高座渋谷駅近く、モチモチのハード系パン。
旬ばびの特徴
高座渋谷駅西口からすぐの便利な立地です。
中がモチモチのハード系パンが特に美味しいです。
お値段がリーズナブルでとても魅力的です。
高座渋谷駅の西口を出て、すぐの場所にあるパン屋さん。
どのパンも丁寧な作りが伝わってくる美味しさで、ショーケースに入ったパンを選んで店員さんに取ってもらうスタイルなので衛生的で安心です。
ハード系のパンや惣菜パンも美味しいですが、フランスパンやロデヴなどは噛み締めると小麦の味がしっかりと伝わってきてオススメです。
販売しているパンの種類が豊富なので色々と迷いますが、価格がリーズナブルなのでありがたいです。
季節限定のブルーベリーデニッシュは、大粒で新鮮なブルーベリーとカスタードクリームの相性が抜群でとても美味しいです。
その他にもスイーツ系のパンも揃うお店です。
高座渋谷駅は駅の東西に複数のパン屋さんがあり、それぞれパンの種類や味の特徴が違うので、買い歩きが楽しめます。
ハード系もデニッシュも美味しそうだなと、金曜の13:30くらいに訪問しました。
お昼過ぎですが、パンの種類は充分にあります。
デニッシュやクロワッサンも美味しそうでしたが…仕事の休憩時間の購入、満員電車での帰宅を考慮し…デニッシュ以外を選びました。
ロデブ明太チーズクリームフランスベーコンフランス(人気ナンバー2)値段も手頃で買いやすいのはありがたいですね✨✨✨ロデブは…そこまで加水高い感じはなく…私の好みではなかったなぁ…次行くならデニッシュ系かな?
ロデブ(くるみとほしぶどう)、チョコロン(名前が違うかも)を購入しました。
ロデブ(くるみとほしぶどう)は、外がかりっとしていて中はもっちりで、ほしぶどうがジューシーでとても美味しかったです。
チョコロンは、柔らかめの生地の上にはサクサクの生地、中にはたっぷりのチョコクリームとカスタードクリームの2種類が入っていて贅沢な感じでした。
他にもカラフルなフルーツのデニッシュなどが並んでいて、ケースの中を見ているだけで楽しいです。
2組までしか店内に入れないので、外に列ができていました。
高座渋谷駅西口渋谷のハチ公のコピーデコハチ公を見に行った♪渋谷つながりで・・テレビ企画の賜物、デコハチがIKOZAにいます。
渋谷のハチ公と同寸サイズ。
キラキラ・・。
このデコハチ公のすぐ近くにあるパン屋さん。
通りすがり・・看板見るまでパン屋と気が付かなかった。
旬ばび SHUNBABIぱん♪和風なパン屋?食ぱんとか・・食パン屋さん?入ってみたら・・ふつうのパン屋さんだった。
焼き上がりのいいパンが並んでる。
たけのこサラダのパン 180円黒胡麻たっぷり。
タケノコサラダ~♪ドレッシング味付け・・美味しい。
干しぶどうのあげぱん 120円これも美味しいな。
ぶどうパンに揚げパンなんて・・スキや!チョコデニッシュ 200円チョコ好きのためのチョコデニッシュ。
噛みごたえシッカリ系のデニッシュ。
メレンゲがあったので買い!メレンゲは、見つけると買う。
100円スイートな味わい。
甘いけどねえ・・・スイート♪デコハチ公とセットで寄ってみてね♪
フランスパン、チーズフランス、ベーコンフランスなど中がモチモチのハード系がとても美味しいお店です♪お値段がリーズナブルなのも魅力的。
パン屋さん発見。
細長いメロンパンと、クロワッサンと、ひと口ラスクと、ウインナーパンみたいなパンを購入。
ラスクはしっとりと硬いのが混ざって、ラスクのサクサク感はありません。
普通のラスクを今度購入してみたいです。
ウィンナーのパンは美味しかったです。
お値段は安いですが、パンが小さいです。
懐かしい味のパン?のような感覚です。
そんな感覚、私だけかもしれないですが…他にも食べてみたいパンがあったので、又伺いたいですね。
名前 |
旬ばび |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ちょっと入りづらいパン屋です。