令和元年にお参りいたしました。
須我神社
「八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる そ... 2020/3/13(金)

美しい雲の立ち昇るのを見て、「八雲立つ 出雲八重垣 ... 2017/7/29(土)
スポンサードリンク
どうしても食べたくなり久しぶりに寄らせてもらいました...
奥出雲そば処 一福 本店

いつ来ても、とても美味しいです。 2021/2/28(日)
久しぶりに寄りました。 2021/10/21(木)
ここもまた立派な神社。
熊野大社

その歴史は古く、創建は神代といわれています。 2017/7/26(水)

格式高いです。 2019/12/22(日)
何度、伺っても素晴らしい。
小屋原温泉 熊谷旅館
析出加減、湯力…パーフェクト💯3番目、4番目は補修工... 2020/11/7(土)
♨️知る人ぞ知る🤔極上の炭酸泉に入れる秘湯旅館♨️炭... 2021/7/21(水)
景色が綺麗です。
道の駅 秋鹿なぎさ公園

ガラス張りのオシャレな道の駅です。 2017/3/19(日)
宍道湖の眺めがいいです。 2022/5/4(水)
スポンサードリンク
こんな大きな砂時計⏳があるなんて、驚きました。
仁摩サンドミュージアム

砂時計への情熱が感じられる場所です。 2017/9/19(火)

楽しさを感じることはないかな公共施設によくある地域興... 2019/12/27(金)
初めて知り初めて来てみました。
さんべ縄文の森ミュージアム ( 三瓶小豆原埋没林公園 )

見た目から想像つかない素晴らしい展示施設です。 2017/6/22(木)
地中に埋まっていた約4000年前の杉を地下に潜って観... 2021/8/11(水)
一見1人のみ居酒屋では過去最高!
ツバメヤ
人気店と聞いて予約を入れておきました。 2022/12/3(土)

最高! 2017/8/5(土)
初めて来ました。
中華料理 美香蘭

全体的に濃い味全体的に高け〰️なうまいけど。 2019/6/9(日)
いつも満員のお店。 2021/6/26(土)
全体的に施設が広くゆったりしている。
多伎いちじく温泉
三瓶山登山の下山後に立ち寄りました。 2022/11/23(水)
長旅の途中ナビで温泉を見つけ妻と共に利用させて頂きま... 2021/10/31(日)
雪の日に参りました。
須佐神社(須佐大宮)
須佐之男命をまつる神社です。 2021/2/14(日)

とてもユニークな性格の持ち主です。 2017/7/29(土)
料理のクオリティも良かったです。
御食事処 たお

うまい魚が食べれる吉○屋やす○屋並みに提供が早いので... 2019/10/27(日)
海鮮丼、激うまでした。 2020/7/7(火)
青空に映える白亜の灯台。
日御碕
青空に映える白亜の灯台。 2022/11/4(金)

ロケーションは良いが、灯台に昇るのが体力面にきつい。 2017/6/21(水)
青空に映える白亜の灯台。
日御碕
青空に映える白亜の灯台。 2022/11/4(金)
感動です! 2022/9/4(日)
素晴らしい滝でした。
龍頭が滝
素晴らしい滝でした。 2022/6/23(木)

滝の上流側にも下流側にも共にトイレ🚻のある駐車場があ... 2019/8/27(火)
とても広い公園です。
アクアスランド
水族館からのアクアスランドです。 2022/4/19(火)
いろんな魚や海底生物が閲覧できます。 2020/12/11(金)
ログハウスに宿泊。
キララコテージ
施設も綺麗で手入れも良く快適に泊まれました。 2022/10/23(日)

全部屋がオーシャンビュー‼️最高のロケーションです。 2019/8/27(火)
立派な運動公園や文化ホールを眺めながら訪問。
島根原子力館

原発の方もだけど、西側の方もとても眺めが良かったです... 2020/12/13(日)

原子力館内は無料。 2019/3/9(土)
出雲日御埼灯台。
出雲日御碕灯台
バイクで行って来ました。 2022/9/4(日)

島根半島の西端に位置する日御碕です。 2020/12/13(日)
本当に美味しくて、何度もリピしておる。
お食事処 おおもり
汗だくで歩いてやっとたどり着いたところ、店内がしっか... 2021/12/23(木)
カツ丼を注文し食べようとしたらカツの上にエリンギがの... 2021/6/21(月)
むちゃくちゃ綺麗。
石見畳ヶ浦

