ヘルシーですが品目も多く満腹になりました(^^)b...
ぬかりない世界観が素敵なごはん屋さんでした。
店内に入ると、手描きと思われるメニュー表の絵や内装がこれまた素敵で店主さんのセンスが心地よかったです。
昭和レトロを感じる雰囲気でお料理を待つ間つい見渡してしまう可愛さです。
お食事メニューも日によって異なるような印象をうけたので、お好みに合わせてタイミングを狙ってお伺いするのも楽しそうでした。
店内の雰囲気やメニュー表等、統一された昭和レトロな雰囲気がとても心地よかったです。
ありがとうございます。
馳走様でした。
知り合いに教えてもらい始めて行きました。
今までなんで知らなかったんだろう?お惣菜もデザートもとても美味しくボリュームもとてもありました。
また行きたいです。
ココロにもカラダにも優しい最高の食堂ほとんどがお野菜の色とりどりのお惣菜全~部美味しい夏のトマトとアボカドの冷やし中華もはじめて食べるけどクセになっちゃう味ドリンク付けたとしてもこのお値段は感謝しかありませんジンジャーミルクティー好き。
8月末の日曜日に行きました。
お惣菜プレート、鶏肉飯、冷やし中華から選ぶ感じでした。
店内は昭和レトロ(撮影禁止)、料理はちょっとエスニック風な和洋折衷な感じでした。
比較的お手頃な値段で、女性だとかなりお腹一杯になるような気がします。
不思議な空間なので、一度体験することをオススメします。
写真は鶏肉飯(ジーローハン)です。
美味しいお野菜たちが彩りよく調理されたプレートに優しさと愛情を感じます手間暇かけた丁寧なお料理は身体が素直に反応し元気にしてくれます回転率がよいので、ランチの待ち時間もさほど気にならないのですが駐車場が5台しかないのでお店を出る方を待つまではしばらく路駐になるのが仕方なくお店を切り盛りしながら駐車スペースを順に案内してくれるお店の方の優しさにこれまたホッコリさせられました。
定番のお惣菜プレートと週替わり?月替わりのプレートが2種類があります。
(各1180円税込)不定期のプレートは世界中の料理が楽しめて、とても美味しいです。
全てを満たしてくれる食堂。
心もお腹も何もかも。
美味しくてしあわせだったよ。
初めて食べました!エジプトのソウルフード、“コシャリ”。
でも、何故此処でエジプト?ワンプレートなので少ないかな?と思ったのですが、自転車で120km走って江ノ島往復サイクリングで腹が減っていたのに満腹になりました (^_^)v今日は気温20℃以上で暑かったのですが、トマトソースとヨーグルトの酸味がマカロニと一緒に炊いたライスと相性ご良くて美味かったです。
因みに、店内のアチラコチラに「撮影は、お料理のみOKです」と貼られているので撮影出来なかったけれど、“昭和+美大生” のような店内装飾は楽しめました (^_^)
オープンの11時のみ予約可。
駐車場も分からりやすく看板が出ているのにお店がほんとに分かりづらい💦テイクアウトのお客様も多数おられ16席ある席も埋まる勢い一人で来られる方もいて一人ランチもしやすそうでした。
次は別メニューを食べてみたいです。
更新です。
コロナが収束して通常営業運転中。
鉄板のお惣菜セット1000円のところテイクアウトにしたら750円とお得です。
肉を使っていないのに肉のような豊富なお惣菜とライスと飲み物がセットの満足できるメニューがあります。
テーブル5つ、駐車場5台で11時の開店と同時に満席になる人気店です。
愛想の良いかわいいおねえさんが親切に案内してくださいます。
手作り感のある店内が昭和レトロを思わせます。
訪問時のランチメニューはお惣菜セット、コシャリ、ムケッカの3種類です。
先日お惣菜セットにしたので今回はムケッカにしました。
お惣菜に加えてシチューがつきます。
どのランチも1000円です。
他にケーキもあります。
おすすめしますので、是非(^○^)
やさしい味が癖になりますね🎵見た目よりボリームがありお腹いっぱいになりました。
店内は撮影禁止なので写せませんでしたが、レトロな感じがとても素敵です。
建物は団地の中にあった商店に手を加えて改修したようです。
普段はアルコールは飲めませんが、土日限定でハートランドビールが飲めます❤️
いつ行ってもマスタ~やスタッフさんが優しく迎えてくれます!🎐夏限定の冷やし中華は大ファンです!
