ふつうのクセの少ない卵。
ふつうのクセの少ない卵。
ちなみに私が一番おいしいと思った今までの卵は「那須御用卵の極」という商品です。
「箱根 自然薯の森 山薬」で、朝食をいただいた際に、付いていた生卵がこちらの卵でした。
あまりに美味しかったので、場所を調べて帰り道、買いに寄りました。
家の近くに有れば、毎日美味しいTKG食べられるのに〜
卵直売所がいくつかある地域ですが、個人的にはここが一番卵としての美味しさがあって好みです。
飾り気のない出荷場ですが、味は美味しく、卵も新鮮なので黄身を箸でつまめます。
営業時間午前9時から午後4時とGoogle Mapに記載されていたので午前10時に訪問したら営業時間が午前10時30分から午後1時までであったので駐車場で30分待たされた。
情報は、正確に記載してほしいものです。
店内?は倉庫で出荷準備中で、よくある「販売店」という感じではなかった。
*「赤玉(中)10個 310円」
道路沿いの卵の自販機を曲がり少し坂を登ったら、直売所がありました。
駐車場が何処だか分からず、それらしき空き地に車を停め、人気の余り感じられない直売所の中に突撃してみました。
コンニチワーと声を出して入店。
そこには産みたてと思われる卵を一生懸命パック積めしている方が2名。
若旦那らしき男性から「今、余り種類はないですよ、いくつ必要です?」との返答。
取り敢えず、うちの冷蔵庫に卵の在庫が無かったので、何でもいいので10個くらいパックであれば充分ですぅ。
と答えるとその場で産みたて卵を10個積めてパックしてくれました。
もう1人の女性の方(若旦那のお母さんかな?)も含め少し世間話をしながら待ってると「○○円でいいですよ。
」と若旦那の言い値から感じたのは、こりゃ値引きしてくれてるな。
と感じたので、言い値より少し多く渡しましたが、缶コーヒーでも飲んで下さい。
と返却してくれました。
粋な若旦那です。
(若旦那の心意気を踏まえて価格は控えます)しかも、最初に双子の卵ありますか?と聞いたらオマケで頂いてしまいました(殻が少し割れてたり、ヒビが若干入ってる卵)この近くにはいくつか直売所があり、何処も忙しいからか、冷たい感じの店員が多いですが、ここでの体験は、ほっこりしました。
有難う御座いました!
周辺の養鶏場直販物も食べましたがウチでは、ここが気に入りました。
市外から行き、いつもそばの自販機で買っています。
黄身パンパン!
黄みがキラキラです。
名前 |
坂本養鶏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-95-1426 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022/11/18 湘南ベルマーレ ラグビーのスポンサーをされております、こちらの新鮮な卵を買いに行きました🥚こちらの卵を知った理由はスポンサーされているチーム所属の方がインスタストーリーにあげていて、教えて貰いました。
道路沿いの看板と自動販売機を曲がって道なりに行くと直売所があります。
車は直売所手前左側の砂利のところに停めました🅿️🚗最初の1個は、TKG(たまごかけご飯)で食べました🥚写真の通りで黄身がキラキラ✨で白身がトゥルトゥルでした🐣当然、TKGお代わりしました🤗