日本海を感じる思い出の場所。
島根県立少年自然の家の特徴
小学生の頃の林間学校の思い出が詰まった場所です。
日本海に面した自然豊かな環境が魅力です。
浅利富士外周をウォーキングするのに最適な立地です。
仕事で遊具の修繕作業に行きましたけど南側は山北側は日本海自然豊かな施設ですね😅小学生は、喜ぶと思います。
全館冷暖房で何にでも快適に利用出来そうです。
地域の高齢者サロンでの利用する予定です‼️送迎バス無料も魅力です。
浅利富士外周をうおウォーキングするのに持ってこいの場所だよ☀️
全体的にはきれいでした。
伺った時期が2月という事だったので、夕方になると冷え込んできました……。
宿泊棟のエアコンは20℃に設定されていましたが、経費節減だとは思いますがアレでは宿泊客に風邪をひいて帰れ!と言ってるのとおんなじですね。
日本人の気質として、そういう風に求められれば否応なしに我慢する人が大多数です。
そこを逆手に利用してるのかどうかは疑問視されますが、それを省いて考えたとしても、真冬の20℃設定というのは来客されている方々への無礼であり、冒涜か?子供さんなら、大熱出してる子が出てもおかしくない!寝てても建物の構造上、木製なので引き戸の戸当たりがこの上なく睡眠を阻害する、気配りの届かない作り・設定には憤りを感じる……。
名前 |
島根県立少年自然の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-52-0716 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小学生の頃林間学校で利用した思い出の場所。
今もあるかは分かりませんが、ドクロマークの看板はトラウマです…