「花の寺」として名が通っているようで訪れてみれば、見事な盆栽あり、籔内佐斗司氏の作品群あり、ユーモラスなものも含め様々な石仏あり、紫陽花の時期に訪れたので紫陽花は清楚な種類たくさんに山あじさいが咲き誇り小道のハイドランジアや額アジサイも見応え素晴らしい。
近場の千本桜を見に行く途中偶々花桃の並木を見つけ立ち寄りましたが色々な花木が植林され目に楽しいお寺でした。
趣のある盆栽もありよく手入れされていると感心しました。
大和市高座渋谷駅より徒歩10分程にある花と河童で有名なお寺です。
境内では所狭しと立ち並んだお地蔵さま、観音さま、羅漢さまそして河童が出迎えてくれます。
そして季節ごとの樹木の葉や花の色の移り変わりに目を奪われます。
縁結びにはぜひ結びの糸をいただいて菩薩さまにお願いしましょう。
ご本尊に合掌を終えたら最後に寺務所にて御朱印をいただきましょう。
とてもお優しい住職の方が詠んだ花の句が書かれた御朱印を短い解説とともにいただけるのはとてもありがたく花の折りに何度か訪れたい場所のひとつとなりました。
お花のお寺で有名。
NHKテレビで放送された翌日に行ったら混んでいた。
拝観料は、お花の維持管理に使うそうだか、納得した。
駅から遠いが、死ぬ前に一度はお参りしたほうがいい。
御朱印頂きました、庭園が素晴らしいです参拝出来て良かったきっと縁があったような気がしました、
綺麗な庭園を拝見することができます。
とても良く手入れされています。
そんなに広くないのに植物の宇宙が広がっています。
ご住職の人柄がわかる気がします。
季節を問わず、いつ行ってもお庭の花を楽しめます。
ご住職自ら手入れを毎日されているようです。
駐車場あります。
拝観は有料ですので、ご注意を。
春はみつまたが美しく咲きます。
4月8日は花まつりで、年に一度の本尊が見られる日。
無料ではありません。
普段から高校生以上300円 中学生以下150円。
拝観時間9時~4時。
三脚撮影、ペット不可。
周辺には、田中八幡宮や鬼子母神があります。
壮大ではないが、地域の歴史が感じられる。
引地川沿いを散歩するのも良いかもしれない。
名前 |
常泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-267-2521 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
河童さんのお寺沢山見つけられるかな〜?四季折々の花木が見れる場所でもあります。