15種の自家製野菜が織りなす絶品ほうとう。
ほうとう木こりの特徴
葉物野菜のシャキシャキ感を楽しめるほうとうが自慢です。
自家製野菜15種入りのバランス良い美味しさが魅力です。
茅葺きの建物で道の駅富士吉田のすぐ近くに位置しています。
大きめに切られた野菜がたくさん入っていて麺はモチモチしていてとても美味しかったです。
正直、ほうとうはいつも想像通りの味というか、想像を超えたことがないなと思ってしまっていましたが、ここのほうとうは期待値を遥かに超えて美味しかったです。
量も多くて大満足です。
場所は道の駅富士吉田のすぐそば。
11/2(土) 11時の開店10分前に到着。
雨が降る中、既に2組程が車にて開店待ちしてました。
お店の雰囲気は、ほかの皆さんの写真を観て頂ければ分かると思いますがとても趣深い建物、内装となっております。
ここ数年紅葉の時期に立ち寄り、美味しいほうとうを頂くというルーティン。
今回も「鴨ほうとう(¥1700 税込)」を注文。
10分程度でアツアツのほうとうが配膳されます。
季節の野菜が10種類以上(確認できた「記憶している」もの:大根、人参、白菜、南瓜、しめじ、じゃがいも、葱、種類は不明の青菜、お揚げ、鴨肉)がそれぞれの具材が楽しめるようになっています。
芋類はホクホクに、大根や白菜はシャキシャキの歯応えがあり、食感も楽しめる一品となっています。
鍋の奥にある麺を食べ進めていくうちに、秘伝の味噌仕立てのお汁と野菜が馴染んでいき、奥深い味わいとなっていきますのでじっくり食べるのが個人的にお気に入り。
途中で「たくれからし」なる辛味調味料で味変をして、木こりさんのほうとうをしっかりと堪能させていただきました。
麺の量は普通でも結構お腹いっぱいになります。
1月から3月の時期は休業するとのことですので、春になったら富士吉田周辺の散策とほうとうを楽しみに再訪したいと思います。
ご馳走さまでした。
ふじさんミュージアムのすぐ近く、茅葺きの建物でよく目立つほうとうのお店ですほうとうは野菜だけの基本に鳥、豚、鴨の肉が入ったものあり、今回は豚ほうとう(1600円)を注文、開店まもなくで入店し店内は3割ほどの客入り、10分ほどで提供されました15種以上の自家製野菜が入ったほうとう、スープを一口、味噌の味をしっかり感じる中に野菜の旨味がしっかり出ていてバランスの良い美味しさ、白菜を初めとした野菜も味が染みているし、かぼちゃも甘過ぎす香りがあってホクホク、どれも美味しい。
ほうとうもつるりとしていてほうとうらしいコシもあり、汁とのバランスも良く、薄切りの豚肉も良い感じ。
味変の辛味も少量で十分、辛さも単純な舌に来るだけでのものでなく、香りにも変化があり味を良い感じに引き締めてくれました総じて全体の味の調和が取れており、個人的には有名チェーン店よりずっと口に合いました。
とっても美味しいです。
鶏肉ほうとうをいただきましたが、色んな種類の野菜が煮込まれており、自家製味噌のほのかに甘い汁が体に染み渡ります。
また、古民家の雰囲気がさらに料理を引き立ててくれます。
山梨に来てよかったなと思わせてくれるお店です。
座敷のテーブルも数ヶ所あり、子連れにも優しいお店です。
(絵本も準備してありますので待ち時間も楽しいかもしれません)
名前 |
ほうとう木こり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-22-0418 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

葉物野菜のシャキシャキ感があるタイプのほうとう(1400円)甘めの味噌味で私は好みでした!提供スピードも早く、ボリュームも満点です。
とりわけ皿は声かけないともらえないみたい\u0026現金だけの扱いなのでそこが⭐️足りずの理由かな。