戦略練ってあの立地に出店して、繁盛店にしてるのは天晴としか言えません。
口の肥えた、関西の心斎橋辺りに出しても戦えると思います。
提供する料理が、美味しく現代のSNSの力が、更に後押ししているのでしょうね。
主観ですが内心大手のデパートはテナントかイベントで呼びたいんじゃないかな?私が担当者ならアプローチしたいな。
もちろん接客も丁寧です。
もう人が住んでないお宅もあるような古い古い団地の小さい、極小さい商店街(シャッターが閉まっている所がほとんど)の中で、唯一残されて立派に営業していると言えるお店。
女性の方がお二人でやられているように見えました。
二種類の one plate lunch から、野菜が多い方を頂きました。
デザートと飲み物が付いていて1,000円でした。
とても美味しく頂きました。
サービスの手際も良く、二種類のランチなので注文した後の持ち時間も短くて気に入りました。
コストパフォーマンスも良いと思います。
昭和の食堂の雰囲気があるなかなか良いお店でした。
3回目のランチに行きました!写真のように色々な種類のお惣菜が盛られており、すごくボリューミーで味も全てとても美味しかったです😊これに加えてご飯もお茶碗にてんこ盛りに出てくるので、女性はご飯少なめにした方が無難かと、、、ランチ後はカフェとしても営業していて、店の前は人通りが少なくゆっくり出来るお店です。
正直アクセスは悪いですが、行くだけの価値があるお店です!是非一回足を運んでランチのプレートを食べてみてください☺️
u003du003du003du003du003d 20年2月追記 u003du003du003du003du003d駐車場が一つ増設になり、計5台の駐車が可能になりました。
この月の月替りメニューはメルジメッキチョルバ。
聴いた事もない料理ですが、主に中東で食べられているレンズ豆のスープなんだとか。
エキゾチックな味で美味しく戴きました。
u003du003du003du003du003d 初回投稿 u003du003du003du003du003d土曜のお昼時は4つある駐車場は常時満車。
住宅街という土地柄を考えると、それだけ人気のお店という事です。
駐車場は店頭に表示があります。
空きスペースがない場合、先ずは店頭のノートに記入してお店の方に声掛けしたら路上の邪魔にならない場所に停車して必ず車内で待機。
駐車場は4台分ですが、お店の方の誘導で後最大2台駐車する事が出来ます。
この部分はお店の方が把握していないとトラブルの元ですので、必ずお店の方の指示に従って下さい。
さて、ランチ時しか伺った事がないのですが、好印象の食事内容です。
ランチは2種類。
おそうざいとデザートのセット or 麺のセット(おそうざい付き)。
夏場は冷やし中華で、今夏はアボカドとトマトの冷やし中華。
何れも千円(外税・2019年8月時点)おそうざいセットは概ね十種類あり、見ただけで満腹が約束されるもの。
しかも肉類がほぼ使われておらずヘルシーな内容です。
一方冷やし中華はふんだんに使われるアボカドとトマトが見た目インパクト大。
口に運ぶとシュリンプペースト(タイのカピかなぁ)のエスニックな香りが特徴的です。
人によっては食べ飽く味わいですが、自分は東南アジアの料理は概ねイケるクチなので最後まで美味しく戴く事が出来ました。
食後のドリンクはアイスティにしましたが、アールグレイで美味しかったです。
デザートのプリンも上品でした。
総じて印象の良い食堂で、リピーター多数と想像します。
店内は料理以外の撮影は禁止ですので念の為。
ランチでお邪魔しました、ヘルシーですが品目も多く満腹になりました(^^)b最後のデザートも(о´∀`о)
