私も小さい頃からお世話になってます。
初診で伺いました。
受付の方もとても親切で丁寧にして頂きました。
昔ながらの医院ですが広くて清潔感のある病院です。
なにより先生がとても気さくで話しやすくて安心して診てもらえました。
穏やかで優しい先生です。
ありがとうございました。
また何かあれば診て頂きたいです。
小田原では皮膚科が少ないので、平日仕事でなかなか行くことができなかったが、土曜日の朝一に行くことにした。
9時15分前だと言うのに、10代ほどの駐車場に車が入りきれていなかった。
有料ではあるが、近所の離れた駐車場に止めに行った。
9時10分ぐらいに入り口を入ると、2 30人の患者さんがもう既に待合室にいっぱいになっていた。
1時間30分ぐらいして中待合に通された。
これだけは奥の患者さんにも関わらず、かなり親切に先生が対応している声が聞こえていた。
自分の番が回ってきて、症状を訴えた。
写真であったため、訴えをしっかりと聞いていただき、あっさりとストレートの軟膏を希望通り出していただくことができました。
小田原市内で皮膚科にかかる事は本当に大変であることを痛感した。
待っただけの事はあって、良い先生であったことが攻めたもの幸いである。
進学して疲れがでてきたのか子どもの顔に発疹ができました。
最初、にきびかと様子をみたのですが、広がって痛みもあるようなので受診。
看護師さんは、受付も診察後の処置も親切で好感が持てました。
病気の説明も丁寧で、自前でコピーした病気に関する冊子をくれました。
ドクターは、やや早口でコミュニケーションというよりアナウンスに近い印象でした(低評価の方々はこの辺りに違和感?)が、こちらの質問にもキチンと答えてくれました。
次回の受診についてもこちらの状況を勘案してくれ、好印象でした。
割と古くからある医院の為、間取りは古く、診察室の声も待合の近い席からは聞こえます。
ただ清潔感はあり、またテレビ等も無く静かでその点は良かったです。
子供は帯状疱疹でした。
今回、他の方のレビューをみて、ちょっと受診を迷ったのですが、結局は特に問題無く専門のドクターから診断がついて安心できました。
できもので来院。
気さくなおじいちゃん先生という感じでスタッフ含め愛想よく、不快感なく受診できました。
小規模なクリニックということもあってか診断はざっくりで進めていらしたので、大病の疑いがあったり神経質の人だったりの場合、総合病院など規模の大きい医院に行ったほうが良いかもです。
祖母の代からお世話になっていて、私も小さい頃からお世話になってます。
他院で見てもらってなかなか良くならなかったのが、こちらで診てもらって処方された薬をつけたらすぐに良くなったり、一目みただけでどんな病気かわかるのは、いろんな病気の知識があるんだなと、私は思うのですが、きっともっとジックり診てもらいたいという方にはそっけないと思うのかな?思いました。
今は私の子供も赤ちゃんの時から診てもらっています。
看護士さんも優しく接してくれるので、子供が幼稚園の時、長い期間通わなくてはいけなく、さらに痛みも伴う治療をしなくてはいけなかったのですが、嫌がることなく「お姉さんと先生に褒めてもらえるからがんばる!」と、完治まで通うことができました。
待合室には絵本もたくさんあるので子供も飽きずに過ごせました。
JR小田原駅から徒歩20分。
国道1号線沿いにあり、敷地内に車9台(内1台は小型車専用)駐車することができます。
駐輪場は別にあります。
【我が家のかかりつけ医】○ 戸沢先生が穏やかに、そして分かりやすく説明してくれました。
とても信頼できます。
○待合室と診察直前の中待合室があり、合わせて20名ぐらい入れます。
土曜日などは8時50分に受付しても2時間待ちになります。
※待っている間に、週刊文春、週刊新潮及び神静民報が読めます。
帯状疱疹で通院したことがありますが、やさしい先生でした。
皮膚科全般の事を診察してくれます。
お薬を処方していただき、無事に完治しました。
曜日にもよりますが、午前中は混んでいることが多いです。
事務スタッフの方も優しいです。
建物隣に駐車場有り。
・「何が原因で皮膚が傷んでるのか知りたい」と伝えると、いきなり「そんなのわかるわけない、手を使わなきゃ治る」と捲し立てられる・診断は一切なし。
質問も何もされない。
ただ皮膚をチラ見しただけで「手湿疹だね」と判断・「せめて何か会話してから診断してもらえないと納得し難い」と伝えると声を震わせるほど興奮しながら診察とは関係ない持論を展開総評:医師としての力量は不明ですが、数多ある皮膚科の中からこちらを選ぶ理由は見当たりません。
実際、平日昼前にも関わらず待合室はガラガラでした。
推して図るべきでした。
名前 |
戸沢皮膚科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-22-4876 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
臀部にできた粉瘤を診てもらいました。
受診する前に自ら座っている時に圧迫で血や膿が出ちゃってたのでピーク時じゃない状態でしたが、治療方針の説明も、抗生物質治療だけor 切開かな?と。
とても柔らか〜い話され方で説明してくれました。