燻製チャーシューが香る濃厚スープ。
横濱家系ラーメン鈴木家本厚木店の特徴
燻製チャーシュー麺はしっかり店炊きスープが美味、濃厚な醤油を堪能できます。
厚木はラーメン激戦区で、オープンしたばかりの鈴木家は地元の期待を背負っています。
他の方も言っていますが、とにかくしょっぱくて豚骨の味がしません。
他の店舗では濃いめを頼みますが、このお店では普通でもしょっぱく感じました。
麺もコシがあまりなく、ツルツルしていて家系ラーメンの麺としては物足りない感じ。
海苔も韓国のりのような薄いものでしたし、おろしニンニクも水っぽかったです。
チャーシューも薄くてパサパサでした。
2度目は無いかな。
ラーメンの味には直接関係ありませんが、サブスクの無料プランか何かをBGMにしているようで、妙なアレンジの掛かった曲が広告でブツブツ切れながら流れているのも不愉快でした。
いっそラジオでもかけたほうがいいと思います。
Googleの皆さんお疲れ様ですm(_ _)m今日は昨日オープンしたばかりの鈴木家さんへ2月8日には川崎市川崎区東田町に2代目鈴木家さんがオープン予定都内家系店勢いありますね~12:55分到着食券機で燻製チャーシュー麺1100円ライス食べ放題100円外待ち3人13:03分店内に待つ事6分で着丼燻製香るスープをコッテリ濃厚醤油のキレ濃くあり豚骨と良いバランスドロットしたスープです設定的に濃いめなスープでした麺は野中家製麺中身は酒井製麺ですかね?短めな麺に酒井に似た食感チャーシューは大きめ4枚スモークされたチャーシューはシットリ柔らかく香り良く旨い海苔もほうれん草も食感香り共に良好ライスの裏ガッパもコロチャ入でキュウリとの相性も良くピリ辛の味付けでご飯が進みます( -`ω-)bご馳走様でしたm(_ _)m
以前はぶっ豚駅前に移転!炎者総本店速攻で閉店!そして野中家直系!鈴木家1/11日オープン!午前中はまぁ並んでました!カウター9席テーブル2席!食券制!厚木駅周辺の家系に比べれば!かなり濃いめ!しかし厚木家よりは醤油は立ってない!都内豊島区に有る野中家本店5代目まであり裏野中家もあり!渋谷にある川島家も野中家直系!都内で良く食べる家系!麺は!野中家特製中太麺!食券制!都内の店舗に比べれば広い!!都内は恐ろしい程狭いお店が多数有るので!神田わいず、裏川島家!色々!店内はBGMは、何故か小室ファミリーだった!尚都内ではライス100円食べ放題は普通!ライス無料も当たり前!それが厚木に、、、尚裏カッパは良いがノーマルカッパも置いて欲しい?そしてオープン1週間後、裏カッパは無くなっていた!そして外国人店員になっていた!スープが少なっていた!BGMは小室ファミリーで変わって無かった!笑。
#ラーメン #本厚木【本格派家系ラーメンオープン】厚木はラーメン激戦区という事で、こちらの場所ではよくラーメン屋さんが入れ替わるので今回もまたラーメン屋が出来たと思いましたが、一口目で「おっ」と思うスープとチャーシューも薫香の香る味で、地元が家系ラーメン発祥の地なので、あるラーメン屋さんを思い出しました。
結果とても美味しいラーメンが食べられました。
今回はサッと入れましたが、入れ替えの激しい場所で、もしかしたら行列の出来る店になるのか?これからに注目です‼️
濃い、しょっぱいと噂を聞き、たらふく酒を飲んでライブで動いた後の〆に入ってみました。
たしかにとても濃いですね。
しかし〆ラーにはいい感じの濃さ!濃いのでライスも進んでおかわりしちゃった。
スープが濃いのでライス必須だと思います。
ライス自体は美味しくはありませんが、卓上の極にんにくやマヨネーズ等色々かけて食べるならじゅうぶん。
好みは人それぞれですが、私はこの濃さはシラフだとしょっぱくて残しちゃうかも。
ちなみに駅前だと二代目梅家、厚木市内だと妻田の梅家舎弟が1番好きなので梅家が好きな人にはしょっぱいと思います。
厚木家が好きな人にはハマるかも?また〆ラーか二日酔いぎみの酒が残ってる日に行きたいと思います。
それか味薄めにしてみるか..
名前 |
横濱家系ラーメン鈴木家本厚木店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒243-0018 神奈川県厚木市中町3丁目13−1 トリノビル 1階 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

燻製チャーシュー麺(¥1,100)+ライス(¥100)その立地と佇まいから「あー、いつもの資本系なんちゃって家系ね…」とスルーしてしまいそうになりますが侮ることなかれ、しっかり店炊きスープのお店です。
遠方からはるばる訪れた厚木家が無情にも麺切れ。
泣く泣く他のお店を探したところ、厚木家から車で5分の場所にこの鈴木家を発見しました。
見た目からそんな気がしましたが、確かに直系っぽいスープ!!ガツンと醤油のキレが先行してくる感じがよく再現されていると思います。
厚木家を逃して完全に直系の口になっていたので、これは嬉しい。
ただ他の方も仰られているように、もう少し豚骨の旨味が欲しいですね。
ここが単なる「しょっぱいラーメン」と「コクのある直系」の分水嶺なんでしょうね。
あとは海苔がしょぼい!薄くてすぐクタる!値上げしてもいいのでもっとクオリティ高いものを選んでほしいです。
笑とはいえ、チャーシューもちゃんと燻製されていたし、このご時世にライス100円食べ放題制度を敷いていたりで、手軽に直系ライクなラーメンを楽しめるお店としては素晴らしい!近所にあったら通っちゃいますね!