コスパ良く美味しかったです。
最寄り駅はJR平塚駅または大磯駅、どちらもバスと徒歩移動が必要です。
車だと海沿いの国道134号線・唐ケ原交差点の目の前になります。
以前から通り過ぎていて気になっていたお店に初訪問!店舗の前と下部が駐車場で2階が店舗です。
店内に入ると四方が大きなガラス張りで席からも湘南の海を見る事が出来ます。
ただしガラスが結構汚れていて景色を堪能とまではいきません!今回注文したのは「しらすそば御膳」大好きな生しらすと蕎麦が味わえるお得御膳熱々のほうじ茶を頂きながら待つこと10分ちょっと提供された商品を見るとメニューのイメージよりも豪華♪まずは生しらす丼をいただきます、刻みねぎとおろし生姜が乗せらていて醤油を掛けていただきます。
丼ぶり自体は小さめですがしらすの量はたっぷり、臭みやエグミなどは一切なく鮮度の良さが分かります、つい生しらす丼に夢中になり蕎麦の存在を忘れてします蕎麦は極細の更科のような白い蕎麦、喉越し良くツルっとした食感は美味しいのだが細いせいかプツプツと切れてしまいます!つけ汁の出汁感は控えめでかえしの塩味も控えめ、ちょっと特徴のない安定感!かき揚げは、しらすのかき揚げ♪それが2枚少な目の衣でサクサクの食感!しらす感はほぼありませんが正にしらす尽くし釜揚げしらすの乗ったしらすサラダ!ドレッシングが掛けられているサラダは至って普通なのだが、しらすの塩味が良いアクセントとなっていて美味しい♪小鉢はしらすが成長したイワシの和え物、これも臭みは無くイワシの風味が最高♪香の物は市販のしょっぱい奴!!しらす好きな方にはお勧めのお店です♬
元々お蕎麦屋さんだったそうです。
何を食べてもとても美味しいです!新鮮なシラスとシラスのかき揚げ!絶品だと思います☆彡。
【利用時間と店舗】今回は平日の11時45分から飲食です。
店内に入ると、6割の入り、その後も続々と来店です。
その店内は大きな窓から湘南の海がよーく見えます。
そして和モダンな感じです。
座席はテーブル席のみです。
【磯っぺ/1200円/税込】通常2000円のところ、限定20食分1200円で提供です。
◆海鮮丼大きな丼の中、白米の上にバチマグロ、鰤、サーモン、鯛、漬け鯵、鯵、炙り太刀魚、甘海老、釜揚げしらす、甘露煮、卵焼き、蒲鉾、とびっ子、胡瓜、大葉です。
まー豪華です。
白米は甘く、テカリがあります。
そして、ネタはプリッとした食感。
どのネタも大きくカット。
新鮮です。
ボリュームもあり、満足度は高いです。
◆小鉢鯵の南蛮漬けです。
甘酢感がいいです。
◆茶碗蒸しプリッとした食感。
お出汁の旨味と卵のとろとろ感がいいですね。
◆味噌汁白味噌を使った味噌汁。
具は若芽です。
【スタッフ】丁寧な接客です。
【最後に】湘南の海から採れた地魚と手打ち蕎麦を提供する和食屋さんです。
本日の目的はひとつ。
4割引きの海鮮丼が目当てです。
しかも、平日限定とあってハードルは高そう…そしてお目当ての丼を目の前に見て、感激。
これ、1200円って、メチャコスパいいよねー。
ご馳走様でした^ ^◼︎駅:遠い◼︎行列:混んでる◼︎空間:和モダン◼︎値段:安め◼︎こだわり:地魚◼︎感染症対策:消毒用アルコールo.27082022
平日ランチなら迷わず磯っぺ丼!プラス50円で酢飯に変更可能、茶わん蒸し味噌汁ついて1200円税込!おとく。
もうちょい駐車場が広くて出入りしやすければ間違いなく★5。
いつも冷たい蕎麦と天丼or海鮮丼のセットを食べています。
細くのど越しの良い蕎麦が好きですが量が少ないかな。
大盛があるといいのに。
天丼、海鮮丼も上品なお味かと。
たまに味噌煮込みうどんを食べますが、これが非常に美味です。
八丁味噌?を使った濃厚で複雑な味が癖になります。
金時山へ登山に行った帰りにたまたま見かけて入りましたが、コスパ良く美味しかったです。
お魚も蕎麦も美味しかったです。
海の側なので窓からの景色にも満足しました。
そば・うどん・定食と幅広く料理ありました🍲生しらすの天婦羅とか普通の天婦羅もあり、生物好きな方u0026生物ダメな方も入店大丈夫‼️中々、豊富なメニュー内容に悩んだ~ご馳走さまでした🐟️🍚追伸…反対車線からの入店に悩みます🤔
お袋を連れて家内とお墓参りに、帰りにお昼ご飯を頂きました。
何時も気になっていましたが素通り、初めておじゃましました。
平塚漁港直送の地魚が自慢だけあり、新鮮で旨い🍴😆✨天丼も大振りの海老がいけますよ!蕎麦も自慢だそうで、細めの蕎麦が上品で👍店の回し者では無いが、値段もお手頃。
良いお店ですよ。
美味しかった、美味しかった…他の言葉が思いつかないくらい😁刺身もフライも美味しく食べました。
生シラス3種もりはどれも美味しく堪能しました。
車で来て、定食を食べている方も多かったのですが、私達はお酒も堪能しましたよ🤣美味しい魚料理にお酒は欠かせませんもん!
