片袖型石室を遺す工夫がされたという。
2020年3月9日 よく通る七沢への道の脇にありました。
道の上は1号墳です。
この他に近くの畑の中に5つの円墳があります。
4号墳を見ていたら、近くの人が来て、それはゴミの山だよと言っていました。
でも案内板の写真では4号墳だと示しています。
伊勢原市西富岡、高部屋小学校のすぐ北側の農地内にあり6基の円墳からなり1号墳は市道沿いにあり歩道の上に張り出す形で保存されています。
径21mの円墳で、主体部は横穴式石室です。
墳丘上にある鎧塚神社の石碑は石室の石材を転用したものらしいです。
周辺の農地内にも5基の円墳が分布してるみたいです。
みたところとくにかわったものはないです。
県道にはみ出るプリン型・径21mの1号円墳をはじめ、円墳の集まる群集墳です。
小さな2号以下はみな田畑の中に在り未発掘。
小さな丘ですのでクルマで訪れると見逃してしまいそうな規模です。
忠魂の碑と石材の碑があるだけで案内板は一応ありますがマニアでないとつまらないかもしれません。
季節としては桜の花が咲く春に来るのが一番です。
静かで良いところですがトイレがありませんので予め用は済ましておくことをお勧めします。
2016/04/15の日向薬師大祭の帰りに、伊勢原まで歩いた途中、歩いてきた歩道に覆い被さる様に小高い丘がある、その先を斜め左上にあがると、忠魂碑と並び、「鎧塚神社」の石碑がこんもりとした丘に建つ。
この小高い丘に立つと、眼下に畑が連なり、その先の谷戸や日向薬師の山を望め、何となく気持ちが安らぐ。
そもそも明治14年の道路の拡幅工事でこの場所にあった遺跡が支障し、村人が塚の石棺の蓋が露出したのを認めて、棺を納める玄室を修理して石棺に使われていた石を「鎧塚神社のご神体」とした祀った。
この古墳の周辺にも小さな古墳が幾つも点在する。
春には古墳に桜の花かま咲き、地元の方のお花見をする絶好の場所でもあるようで、わたしが立ち寄った時に男女3人の方がお花見をしていました。
名前 |
鎧塚1号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/bunkazai/docs/2014053000205/ |
評価 |
3.8 |
道路建設によって破壊の危機に瀕したそうだが、片袖型石室を遺す工夫がされたという。
石室自体は埋め戻されているので見られないが。