館内に自動販売機がなく、水分補給もできない。
神奈川県民にとって二宮尊徳(二宮金次郎)は、神奈川にゆかりのある芸能人や政治家、スポーツ選手以上に特別な存在です。
ここは公益財団法人によって運営され、二宮尊徳の業績や生き方を紹介している博物館です。
落ち着いたとても良い施設でしたが、館内に自動販売機がなく、水分補給もできない。
施設からでて道路をわたり歩いたところにある駐車場まで行かないと、水も買えない危険な施設でした。
報徳神社に参拝するなら、報徳カフェより見逃せない。
江戸時代にこんな凄腕の経営コンサルタントが存在したとは!戦前、全国の小学校に二宮金次郎像が立ってただけのことはある。
報徳神社の反対側に有りました。
写真撮影ok で300円の入館料を支払2階に上がりゆっくり観て来ました。
今はコロナで休館中のようです。
二宮尊徳に興味がある方なら行く価値はあると思います。
人となりが良くわかりました。
直ぐ近くに報徳神社があり、とてもおしゃれなカフェもあります。
ご汁を頂きましたが、美味しかったです。
小学校の銅像、二宮金次郎の博物館薪を背負って働きながら勉強風呂番にお金を貸して、効率よく薪を焚べる方法を教えて、浮いた薪を返済として受け取った話し斬新な工夫で皆に変人扱いされるが、教え方を工夫して庶民から受け入れられる話し小学校の先生から教わった記憶、意外と覚えている。
実際の話はどうだったか。
確かめてみたい。
二宮金次郎像昭和三年 昭和天皇の即位御大礼記念として,神戸の。
中村直吉氏が寄進したもので制作者は三代目 慶寺再長,材質はブロンズその後 これと同じ像は全国の小学校などに向けて約一千体 制作されたが、戦時中すべて供出に遇い現在残っているのはこの一体だけであるなおこの像は当時のメートル法普及の意図を反映して丁度【メートルの高さに制作されている。
入館料は300円でした。
一階が受付、2階とB1が展示場。
とてもこじんまりとした、かなり地味な博物館でした。
毎年の講演会楽しみにしていますが昨年行けず残念でした。
参加された方に感想等お知らせ下さいませんか?
今日は残念ながら、アート展をやっていて通常の展示はお休みでした。
また小田原に来る機会があればリベンジしたいです。
16時過ぎに入ったけど、館員の方が親切に説明してくれた。
小田原城の隣にあるので1時間寄り道して見に行くべきです。
200円の値打ちはあります。
是非職員の方に質問してみましょう。
小田原城の隣、二宮神社のすぐ近くにあります。
地味な外観、地味な展示ですが、二宮尊徳について勉強になります。
博物館オリジナルの図書も販売されていて、「円相図でみる二宮尊徳の思想」(305円)を購入しました。
金次郎さん、尊徳(そんとく)さん、なんて言うけど厳密には「金 “ 治 ” 郎」さんであり「尊徳(たかのり)」さんなんですよね。
「そんとく」は有職読みで、そっちが一般的ならマァいっかー?こちらの博物館は地味で展示数も多くは無いのですが、一つ一つの品が実に興味深く、特に思想の中心概念である「大極」を表す “ 円 ” の図解は非常に面白かったですね。
尤も、報徳思想に興味が無い人、共感を持てない人が来ても、猫に小判、馬耳東風でしょうけど。
明治期からの日本経済の根幹と言っても過言ではないこの精神は、グローバリズムやサプライチェーンに翻弄される現代の日本企業にこそ学んで欲しいものです。
モラルを最優先としない欧米や共産圏には無い、偉大な尊徳さんが打ち立てたこの経済思想を、理想論と一蹴せずに改めて学ぶ事は、何が経済か? 何が人間幸福か?を見失い迷走する今の企業人、財界人にとって最も必要な事かと思われます。
入口で売ってた「分度湯呑」は、注ぐお湯が内側の一定のラインを越えると、底の穴からドボドボ漏れ落ちるというユニークな品。
報徳思想の中の「分度」つまり「無駄を無くし贅沢を慎む」を端的に表すために探し当てた品だそうで、実用品ではありませんが笑って為になります。
つい、ひとつ買って帰りました。
建物二階が展示フロアです。
大人200円という良心的な入場料ながら満足な見応えです。
新しさ華美さはありませんが、雰囲気の良い清潔感のある博物館です。
二宮尊徳の記念館ということで訪問したが、、、1フロアーに数点だけ。
特に「これは!」という展示品も見当たらなく・・・まぁ、こんなものかな。
今は小学校に置いてないかもしれませんが、二宮金治郎(金次郎)の博物館です。
入口近くにある、実物大の尊徳像は迫力満点で、本当の人間性が分かるような気がいたしました。
中国やブラジルからの留学生があり、評価も高い生き方や思想を学んでくださいね!
名前 |
報徳博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-23-1151 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
日本の商道徳の系譜である二宮尊徳に触れようと、今回は初めての訪問です。
1階で受付をして展示は2階になります。
エレベーターか階段で上がると、ワンフロアを周回する充実の展示物となります。
予備知識を持たないので、ある程度さーっと雰囲気を掴むために展示物の説明は詳しくは読みませんでした。
とはいえ、概略をつかむためにはちょうど良い大きさで周回できるので、その人となりは把握できたかと思います!(1階から入ると正面にある人形がデカいと思ったら、実際も約180cmの大丈夫だったみたいです)B1階は中国からの贈り物などの記念品や、イベントで使用するであろう会議室があるので、こちらも見たほうが良いですね。
ここではあまり休めませんので、隣のきんじろうカフェとセットでの訪問予定にした方が良いと思いますよ~