ざる菊園の近くにありますがこちらの方がどちらかと言...
ざる菊園の近くにありますがこちらの方がどちらかと言うと静かに鑑賞できると思います。
建物と菊の花が、映えます。
境内にある何本も細い枝が立っている多分杉の木だと思います、は、何本もの木に見えますが1本の木から生えていてびっくりです。
花がきれいなお寺ですね。
門柱のそばにある二本の大きな銀杏がシンボルみたいで、黄葉したらすごくきれいでしょうね。
ピラミッドのようなものが石積が不思議です。
毎年、ざる菊の季節にお参りしています。
今年は例年より規模が縮小されていた様ですが、とても綺麗で無料で拝観出来る素晴らしいお寺です。
隣なざる菊園よりも小規模です。
ついでにどうぞ。
道路を挟んで広い駐車場があります。
ちょうどざる菊が展示されていました。
(11/13)
いつものようにお墓参りを、お線香に火がつきませ。
カセットにガスがない。
お寺の方が来て入れ替えてくださいました、こんなタイミングはありませんでした。
ありがとうございました。
総世寺のカヤを見学♪樹齢 250年♪樹高 23m♪胸高周囲 5.3m樹勢良好❗♪ざる菊展示会開催中♪創建 嘉吉元年 (1441年)♪羽柴秀次 天正18年(1590年) 小田原征伐の時に総世寺に陣を張る2019/11/10
檀家総代の方が親切に、由来を説明してくださいました。
🌞
今、ざる菊が満開でとても素晴らしく見頃です。
そこから近くにざる菊公園にもイッパイ咲いていました。
場所は、駅から遠いですが‥近くにざる菊園もあってオススメですよ⭐小田原駅からバスが出ています❗
室町時代の小田原領主大森氏頼が創建した曹洞宗小田原三山の一つ。
現在は山門・本堂(非常に大きいがコンクリート製)・庫裏のみであるが、往時はかなりの堂宇を誇っていたものと思われる。
当寺は父時高との抗争を避けるために三浦導寸が隠れ住んだり、小田原攻めの際に豊臣秀次が本陣を構えた場所でもある。
境内には榧の巨木かある他、本堂内には秀次の寄進した陣鐘がある。
秋はザルギクが綺麗です。
お寺の上に日本庭園が徐々にできつつあります。
何年もかけて少しずつ作っているようで、面白いです。
1441年、大森氏頼により開創。
秀吉の小田原攻めの際、ここに布陣した羽柴秀次が寄進した銅鐘や、樹齢約300年のカヤの大木がある。
名前 |
総世寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-35-2674 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
本堂の裏地の整備中、墓石らしきものが大量に出てきたので、石積にして供養をしているとお寺の方は言ってました。
境内には巨石もいくつか祀られていました。
2022/12/12に訪問時本堂側から眺めたイチョウです。