源義朝公、源頼朝公に与力した波多野家により開基され...
実朝さまのお寺さん。
とても綺麗な場所でした。
実朝の首塚を見た後、金剛寺に行きました。
しだれ桜が綺麗に咲いていました☺️大きな釜が印象的でした。
金剛寺は、もともと小寺でしたが、鎌倉時代に武常晴(つねはる)が3代将軍源実朝の御首(みしるし)を当寺に持参して埋葬したことに始まるといわれています。
退耕行勇(たいこうぎょうゆう)を招いて木造の五輪等を建て実朝の供養をしました。
その後、実朝の法号金剛寺殿にちなみ、金剛寺と改めました。
1250年(建長2年)に、波多野忠綱(ただつな)が実朝の33回忌のため再興しました。
本堂には、源実朝像が安置されています。
金剛寺には秦野市東田原出身の画家大津雲山の墓もあります。
源実朝の首塚は近くにあります。
義理の父母が眠っている妻方の菩提寺です。
ご住職は元サラリーマンのまだお若い誠実なお坊様で、秦野市でも一番古い元寺子屋が有った古刹です。
とても静かで良い場所です。
とても綺麗なお寺さんでした。
庭がとても綺麗です。
小僧さんの石像可愛くて愛らしい門を入りこじゃりの道の両側花がきれに咲いている💖金剛寺の本堂は風が通りぬけいつきても気持ちが良くなかも立派です🐹コロナのせいで5月のおせがきは中止でした。
がやっと落ち着いたらしく新盆の供養をしていただきました,マスクと消毒液のなか、ひとくぎりできました💖
境内が綺麗に掃除されています。
湧き水もあり山からの風は涼しいです落ち着いた良いお寺です。
私がお世話になった方が眠るお墓があるお寺です。
年に一回は訪ねます。
見晴らしの良い所で、自分を振り返る機会にしています。
実朝の首塚の近くにある金剛寺。
実朝像があるらしい。
とても綺麗に整備されている。
庭に可愛らしい小坊主の石像が何体もある。
11月23日には頼朝祭りがあってかわいい子供たちが着飾って金剛寺から東田原公園の周りを歩きますそしてお店もでて賑わいます。
800年前からある由緒あるお寺。
お寺そのものは、新しいです。
源義朝公、源頼朝公に与力した波多野家により開基された寺院。
近くに源実朝公の首塚が有る事、波多野家が実朝公の首供養を行う為に執権北条家に秘匿したまま鎌倉より首を所領の波多野に持ち帰り供養塔を建てたと伝わるので、金剛寺は本来は実朝公の菩提寺として建立されたのだろう。
現代では境内は広大では無いが中規模の中でもやや広めの境内地を持ち、庭園は良く整備され江戸時代には禅宗臨済派にカテゴライズされた美しい寺院と成っている。
関東九十一薬師霊場札所第24番 東照院薬師です。
近くに源実朝の首塚があります。
お掃除や片付けの行き届いた寺院でした。
名前 |
大聖山 金剛寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-81-9160 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
田原ふるさと公園に行ったついでに散歩して行ってみました。
公園から歩いて3~4分くらいですぐ着きます。
お寺はわりときれいに手入れされているな、という印象でした。