薬膳スープの辛いラーメン!
氷花餃子 小田原本店の特徴
薬膳スープベースの辛いラーメン、チョマーメンが絶品です。
餃子も麺も美味しく、リピート確実の味わいです。
定休日は火曜日ですが、営業時間情報に注意が必要です。
餃子も麺も美味しかった!小田原でこんなに美味しいお店に出会えてびっくり。
薬膳スープベースの辛いラーメン、チョマーメン。
小田原出身の友達から小田原行くならと、激押しされ訪れました。
確かにこれは他かでは味わえないラーメンでした。
辛すぎない中本...?...ちょっと違うか?...ん〜。
ニュータンタンとも違うし...まあ、とても美味しい。
そこまで辛くないけど汗はかきます。
看板メニューの氷花餃子も、もちもちジュワァ系の餃子が好きな方にははまるのではないでしょうか?本来は薄皮が好みの自分でも、美味しいと思いました。
支払いは現金のみです。
箸が菜箸くらい長い!!パリッパリのハネが綺麗な焼き餃子を注文しました。
ひっくり返すとコロッとまあるい餃子!皮がもっちり厚めでジューシーで美味しい餃子でした。
水餃子もたのみましたが、中にはエビや卵がはいっていました。
皮が厚めなので、一つ一つがとてもボリュームがありました。
麻婆豆腐丼と青椒肉絲丼を注文。
サービスでスープがつきました。
麻婆豆腐は辛いか聞くと、中国の店員さんがちょっとだけ辛い、と言っていたのですが、味が濃いめで辛かったですが、たっぷりのホアジャオで本格的な味わいでおいしかったです。
青椒肉絲は豚肉で甘めのタレがご飯によく合いました。
丼ものはご飯が多めでボリュームたっぷりでした。
2024年8月11日午後1時半到着。
店舗は2階にある。
来たのは実に30年ぶりかな?よくこの辺で飲んでは〆は氷花餃子へ行ってチョマーメンを食べたものだ。
しかし、今回は腹がキツかったので飲みに来ただけいざ入店してみたら、店内中休みの準備していた。
入れるか聞いてみたところ、入れますよーと色良い返事をいただいたので着席。
年季の入った店内とりあえずビールと豆苗これがすごく合う永遠に食べていられるくらい大好きだな。
さて、チョマーメンは頼まない代わりに氷花餃子を注文。
この羽付きが薄氷を連想させるので氷花と名付けたらしい。
小振りだが餡ぎっしりで食べ応え充分で、皮はモチモチ家族経営でしょうかね?みんな集まってまかない食べ始めたので、足早に退店。
次はゆっくりチョマーメン頂いてみたい。
同僚お勧めのお店と云う事で初めて来店。
各種お料理を安く美味しくいただけました。
チョマーメンは、クセになる味。
石焼陳麻婆豆腐は、グツグツ熱く、そしてからー〜い。
山椒で舌が痺れる〜〜。
でも、また箸が出てしまう旨さ。
氷花餃子もパリパリジューシィで良かったです。
ビールの後に紹興酒。
わたしは、氷砂糖で無く、生姜の千切りを入れて呑むと味が円やかになるこの呑み方が好きなのです、お店の人に頼むと気持ち良く持ってきてくれました。
流石。
また、行きたいお店になりました。
名前 |
氷花餃子 小田原本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-23-1506 |
住所 |
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町2丁目8−10 ハクエイビル 2F |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

火曜日定休とお店のホームページや店内にも記載があるが何故かGoogleマップでは営業してると出る。
火曜日に行ったら閉まってたので火曜日は定休だと思います。
味の方ですが、辛いメニューはほんとに辛い。
苦手な人は頼まないほうが良いです。
辛いのが好きな方は是非。
有名なチョマーメン、辛さの調整可能です。
自分は辛さ控えめでいただきました。
美味い。
カレーのようなスパイシーさ、でもカレーではない、中華、のような。
麺もスープに絡んでうまいうまい。
上に乗ってる炒めたてのお野菜がシャキシャキで甘みを感じる。
イカも帆立も肉も入ってる。
食べた次の日にまた食べたくなる中毒性があります。
なお、チョマーメンだけじゃなくて棒々鶏も絶品。
是非試してもらいたい逸品です。