トンネル入口のそばではなく少し離れた海水浴場(無料)... 2020/10/11(日)
アクアス近くの海岸無人の隧道横に有料駐車場がありまし... 2021/2/11(木)
素材にこだわった空間です。
石見銀山 群言堂 本店

心地よい時間が過ごせました。 2017/6/25(日)

大好き! 2020/2/23(日)
博物館に泊まれる。
奥出雲多根自然博物館

思っていたより部屋も広くて綺麗でした。 2017/6/25(日)
化石などの展示が綺麗に展示されていました。 2021/10/25(月)
横田小そばを食べに来ました。
一風庵
この2年開催されていない(そば祭り)の時の新蕎麦は、... 2021/11/18(木)
横田蕎麦です。 2021/11/22(月)
世界遺産の温泉です。
温泉津温泉

腰のビリ ビリ痛が元湯温泉に浸かって良くなりました。 2021/3/7(日)

風情があってとても良い場所だと思います。 2017/8/1(火)
今年の8月にわんこと一緒に津和野へ。
お食事処 みのや
名物のうどんとお握りセットを堪能しました。 2021/9/21(火)

蕎麦やうどんが美味しかったです、すぐ近くにSLが見れ... 2017/8/28(月)
石見銀山に関する知識がほとんどなく、平日夕方に訪れま...
石見銀山 世界遺産センター
鉱山アクセスのための駐車場満車の場合ここからバスに乗... 2022/10/30(日)
石見銀山世界遺産センターには大きな駐車場があるのでそ... 2022/8/30(火)
リフトのスピードがスローで良い。
三瓶観光リフト

駐車場は広く綺麗です。 2019/7/27(土)

レストハウスがおしゃれです。 2021/2/28(日)
紅葉の金言寺へ。
金言寺

ここをホントに愛して大切に守ってる感じです。 2019/11/16(土)
ライトアップがとても綺麗でした。 2022/12/3(土)
日帰りで貸切風呂をお借りしました。
湯迫温泉旅館

良いお湯でした フロントから左へ進むと突き当たりの右... 2019/12/27(金)

温泉はいいんですが、部屋の布団がカビ臭いかな。 2017/9/16(土)
なんと言っても夕陽の美しさ。
稲佐の浜
この島は弁天島と言い岩上には豊玉毘古命(トヨタマヒコ... 2021/10/26(火)

国譲り、国引きの神話で知られる浜。 2017/7/31(月)
日本海の絶景スポットです。
マリンパーク多古鼻

かなり良いです。 2017/8/3(木)

展望台から日本海に沈む夕日と昇る朝日を見ることができ... 2019/3/9(土)
宍道湖が見渡せるSAです。
宍道湖SA (下り)

宍道湖がよく見えてよかばい。 2020/3/1(日)
とても広くてベンチも沢山ありました。 2022/11/4(金)
足湯の存在を最近知りました。
道の駅 大社ご縁広場
出雲大社神在祭の参拝前日に立ち寄りました。 2022/12/3(土)
ソロツーで立ち寄る。 2021/3/26(金)
清潔で見応えのある施設です。
島根県立しまね海洋館 アクアス

未就学児は無料と言うこともあり天候の悪い日など度々利... 2019/12/26(木)

展示は、素晴らしいと思います。 2017/6/29(木)
5月3日に行きました。
出雲大社
大注連縄の神楽店の印象が強いですが本殿の趣は得も言え... 2022/11/4(金)

出張からの帰りに立ち寄らせて頂きました。 2021/2/27(土)
オープンの時間に入園。
松江フォーゲルパーク

鳥達を間近に見れる大人も子供も楽しめる場所。 2017/5/6(土)

あまり深く考えずに寄ってみました。 2020/2/17(月)
出雲大社の往路のどちらかで必ず立ち寄るスポットです。
道の駅 キララ多伎
広大な海を眼下に非常に好立地な道の駅です。 2022/10/23(日)

日本海を見渡せる道の駅です。 2020/2/24(月)
前々から行きたかった。
物部神社

ステキなところですよ。 2019/10/27(日)
令和4年8月9日午前11時頃巡拝。 2022/8/23(火)