とろとろぬる湯で極上リラックス。
かぶと湯温泉 山水楼の特徴
とろとろのぬるめの湯に浸かって心身ともにリラックスできる温泉です。
季節感たっぷりの美味しい食事を丁寧に提供してくれるのが魅力です。
小田急本厚木や伊勢原からバスで簡単にアクセスできる源泉掛け流しの宿です。
小田急本厚木あるいは伊勢原からバスで40分程にある都心近郊の源泉掛け流しの温泉です。
滑りがあり、肌がツルツルになるお湯で、特に女性にお勧めです。
小さな露天風呂が心地よく、また来たいと思いました。
お湯はpH10で少しヌルッとします。
内湯が少し熱くて外湯はぬるめでした。
時代を感じる入り口のソファーでくつろいでから帰りました。
車は手前の駐車場に止めないと転回とか難しいので大きな車は気をつけて〜
日帰り入浴の利用です。
湯船に浸かった途端のぬるぬるのお湯にかなり驚きました。
強アルカリってこういう事!湯上がりに全くつっぱらず。
本格的な冬の前にぜひぜひもう一回行きたい。
建物は昭和よりもっと古いかも。
🦌や振り子時計、薪ストーブ、兜、いい雰囲気です。
群馬の万座温泉豊国館と似た空気です。
どちらも泉質最高です。
山のなかで、昼間なのにフクロウ🦉が獲物を取ったのを見ました。
若女将でしょうか、相方が遅く心配しましたがとても親切にしていただきました。
ありがとうございます。
おそらく、じゃらんなどには載っていないお宿。
温泉は加温のみのかけ流しで、なんとシャワーも温泉。
とてもぬるぬるです。
お湯はやや熱めですが、適温です。
露天は特にとても気持ちがいい。
秘湯というほど山奥深いところにあるわけではありませんが、こんなところにお宿が!?という場所ではあります。
周りに他に建物がないため、特別感もあり。
建物は古いものの、綺麗にされています。
味のある、落ち着く空間です。
HPのお写真はかなり暗めに撮られていますが、それよりちゃんと明るく新しく見えますよ(笑)お部屋に自由に使えるコンセントがテレビ用を外しても2つしかないのと、お風呂や脱衣場は小さめで、お手洗いや洗面所は共有のみ、壁も薄い?ため(一軒家を作り変えたような感じです)、人を選ぶかもしれません。
温泉重視の方向けです。
また、電波はかなり悪く、WiFiはありますが、案内の通りフロント付近でしかちゃんと通りません。
それが逆に世俗を忘れて寛げる良い所にも思えます。
お食事はボリュームたっぷり!感じのいいご主人の手作りで、とても凝っており、お味も美味しいです。
車はお宿の前にも一応停められますが、満車の場合狭い道を引き返すことになるため、手前の看板があるところに停めたほうがいいでしょう。
かけ流し温泉という特性と、こじんまりとしたお宿のため、夜遅くはお風呂が空いていなかったり食事の時間も固定です。
繰り返しますが、そういうのを楽しめる方に是非行っていただきたいです(子どもは多分つまらないです笑)。
とにかくいいお宿だなぁと感じました。
末永く続いていってほしいです。
名前 |
かぶと湯温泉 山水楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-248-0025 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とろとろのぬるめの湯ずーっと浸かってました気持ち良かったースタッフさんも優しくて、食事も丁寧さを感じる季節感たっぷり美味しかった‼️また来ます。