ほとんどのお店がシャッターを降ろしている小さく寂れた元商店街の一角にある、懐かしくて穏やかな雰囲気の食堂。
いちど訪れてからすっかりファンになり時々通っています。
丁寧に手作りされたお惣菜がいっぱいに並んだプレートランチが楽しめます(1000円程度でドリンク付き。
プラス250円でデザート付き)。
定番のお惣菜ランチと、その他定期的に変わるものが1種類ずつ(ルーローファンなど)。
車でないとアクセスしづらい場所にあり、駐車場の台数もそれほど豊富ではないためいつも満杯だけれども、少し足を伸ばして食べに行く価値は十分にあります。
持ち帰りのお弁当(680円)やカウンターに並べられたシフォンケーキやクッキーなど(100-300円程度)もオススメ。
こんなスタイルの食堂もあるんだな!と思った。
手作り感満載のワンプレートランチ。
とても目にも鮮やかで、見た目よりガッツリした量があり、お腹一杯になる。
美味しかった。
善行と六会日大前の間にある食堂。
レトロな感じが楽しい。
味はしっかりしていて、若干濃いめ。
お野菜がたくさん使われていて、デザートもついているので定食はお買い得感があります。
難点は食堂のキャパが10人強程度ということ。
回転は速いけどそれなりに待たないといけない。
3年以上定期的に通っています(*^^*)何を食べても美味しいし、あの空間が居心地が良く、近所のおばあちゃんたちがお茶をしに来るぐらい、老若男女問わず愛されているお店だと思います。
週末だとランチは13:30ぐらいに終わっていますのでご注意ください。
マンスリーメニューで世界各国の料理を提供するチャレンジ精神に感服です。
昨年の冬に食べた世界の3大料理の1つ、トルコ料理のメルジメッキ·チョルバスというレンズ豆のスープ、じんわり沁みる滋味深い味わいが忘れられません(*´Д`)ハァハァ★個人的評価★味★★★★★価格★★★★★雰囲気★★★★★←季節の飾付けが楽しみ♡サービス★★★★☆←おばあちゃんの手を引いてサポートする女性ならではの気遣い。
レトロな雰囲気のお店でお風呂を改装したトイレは面白いです!!野菜が沢山のった惣菜プレートはどれも美味しいです!!
実家から歩いて2分。
昔はお団子屋さんでいつの間にか閉店していて、自分が家を出る年にオープンしました。
オープンしたころは唐揚げやコロッケ、海苔巻きがありましたが、今では行列のできるカフェになっており、エスニックランチが楽しめる場所になっています。
帰省のたびに毎日行くので財布がからっぽになるくらい美味しいです。
カフェが穴場ランチは勿論Good。
カフェ時間は、ゆっくりケーキを楽しめます。
シフォンケーキの柔らかさはピカイチです。
安くて美味しい。
お店の雰囲気が最高です。
民家を改築したようでお風呂場があります。
隠れ家的でレトロな心落ち着く場所です。
大好きです❗月替わりメニューが素敵です。
量が多いですが、美味しいし野菜中心でヘルシーなので完食しちゃいます。
塩シフォンケーキがフワッフワで美味しー。
パンも美味しー。
コーヒーも美味しー。
お店の人が素敵ー。
名前 |
定食 カメイノ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-82-4228 |
住所 |
|
営業時間 |
[月] 11:00~15:00 [木金日] 11:00~17:00 [土] 11:00~19:00 [火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
知る人ぞ知るコインランドリーがある食堂。
全体がとてもおしゃれです。
食事だけでなく、カフェとしてゆっくり楽しめました。
おしゃれなグッズやコーヒー豆も扱ってます。
亀井野探索に行ってみて下さい。