2023 3/31 今年は程好い日差しと花冷えのお...
空いていて穴場の公園。
滑り台の上から見る大山がきれいです。
山の上にある、場所がわかりにくい公園。
道も狭く初めての訪問はハードル高い。
それ故に、いつ行っても空いている。
土日でも貸し切り状態もある。
遊具は大きく、小学生以上が対象。
伊勢原運動公園とぼうさいの丘公園の人混みに嫌気が差したらココへ。
穴場?こんなところに公園というちょっとわかりにくい場所です。
駅とかバス停とかからはとても遠いです。
車で行くしかないような。
途中の道は勾配がきついですが、駐車場はしっかりとあります。
遊具とか芝生を含めて緑に囲まれた風景がいい雰囲気を作っています。
平日行くと、数人しかいませんでした。
子供は楽しい場所だと思います。
変わった遊具に広い敷地、子供4人で遊びに行きました。
駐車場が2台分くらいしか無いところが難ですが、とてもお勧めです。
遊具が多く、良い公園です。
自然豊かな場所です。
子供達ものびのび遊んで楽しいです、ベンチなどもあり親達や荷物などのスペースもありますがテントもあれば日除け対策になりますね。
砂場は無いです。
虫除けスプレーやパッチなど予防策をするとより安心です。
専用の駐車場はなく、ロータリースペースに6台位は止めれます。
桜が綺麗に風邪と共に舞い散ってました。
久々に桜の綺麗さを楽しめた所でした。
遊具も少しあり子供たちも喜んでました。
子供向けの遊具はあるが、平日の朝だった事もあり年配の方が二人居ただけだった。
ちょうど桜の花が咲き出していました♪あと男性用のトイレはちょっと掃除が行き届いていので…。
障害者用の駐車場が1台分しか無いが、一般の人は広場のロータリーか行止まりの道に駐車していた。
違法駐車?
駐車場が1台しかないので路駐です、また最初に50段くらいの階段があります。
そこを越え蚊の対策するならありですね❗
トイレあり。
遊具が充実。
入り口が分かりにくい。
いろいろな遊具があり、犬の散歩にもオススメです。
子供も楽しめます。
広くて変わった遊具があって面白いと思います。
マップで探していて見つけ、気になっていたので娘と行ってみました。
狭い道路の奥の奥にありますので車の際は気を付けて。
駐車場はありません。
ターン用のロータリーに6~7台でいっぱいです。
障碍者駐車スペースが1台分ありました。
手が洗える水道とちゃんとしたトイレがあります。
入口の階段を上がると上は開けていて遊具がたくさんあります。
広場はかなり広いです。
遊具はまあまあ遊べます。
公園周りにはたくさんの立派な桜の木があるのでお花見の季節は見ごたえがあると思います。
駐車スペースが大変少ないので★3ですが、車でなければ★3.5といったところです。
犬の散歩でたまに行きます。
長い階段を上がったところにあります。
遊具があって子供達が楽しそうに遊んでいます。
もぐらの穴がそこらじゅうにあります(笑)
子供達の小学校1年生の課外授業で学年みんなで歩いて行ったそうです。
比較的近くに住んでいたのに、まったく、この公園の存在を知りませんでした。
ホントに分かりずらい細い通りを登っていきます、ワンボックス車だとすれ違いするのが大変かもそれません。
公園前に入口に丸くロータリーになっており、駐車場は無いですが、路駐のような形で路肩に停めるようです。
車椅子の駐車場はちゃんと駐車場になっており、そこだけは1台停めれます。
車椅子のトイレもあります。
高台にあるので大山や七沢方面の景色はよく見えますが厚木市内や相模湾方面は傾斜の関係で見えません。
ちょっとした遊具があるので数時間程度なら子供達も楽しめるかもそれません。
公園の敷地の半分は広がった草っぱらなので、キャッチボールや何か有効な遊びも出来るはずです。
桜が多く植えてあるので春は綺麗な景色になるかと思います。
奥に、山への入り口あり山登りが楽しい。
進入路としては玉川中学の脇の道を上がっていきます。
正面に犬を飼っている一軒家があるのでそこを左に曲がるとロータリーになっています。
トイレもありますが自動販売機はありません。
ロータリーに停めることになるので数台しか置けません。
遊具もあって静かですがアクセスの案内が不親切です。
犬を散歩させるには、いいかも(*^^*)
入り口までのアプローチはかなり分かり難いですが、たどり着ければ入り口の前に数台分の車が停められるスペースがあります。
大山がよく見え、遊具もありますが、私的には緑が丘公園に抜ける散策ルートが眺望も雰囲気も良くおすすめです。
日産の納めた、税金でできた公園、、?( ̄▽ ̄;)💨
玉川中学校の裏手にある隠れ家的公園。
子どもの遊具も充実していて、桜の季節はとても綺麗。
また、遊具の上から眺める大山も雄大です。
遊具が沢山あって子供が好きで良く行きます。
高台にある公園だけに車で行くと、駐車場があまりない。
更に徒歩で登り公園がある。
のんびり出来る場所。
他ではあまり見掛けない遊具ばかりがあります。
名前 |
岩田山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-225-2410 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2023 3/31 今年は程好い日差しと花冷えのお陰様で長く満開が楽しめてます😄