茅ヶ崎にある海鮮料理とお蕎麦のお店です。
場所柄、生しらすがイチオシのようですが、セリのお蕎麦と辛味大根の蕎麦、鎌倉野菜の天ぷらと地魚の天ぷらを注文しました。
セリのお蕎麦は初めて食べましたが、お蕎麦と相性がピッタリで美味しくいただきました。
鎌倉野菜の天ぷらも野菜の味が濃くてとても美味しかったです。
席から海を眺めながら食事ができます。
20食限定ランチの海鮮丼を食べました。
1250円。
普通の海鮮丼でした。
ここのセットメニューはお得感がありオススメです。
お蕎麦も美味しい。
お酒好きには嬉しい、新政のラインナップもあります。
お蕎麦が好みではなかったので星3つにさせていただきました。
お蕎麦は好みがあると思うので申し訳ないです💧喉ごしよく細い麺なので好みの方は好きだと思います。
大磯でお昼ご飯を食べる場所を探していて入店しました。
平日ランチ限定の磯っペ丼、1000円の割にはお刺身が充実していて、お得感ありました。
美味しかったです☺️
平塚の国道134号線沿いにある魚介(しらす)と蕎麦の店。
13時半頃訪問したが、祝日のせいか少し並ぶこととなった。
家族連れが多い印象。
しらすそば御膳を注文。
生しらすの入荷がないため、ミニ丼ぶりは海鮮あられ丼になった。
サラダ、天ぷら、小鉢、丼もの、お蕎麦と種類は盛り沢山。
席は2回で海を見ながら食べられる席も多い。
訪問時は曇り時々小雨という天気で綺麗な眺めとはいきませんでしたが。
席にはメニューとは別に魚の名前と写真の入ったラミネート加工用紙のようなものがあるので、見ていて面白いです。
14時過ぎてもお客さんが来たりと人気店の様でした。
支払いはクレジットも可能。
お店の名前を冠した磯っぺ丼を注文。
1800円でした。
運ばれてくるとご飯が少ないような感じもしましたがお腹いっぱいになりました。
お刺身もどれも新鮮で予想以上の美味しさでした。
お味噌汁、漬物、塩辛いです。
連れの刺し身御膳は鮮度は良かったそうです。
私の生しらすかき揚げ丼は特筆するものも無いと言った印象です。
しらすをかき揚げにすると意外と味が無くなるんですね。
蕎麦にしておけば良かった。
夕飯の食事で訪れました。
お店に入ると店員さんに「何でしょう?」と言われて👀でした。
テンポのずれた対応? 天丼を注文しました。
大きなエビが2尾とシラス、野菜天でしたが、少し冷めていてエビもシラスも味がなく残念な夕食でした😅 人手不足かなぁ?
生しらす丼は1200円お味噌汁に漬物、茶碗蒸しがつきます。
近隣のお店は混雑していたり駐車場が不足していたりしてきますが、ここは比較的入りやすいと思います。
人手不足なのか?案内や会計に時間を要します。
のんびり待ちましょう。
生しらすかき揚げそばと馬刺しを頼みました。
蕎麦は手打ちで、コシが強く風味もしっかり鼻を通り、ワサビだけでも食べられるほど美味しいです。
かき揚げも油が悪くなく、しらすの風味をよく生かしてくれていました。
馬刺は程よい解凍け具合でシャリシャリして楽しい食感で、馬特有のあっさりした油ながら少し癖のある味も、ニンニク生姜の風味でよく口の中で現れます。
可も無く不可も無く。
アジのフライを頼みましたが、味は良かったのですが、スーパーで売っているアジのフライよりも小さくて、ちょっとガッカリしました。
良いものが仕入れられたときは評価が違うかもしれません、
お刺身御膳、蕎麦しらす御膳。
期待以上!新鮮で美味しかったですー!生しらすもあり生しらす丼をいただきました!海をみながらおいしいごちそう!最高!
蕎麦が有名です魚料理もとても美味しいお店です。
しらす二色丼を食べました新鮮な生のしらすで美味しかったです釜揚げしらすもふわふわでしたご飯の上に乗ってたきゅうりがもう少し小さかったら良かったのと、私にはちょっとご飯が多かったかな!?
しらす料理が美味しくいただける、静かなお店でした。
生しらす か 釜揚げしらす、そば か うどん等と選べましたよ。
平日20食限定の磯っぺ丼おすすめです。
メニューが豊富で、また訪れたいお店です。
休日は多少駐車場混み合います。
(8台くらい)しらすを中心に平塚の地魚料理が美味しいです。
今日は生しらすが禁漁でなかったですが釜揚げしらすでふっくらしてて十分美味しい。
かき揚げは絶品。
名前 |
磯っぺ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-74-5519 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
牡蠣蕎麦を頂きました。
大ぶりの牡蠣が4〜5個入っていて手打ち?蕎麦も美味しく満足です。
連れの天丼に乗っていたシラスのかき揚げをもらったんですが、これが美味かったので次はそちらを頼もうと思ってます。
ご馳走様でした。